はい、福石歯科医院です。 院長は私ですが。。。

毎日が楽しい。有楽町の歯医者さんの仕事をみなさんといっしょに。

KOMET プロダクトレポートVol.3 執筆させていただきました^_^ +α

2019-04-19 14:13:12 | 日記
みなさんこんにちは!有楽町・銀座・日比谷のオフィス街の中心で診療を行っている福石歯科医院です。

8ヶ月ぶりのブログ更新となってしまいました。

早速ですが、ブログタイトル通り、歯科医療従事者向けに執筆させていただきました。

今まではダイレクトボンディングを中心としてラバーダム・光重合型コンポジットレジン・インダイレクトセメンテーションといった内容で執筆させていただきましたが、今回はむし歯をいかに確実に除去を行い、健全歯質・とくに
SAVEtheENAMEL!!
エナメル質を残して修復するかということに重点を置いた切削器具についてレポートさせていただきました。




レポートを手に入れたい方は、株式会社モモセ歯科商会にお問い合わせください。









また、何件か私へ直接問い合わせがあったのですが、(多くは語りませんが)お手数ではございますが、モモセ歯科商会にご連絡ください。



むし歯の治療に欠かせない光重合型コンポジットレジンの
色の選択と自然観!
について・・・・



またの機会に!


福石歯科医院ホームページhttp://www.f-dcdirect.com
はい、福石歯科医院です。院長は私ですが・・・ブログhttp://blog.goo.ne.jp/kotojun2019


歯科医ランキング

夏季休診のお知らせです

2018-08-07 17:13:49 | 日記


8月13-15日の3日間を夏休みとさせていただきます。

16日より診療を行います。

ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申し上げます。

学会に出席のため +α

2018-06-11 11:09:19 | 日記
みなさんこんにちは!有楽町・銀座・日比谷のオフィス街の中心で診療を行っている福石歯科医院です。 6月14日は、横浜で開催される「日本歯科保存学会春季学術大会」に出席するため、休診とさせていただきます。 保存治療専門医として、歯の保存を第一に考え、より高度の技術と知識を患者さんに提供できるよう勉強してまいります。 ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 わたしが兼任講師として参加しております、今年度の日本大学歯学部での学生実習が、5月30日よりスタートしております。 むし歯の治療方法を基本から応用まで、臨床実習では初めての3年生を指導しております。 大学病院の医局に入局してからから23年、 開業医としては17年もの期間、この指導を続けております。 そのため、6・7月中の毎週水曜日の午前中休診となります。 なお、実習期間中の毎週水曜日は午後1時より通常通りの診療となります。 患者様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い申し上げます。 歯学部に入学した学生さんの目指すところはひとつです。 そのためにも我々インストラクターもより一層努力していきます。 福石歯科医院ホームページhttp://www.f-dcdirect.com はい、福石歯科医院です。院長は私ですが・・・ブログhttp://blog.goo.ne.jp/kotojun2019 歯科医ランキング

執筆させていただきました!

2018-06-04 20:59:30 | 日記
みなさんこんにちは!有楽町・銀座・日比谷のオフィス街の中心で診療を行っている福石歯科医院です。

ご無沙汰いたしております!

前回投稿した『ブラックトライアングルに対するレストレーション』以来、いろいろな反響があってなかなか更新できませんでしたが、半年ぶりのブログ更新となりました。



ブログタイトル通り、歯科医療従事者向けに執筆させていただきました。



かれこれ4年前に初めて執筆させていただいた記事が「Kerr クリニカルレポート」でした。

今回は
「光重合型コンポジットレジン」
というむし歯治療には絶対に欠かせない材料について、その臨床応用をメインに執筆させていただきました。


どこを修復したのかわからないような審美治療をどのようにすれば患者さんに提供できるか。そのテクニックには何が大切になっているのか。
わかりやすく解説させていただきました。

初版に引き続き、このカスタマーズボイス2018年改訂版には多くの著名な先生方が執筆されております。


わたしの隣のページには・・・


わたしの前のページには・・・



この冊子は学会などのブースでご覧になるか。もしくは、カボ デンタルシステムズ ジャパンにお問い合わせください。

一般の方々が観たいということであれば、当医院にご連絡ください。

福石歯科医院ホームページhttp://www.f-dcdirect.com
はい、福石歯科医院です。院長は私ですが・・・ブログhttp://blog.goo.ne.jp/kotojun2019


歯科医ランキング

ブラック・トライアングルに対するレストレーション

2017-11-10 10:38:34 | 日記
みなさんこんにちは!有楽町・銀座・日比谷のオフィス街の中心で診療を行っている福石歯科医院です。



歯医者さんで
『ブラックトライアングル』
という言葉を聞いたことがありますか?

歯周病や歯列矯正・加齢などが原因ではと歯の間の歯肉が退縮して、三角形の空間ができてしまい、そこが黒く映るために『ブラックトライアングル』と呼ばれています。



今回のケースは、かみ合わせなどにより局所的に歯肉が退縮しブラックトライアングルができてしまい、歯頸部露出による知覚過敏を主訴で来院されました。

この状態だと、食べ物や歯石が溜まりやすく、今後、むし歯になってもおかしくありません。



もちろんダイレクトボンディングによる修復を行いますが、このようなケースの場合は、修復物が透けてしまうと暗く映ってしまうことを考慮し、4種類のコンポジットレジンを使用して充填を行いました。(今回は歯質を全く削らずに修復を行いました。

この修復によって、知覚過敏は消失し、歯ブラシの後にインターデンタルブラシ(歯間ブラシ)ではなく、デンタルフロス(糸ようじ)でケアーすることが可能になりました。



歯肉退縮によって生じた歯間乳頭が回復してくるかもしれません。(それを期待しています。)

このブログを見た後、ちょっと鏡の前で歯だけではなく、歯の間の歯肉の形も見てみませんか?

福石歯科医院ホームページhttp://www.f-dcdirect.com
はい、福石歯科医院です。院長は私ですが・・・ブログhttp://blog.goo.ne.jp/kotojun2019


歯科医ランキング