瀬戸際の暇人

今年も偶に更新します(汗)

スマホを買った

2021年03月24日 01時58分21秒 | ただいまおかえり(雑記)
長らくガラケーに固執してましたが、ドコモの1円キャンペーンに乗せられて、遂にスマホデビューです。
タブレット有るから別に良いや〜って考えてたけど、やっぱスマホの方がブログ記事書くの快適だ。
時代遅れがどんだけ足掻こうと、社会はスマホ中心に回ってるんだな〜って、スマホを使ってみて気付いた。
とは言えガラケーも未だに使ってます。
だって未だ動くし、ワンセグ観られるし!
完全に動かなくなるまで使う気で居る。

神田川の桜がほぼ満開を迎えたので、スマホで撮影してみた。
高解像過ぎて、若干目がクラクラする…。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西に東に桜餅

2021年03月22日 00時25分08秒 | ただいまおかえり(雑記)
ニュースによると、今年の東京の桜開花日は3月15日だそうですが、自分の近所の桜は宣言から2日遅れて3月17日に開花致しました。
今年は昼夜の気温差が激しい為か、同じ地域でも日陰と日向で咲き具合に差が出る様です。
記事見出し写真は近所のではなく、3月18日に神田川沿いで撮影した写真。
ここの桜もまだまだ蕾が目立ってました。

桜と聞いて思い浮かぶのが桜餅。
いや、自分の場合は、ですが。(汗)
関東の「長命寺」型と関西の「道明寺」型、大別して2種有る内どちらが好みですか?
――自分は断然、「長命寺」型が好みです!
関西の人からすればピンク色したクレープで、何処が桜「餅」?ってツッコミ入れたいでしょうが、関東人の自分からすればそこが良いんです!!
見た目は桜葉付餡入りピンククレープでも、材料に餅粉使って焼いた皮だから、桜「餅」と呼んで間違い無い筈!!!
だがしかし、近年は関東でも長命寺型より道明寺型の桜餅が幅を利かせる様になりました。(涙)
道明寺型の桜餅はコンビニやスーパーでも一年中見かけるのに、長命寺型の桜餅は桜が咲く時季にしか見なくなった…いや、桜餅なんだから春限定販売こそ在るべき姿かもしれんけど。
両方の桜餅作ってる和菓子屋さんに理由を尋ねたところ、道明寺型より長命寺型の方が作るの難しい為らしい。
…確かに、長命寺を形作るピンク色の薄皮を綺麗に焼くには技が要りそうだ。
対して道明寺型は、コンビニで簡単手作りキットが売ってる事考えるに、おはぎが作れる人なら上手く出来るかも。
あの超不器用キャラで有名な「らんま1/2」のあかねちゃんですら、(出来映えはさて置き)道明寺桜餅を作れた…と言ったら関西の人に怒られるだろうか?(汗)

 
↑ちなみにこちらが元祖「長命寺」の桜餅で、塩漬けの桜葉が3枚も付いてるのが特徴。
中の桜餅が隠れて見えないほど大判の桜葉が3枚も――大盤振る舞いとは正しくこの事。
ケチケチしないのが江戸っ子の流儀ってやつか?
しかし桜餅一個に塩漬けの桜葉3枚は多過ぎる。
このまま食べるとかなりしょっぱかった為、家では葉を2枚剥がし漬物として頂いた。
塩漬けの桜葉はご飯にも合うので、お試しあれ。
元祖の誇りか、この店では一年中、桜餅を売っている。
ここへ来れば何時でも長命寺が買える…のですが、餡を包む薄皮はピンク色じゃなくて白色なんですよねぇ。
長命寺の薄皮をピンク色に染めた元祖は何処なのでしょう?


↑こちらは池袋東武デパートにテナント入りしてる「金沢和音」で買った長命寺と道明寺。
本店は金沢で、「和菓子村上」名で商売してる和菓子屋だそう。
金沢では、長命寺と道明寺、2種類とも販売する和菓子屋が一般的らしい。
流石、和の伝統が生きる街、金沢!
金沢和音で買った長命寺は餡と共に求肥が包まれてて大変美味しかった!
道明寺も品良く握られていて、とても美味しかった!
最近食べた桜餅の中では一番に思いました。

余談になりますが、本日夜10時〜NHK教育チャンネルで放送する「グレーテルのかまど」で、ワンピースに登場する「セムラ」を採り上げるとか。
遂にワンピースが採り上げられるのか!!――と、胸中に歓喜がふつふつ沸き上がりました。
スイーツ=女子向けってイメージからか、あの番組で少年漫画が採り上げられる事少なかったんだけど、遂にその領域に入って来たか…或いはネタ切れか?
今後、ドラゴンボールや名探偵コナンや鬼滅や進撃などからも採り上げられたりするのだろうか?
採り上げるスイーツが見付かるのか?(単純に作者の思い出スイーツ採り上げたりして)
尚、セムラについては、ミス・メリーの紹介記事が丁度有るので、この機会に宜しければ御覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日は過ぎたけど…

2021年02月23日 13時52分09秒 | ただいまおかえり(雑記)
昨日上げ損なった猫スイーツ写真を追加させて頂く。
 
なめらかプリンでお馴染みパステル発のブランド、「ねこねこチーズケーキ」が販売する猫型バスク風チーズケーキ「にゃんチー」!
4個セットなところ、1個減ってるのは、撮影を待たずに家族の1人が食べたからです。
可愛さで釣ろうとして…味は大した事ないだろう、なんて期待せず食べたら、予想外にチーズたっぷり使ってて美味しかったです。
ただちっちゃ!!メチャクチャちっちゃ!!!
他に猫型フィナンシェ「ふぃにゃんシェ」等も売ってます。
おのれ猫型菓子出せば猫好きが引っ掛かって買うと睨んだな!?――狙い通りに引っ掛かったわ!!(悔)
ちなみに現在、劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」公開記念って事で、コラボにゃんチー&ねこねこ食パン絶賛発売中。
オンラインショップに注文が殺到し過ぎて一部商品(コラボ商品だろうな、やっぱ)の受注を停止してるとか何とか。

近頃スイーツ写真上げてばかり…これではまるでスイーツブログだ。(汗)
でもな~緊急事態宣言下で行動が制限されてるもんな~。
周りを見渡してもそういう人多いのか、スイーツブログが急激に増えた様に感じます。
ストレス溜まると甘い物欲しくなりますもんね。
早く平和にな~れ☆彡





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫にゃんにゃん

2021年02月22日 23時27分12秒 | ただいまおかえり(雑記)
本日2月22日は「2(にー)2(にー)2(にー)」、或いは「2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)」の語呂合わせで、「猫の日」だとの事。
生憎、猫は飼ってないので、代わりの猫カップ写真をどぞ。
 
皿とスプーンもセットで買いました。
三毛模様が再現されてて凄く可愛いのです!
ペット禁止のアパートに住んでる悲しみを、コーヒーブレイクの度に癒してくれる…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカスイーツ

2021年02月20日 13時15分52秒 | ただいまおかえり(雑記)
バレンタイン・デーは終わったけど、追加で2つ関連商品を紹介。
先ずは記事見出し写真、ホテルメトロポリタン1階「クロスダイン・ケーキショップ」にて売り出された「Suicaのペンギン・バレンタインケーキ」。
JR東日本グループが運営するホテルメトロポリタンでは、これまでもSuicaカードのイメージキャラであるペンギンをモチーフに、グッズやスイーツを色々出して来ました。
例を挙げると2014年クリスマスケーキとか、2017年クリスマスケーキとか、2018年クリスマスケーキとか、2020年クリスマスケーキとか……クリスマス等の特別な日のみでなく、通常日も販売してます。(但し予約制→https://ikebukuro.metropolitan.jp/restaurant/list/crossdine_cakeshop/suicapenguincake_.html)
すっかりJR東日本の顔なSuicaペンギンですが、実はオリジナルキャラではなく、元は坂崎千春さんの絵本から来たキャラだって事を、検索して初めて知りました。(→https://dentsu-ho.com/articles/622)
…って事はキャラを使用する毎に、JR東日本は原作側にギャラを払ってるわけですよね?
それでもグッズを出せば即売り切れる程の大人気キャラだから、JR東日本グループとしては手放せないで居るのかも。
今年はクリスマスだけでなく、バレンタイン・デーとホワイト・デーに合わせ、Suicaペンギンケーキを発売するってんで、↑の「Suicaのペンギン・バレンタインケーキ」を予約注文致しました。
ナッツをたっぷり使用したチョコブラウニーのベッドに、Suicaペンギンが仰向けで寝ている様なデザインです。
ピンク&ホワイトハートのデコレーションがバレンタイン・デーのムードを演出してます。
Suicaペンギンの中身は木苺のムース&ゼリーの2層仕立てケーキ、甘酸っぱくて美味しかったです。
下に敷かれたチョコブラウニーも、香ばしくて非常に美味しかった…ただキャラ物ケーキはどうしても切り方に悩む。(汗)
もう1種類、バレンタイン・デーに合わせて、「Suicaのペンギン・チョコレート」ケーキが発売されたのですが、こちらを買った家はもっと切り方に悩まれたのでは?
なんとこちらのSuicaペンギンは、フィギュアの如く立体的なデザイン!(→https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/1302/150/html/002_o.jpg.html)
写真を観て、正直恐いと感じてしまったけど、瞬殺で売り切れたらしい。
買った家はどの様に切り分けられたのか……斬首?(汗)
高さ16.5cmのSuicaペンギンケーキの中身は、キャラメリーゼしたヘーゼルナッツのチョコレートがたっぷり詰まってるんだとか。
ちなみにホワイト・デーに合わせて発売する「Suicaのペンギン・ホワイトチョコレートケーキ」はこちら。(→https://ikebukuro.metropolitan.jp/restaurant/list/crossdine_cakeshop/suica_penguin_whiteday_2021.html)
紅い苺と白い花の中に寝転ぶSuicaペンギンがメルヘンチックv

月替わりの「Suicaペンギンクッキー」なんてのも買ったので、重ねて紹介致します。
 
↑こちらは1月に予約注文して、2月に届いたトートバッグ付き「Suicaペンギン・クッキー詰め合わせ」。
オンラインでの予約のみ受付る為、Suicaケーキよりも激戦必至でして、10月から挑戦し、漸く今月分をゲットしました。
3月発送分は既に完売、次回は3/10(水)午前10時~4月発送分の予約を受付けるそうな…。
トートバッグ・クッキー缶とも、Suicaペンギンの様々な顔が鏤められててキュート、こうして見ると結構表情豊かなキャラに思えます。
ただトートバッグは裏側が無地なのはちょっと寂しい、所詮はおまけだから?

 
↑缶を開けてSuicaクッキーを皿上に全種類並べてみた――比較用に置いた蜜柑でサイズ察せるでしょうが、値段張る割に缶はかなり小さ目、初めて買った自分は若干ガッカリしました。
一つ一つ手作りしたと言うクッキーは、バターの香り豊かで美味しかったのですが、あっという間に食べてしまってもう無いです。(寂)
「アイシングクッキーの下には、3種のテイストのSuicaのペンギンの押し型クッキーが隠れており、食べ進めていくのが楽しくなる一缶です。
 クッキーの風味の決め手は九州高千穂産の発酵バター、豊かな香りとリッチな味わいをご堪能いただけます。
 見た目もさることながら、ホテルメイドのテイストをしっかりとお楽しみいただける一品に仕上げました。
 ご自宅でのお寛ぎの時間に、 ご友人への贈答としてお勧めの一品です。」(←HP紹介文より抜粋)
大きいSuicaペンギンクッキーはほうじ茶味、ウインクしてる中くらいのSuicaペンギンクッキーはオレンジショコラ味、子Suicaペンギンクッキーはメープル味、ハート型クッキーはバター風味でした。
シンプルなバター風味のハートクッキーが個人的には一番美味しかったです。
尚、ハート型のクッキーは2月のバレンタイン・シーズン限定で、形は恐らく月ごとに変わると思われ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛よりチョコ

2021年02月14日 21時43分02秒 | ただいまおかえり(雑記)
昨夜の地震、大きかったですねえ。
広範囲に及ぶ揺れに、東日本大震災時の記憶が甦った人も多いでしょう。
しかしあの震災の経験が生きたのか、今のところ死者が一人も出てないのは不幸中の幸い。
政府の対応も今回迅速でしたし。
悲しみに鍛えられ、人は前進するのでしょうか…?

地震の事は置いといて、こっからはバレンタイン・デーの話。
3世紀頃、イタリアのローマに居たと云われる、聖バレンチノ司祭。
彼は当時のローマがキリスト教を迫害していた中でも熱心に宣教活動を行い、迷える人々を善き方向へ導いたと云う。
特に若き恋人達への援助を惜しまなかった事で、彼はローマの民衆から広く支持を集めたそうな。
というのも当時のローマ帝国皇帝クラウディウス2世は、恋にうつつを抜かす者が居ると士気が下がるという理由から、兵士達の恋愛・結婚を禁止したと云われている。
聖バレンチノ司祭は皇帝の政策に真っ向から反発し、若い兵士達の恋を支援しては縁を取り持った。
「若き恋人達の味方、聖バレンチノ司祭」との町の噂はやがて皇帝の耳に入り、激怒した彼はローマの祝祭日だった2月15日の前日に聖バレンチノ司祭を処刑。
だが最後まで皇帝の命令に屈さなかった聖バレンチノは殉教者として扱われ、彼が亡くなった2月14日はキリスト教の祝祭日となり、彼の逸話は何時しか「バレンタイン・デー」なる若者間の告白イベントを生み出した――ていうのが世間に知られてる成り立ち。
しかし実は聖バレンチノ司祭が処刑される以前から、2月14日はローマに暮らす未婚の男女がパートナーを決めるイベント日だったとの記録が残ってるそうな。
記録によると、古代ローマで2月14日は主に結婚・出産を司る女神ユーノー(ギリシア神話のヘーラー)の祝日、この日女達は名前を書いた紙を桶の中に入れ、翌日今度は男達が桶を選んで紙を引き、2月15日から始まる豊年祈願祭でのパートナーを決めるイベントが行われたそうな。
ローマ帝国公認の「合コン日」だったわけだ…この記録が事実なら、バレンタイン・デーもクリスマス同様、後世のキリスト教徒がキリスト教に由来する理由を後付けして、市民の懐柔を狙った戦略に思える。

そして現代、日本では製菓会社の宣伝努力により、バレンタイン・デーとお菓子、特にチョコレートは強い絆で結ばれた関係となりました。
てゆーか近年の日本に於いては、愛の告白よりも、チョコを媒介にコミュニケーションを図る日って感じだ。
女子学生の間では、好きな人に渡すより、友達に手作りチョコを渡して友情をアピールする方が優勢。
思い起こせば自分が若い頃も、菓子作り得意な友人から、チョコを渡されたなあと。
学生時代は恋より友情の方が重い…建前でもそういう言動を取ってないと、友達付き合いが上手くいかなかったのです。
今年は新型コロナが流行してるせいで手作りチョコを渡す人は激減してるでしょうが、外に出掛けられない憂さ晴らしか高級チョコを買い求める人が増加傾向だそうな。
友達にはあげられなくとも、ネットで手作りチョコ写真上げてアピールする人も多いだろう。
チョコレートの販売会場行くと、今年は感染を起こさない為に試食を控えてるメーカーが多い事に気付く。
しかし試食出来ないと、以前食べて味を知ってるメーカーや、世間的に評判の高いメーカー、人気キャラとコラボするメーカー、極めて廉価なメーカーばかりに客が集まり、初出店の小中規模メーカーには厳しいだろうなと同情してしまう。
心に残ったチョコレートは、なるべく他人様に話して宣伝致しましょう。
自分も知人に話したり、ブログ上で紹介します~って訳で、以下、今年買ったチョコレートの紹介。


↑ポケモンチョコレート2種。
記事見出し写真はその上蓋ですが、済みません、左右逆にして撮影してしまいました。(汗)
↑の写真左側のチョコの上蓋は見出し写真の右側で、↑の写真右側のチョコの上蓋は見出し写真の左側になります。(ややこしい)
スクエアタイプのポケモンチョコレートは、メリーチョコレートが送る1ブランド「トーキョーチョコレート」が、今年発売した商品です。(→https://www.tokyo-chocolate.jp/tokyo-chocolate/lineup/#regular)
ピカチュウやイーブイといった人気のポケモンキャラがプリントされたチョコの中には、ストロベリーやキャラメル味のクリームが詰められてます。
人気キャラとのコラボチョコは美味しくないって偏見を持ってるんですが、これはまあまあ美味しいと感じました。
メリーチョコレートって、比較的廉価なチョコレートメーカーの中では、最も美味しい方だと自分は認識しております。

もう一方の淡い色したメルヘン調の絵柄のポケモンチョコレートは、(株)松風屋が今年発売した商品。
 
↑のポケモンチョコレートも同じく(株)松風屋の商品で、上蓋のピカチュウ&ミュウのイラストとモンスターボールはマグネットになってて、缶ケースから剥がせる造りになってます。(→http://www.matsukazeya.co.jp/syouhin/event/v-pokemon.html)
味は正直あんまり…でもケースの可愛さはピカイチでした。
惑星ショコラといい、デザインのアイディアで勝負するメーカーなのでしょう。


↑フランス発のジャン=ミッシェル・モルトローが今年発売した商品、「マリアージュ・デ・クル」。(→https://jmm-chocolate.shop-pro.jp/?pid=155463982)
「ドミニカ共和国・ペルー・タンザニアの3ヵ国のカカオがそれぞれ持つ、酸味や苦味などの個性を引き出しながら、ガナッシュ・キャラメル・プラリネをベースとしたフィリングとのマリアージュを追求しました。」(←HPより抜粋)
今回買って食べた中ではカカオが最も濃くて、正当なショコラってイメージ持てました。
味も大変美味しかったです…売り場のおじさんの熱心なセールストークに乗せられて、高価な買い物したけど悔いは無い。
売り場で試食は駄目ってルールだった筈なのに、配って客を惹きつけてたのは内緒だ。(笑)
おじさんだって生活かかってるしな。(感染対策に試食用のチョコは包装されていた)


↑ベルギー発ピエール・ルドンの人気商品、「ディス」。(→https://www.bb-kagurazaka.co.jp/shopdetail/000000000016/pierreledent/page1/order/)
「ディス」とはフランス語で「10」を表す単語。(ベルギー発のチョコなのに…)
「イタリアで出会ったレモンチェッロやハワイのまろやかなブラックソルトと相性抜群のブロンドショコラ等10種をバランス良くアソート。ホワイトガナッシュのキキィはローストされたココナッツの鼻腔を擽る甘さと香ばしさが絶妙。このボックス1つでナッツも果実もスパイスも。」(←HPより抜粋)
一粒のショコラに3種以上の素材を組み合わせて生み出される味は例えるなら錬金術、一粒一粒の見た目も美しくて「ショコラは食べる宝石」なる謳い文句にも頷ける。
今年食べた中では最も複雑な味わいで、最も美味しかった。
全体的に甘目なので、甘いショコラ好きな人には特にお勧め。
ショコラの説明が載ったゴールドに煌めく添付小冊子にも心ときめかされました。
流石3大ピエールの一角を担うショコラティエ――ちなみに「ショコラ業界の3大ピエール」を知人に紹介する時、自分は「ハ〇てるピエールがルドン、肥えてるピエールがエルメ、イケメンピエールがマルコリーニ」と説明している。
そうすると誰でも易々と3人の御顔を記憶してくださるので。
…かなり失礼な紹介の仕方で申し訳ないが(汗)、3人の顔写真観たら納得する人多いと思うのです。
ピエール・エルメ(→https://www.oricon.co.jp/news/2065731/photo/12/)
ピエール・マルコリーニ(→https://www.store.c-c-c.co.jp/html/page38.html)
ピエール・ルドン(→https://www.pierreledent.jp/about-pierre-ledent)
…けど3人とも元の顔はイケメンだと思ってます。(汗)


↑ベルギー発のチョコレートメーカーとして日本でも古くから知られるヴィタメールが、今年発売した「ソルシエール~魔法使い~(3個入/税込1,296円)」なる商品。(→https://www.wittamer.jp/recommend/21la_saison_du_chocolat.html)
「物語の登場人物をイメージした個性豊かなショコラストーリー。」(←HPより抜粋)
4種類用意されたシリーズの内、魔法使いをイメージしたこちらの商品を購入致しました。
この商品も錬金術的複雑な味わいで、高値に見合った美味しさでした。
魔法の箒、魔法の宝玉、魔法の波動を表現したファンタジックなデザインもお洒落です。
日本ではゴディバの方が高ブランドのイメージだけど、自分はぶっちゃけヴィタメールのチョコの方が美味しいと思ってる。
ゴディバは限定品とその他の商品とで味に格差が有り過ぎる。
ヴィタメールの場合ケーキも美味しくて人気が高い為、日本ではショコラよりケーキ屋のイメージが強いのかもしれない。


↑イタリア発シルヴィオ・ベッソーネの「ジャンドゥイオット・リピエノ」と「クネージ・アル・ラム」と「クネージ・アル・マロングラッセ」。
写真の三角形のチョコが「ジャンドゥイオット」で、カカオにヘーゼルナッツを混ぜて作るシリーズ。
イタリアではヘーゼルナッツを混ぜて作ったチョコレートが一般的人気だとか。
「リピエノ」は60%ものヘーゼルナッツを使用したジャンドゥイオットをミルクチョコレートでコーティングしたとの事、ヘーゼルナッツの味と香りが濃厚で、独特な口解けは一度味わえば癖になります。
キャンディみたいにカラフルで可愛い包装の「クネージ」は、お酒の入ったチョコレートクリームを、ハイカカオチョコレートでコーティングしたシリーズ。
中に入ってるお酒は8年物のラム酒やマロンリキュール等、アルコール度数が非常に高目なので、アルコールに弱い人は一粒で酔います。
しかし個人的には、ここのチョコが甘苦くて一番好み。


↑ベルギー発ブランド「セントー」の商品。(→https://les-macarons.com/centho-valentine/)
青い箱を白く細いリボンで十字に結わえたパッケージが目印。
厳選した産地別カカオと様々な味のクリームやジャム等のフィリングとの組み合わせが楽しめる。
塩キャラメルショコラはここの物が絶品で気に入ってるけど、バレンタイン・シーズンしか入手困難なのは残念。
所々隙間が空いてるのは撮影を待たずに皆で一粒ずつ食べてしまったから。(汗)


フランス発「ラ・フェヴァリ」の商品…済みません、これも撮影を待たずに皆で食べてしまいました。(汗)
ラ・フェヴァリ一番の自信作「クールルージュ」を食べてしまったのは、あまりに痛い失敗だった。(汗)
「世界初技法でコーティングした鮮やかなハート型。とろりとしたキャラメルクリームをガナッシュでサンド。」(←HPより抜粋)
こちらはダークチョコ系のショコラが美味しい、2,000円以上買うとおまけでショコラが2個入った小BOX貰えるサービスが嬉しかったです。
HP観たら販売業者がデジレーと同じ所なのね。

 
↑細工が最も凝ってたグランドプリンスホテル新高輪のバレンタイン・ショコラ。(→https://www.princehotels.co.jp/shintakanawa/plan/chocolate_salon/2021Valentine/)
他のメーカーは場所によっては2/16迄販売してるけど、ここのショコラは2/14で販売終了してしまうそうな。
したがって明日にはHPから案内頁消えるかもしれない…その前に一粒ずつ紹介させて頂きます。
以下、HPより紹介文抜粋――

●赤と緑のグラデーションハート…「オヒアレフアハニー」
ハワイの島花になっているオヒアレフアという鮮やかな赤い花から採れる蜂蜜とホワイトチョコレートを練りこんだガナッシュ。
濃厚な質感でありながらとても上品な香りのオヒアレフアハニーは、紅茶との相性が抜群のチョコレートです。

●パイナップルにハートが載ったショコラ…「パインティー」
紅茶とパインジャムを合わせ練りこんだガナッシュ。
紅茶の上品な風味とパインのパッションな酸味のバランスを絶妙に仕上げました。

●クローバーの葉に丸い蜂…「クローバーハニー」
コクのあるクローバーハニーを使用したガナッシュ。
切れの良い甘さで爽やかな後味のクローバーハニーはカカオの香りをより引き立てます。

●葉付きレモン…「レモン」
爽やかな酸味が効いたガナッシュをホワイトチョコレートでコーティング。
口溶けとともにさっぱりとしたレモンが広がります。

●白ハートに赤と緑の飛沫…「ジャラハニー」
オーストラリアの2年に1度しか咲かないジャラの貴重な蜂蜜を使用したガナッシュ。
黒糖の様な濃密な味わいと滑らかな口当たりが魅力。

●一見マンゴーかと思った…「ストロベリー&ラズベリー」
ストロベリーとラズべリーの甘酸っぱいガナッシュをチョコレートでコーティング。
ベリー好きな方にお勧めの一品。

●ピンクのグラデーションハートに白い飛沫…「マヌカハニー」
ニュージーランド産のマヌカハニーを使用したガナッシュ。
マヌカハニーのスパイシーさがアクセントとなった大人の味わい。

●櫛形オレンジに白小花…「オレンジ」
チョコレートにマンダリンオレンジを練りこんだガナッシュ。
フルーティな酸味をご堪能頂けます。

…どのショコラもパティシェの確かな技を感じる一品、フルーツムースを食べてる様に口の中で蕩けます。
ホテルの女性スタッフと思しき店員さん達が熱心に呼び込みしてたけど、熱心過ぎて客が若干退いてる様に感じた。
細工物は近付いてじっくり観て貰った方が良い、そうすれば自然とギャラリー集まり購入に到るんでないかと。
あと各ショコラの説明を記載した印刷物を商品に添付して欲しかった。
素材を色々使用して作ってるショコラは、説明書きが無いと素人には何で出来てるショコラか詳しく判らないので。(汗)

 


↑「岸辺露伴は動かない」ボンボンショコラ。
これだけ今年ではなく去年購入した物なんですが、特別に紹介させてください。
ファンなら絵柄で解るでしょうが、「岸辺露伴は動かない」は少年ジャンプ連載漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のスピンオフ作品です。
去年末だったかにNHKで実写ドラマ化もされました。(無茶な事を…)
「漫画家・岸辺露伴の取材ノートをコンセプトに、露伴の人となりや、彼が遭遇した奇妙な出来事を専属ショコラティエ手作りの6粒のボンボンショコラで表現した食べる取材記録」とは、ショコラに添付されていた説明書き。
取材ノートと言うか、ブック型のパッケージが洒落てる。
しかし一番感動したのはボンボンショコラその物の味です。
「人気漫画やアニメとコラボしたお菓子は不味い」って偏見を持ってたんですが覆されました!
ボンボンショコラ一粒の内に数種類の素材が渾然一体となっていながら、離反する事なく各々の味わいが口中に広がる至福と言いますか…。
1つ例に挙げると、白地に下品等の文字が踊る「富豪村」…「りんごのフレッシュ感はダークチョコに乗せるのが難しいですが、すりおろしの青りんごピューレにりんごのハーブティーを重ねて上手く表現する事が出来ました。後から香るイグサパウダーは熊本県八代産の物を使用。ボディの効いたホワイトラムが隠し味です。」(←説明書より抜粋)
…食べたら林檎とダークチョコとホワイトラムの味と共に、い草の爽やかな薫りが口の中いっぱいに広がるんですよ…でも凄く美味しかったんです!!
パティシェは錬金術師に相違ない。

日本でイベントが根付くか否かは、そのイベント中に食べる物が、広く皆に愛されてるかにかかってる気がします。
製菓会社の陰謀が~なんて言っても、チョコレートじゃなければ、バレンタイン・デーなるイベントは、日本にここまで根付かなかったんじゃないかと。
日本人は食に貪欲だから、花より団子、愛よりチョコなんです。
食い意地張ってようが、それで経済が回って、コミュニケーション図れるなら、悪い事じゃないでしょうと。
ちなみに日本で最初にバレンタインチョコを仕掛けたのは、長らくメリーチョコレートだと思い込んでた自分ですが、昭和11年2月12日にモロゾフが広告を出したのが初と記録されてるそうです。
メリーチョコレートもモロゾフも数年間は宣伝しても泣かず飛ばずだったとの事、転換期はオイルショックが起こった1970年代で、不景気になり小売業が落ち込んだ為、各メーカーが一斉にバレンタイン・デーを売り込み、イベントを根付かせる事に成功したのだとか。
1メーカーの力じゃ成し得なかったって訳です。
(参考:日本チョコレート・ココア協会の資料)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京會舘のマロンシャンテリー

2021年02月07日 15時46分48秒 | ただいまおかえり(雑記)
コロナ禍の影響で、本来滅多に食べられない名店の味覚が手に入る様になりました。
例えば東京會舘の伝統菓子「マロンシャンテリー」。
雑誌等で存在は知ってても、以前は手の届かぬスイーツでした。
何故なら東京會舘は宴会場・結婚式場・高級レストラン事業を展開する企業、その本館なんて庶民の自分には気安く入れぬ敷居の高い場所だったのです。
けどコロナ禍で本業である結婚式や宴会を控える人が増えて、企業の業績が低迷してる為でしょうかねえ?
珍しくもバレンタイン・デー・イベントに合わせ、池袋東武デパート8階催事場に、東京會舘が御自慢のスイーツを出品しとるのですよ!(電子カタログ47頁目を参照の事→https://my.ebook5.net/tobu-ike/valentinday_catalog/)
今まで高嶺から降りて来なかった東京會舘が…デパートへ卸すにしても日本橋三越本店とか高島屋とか、日本橋・銀座界隈から滅多に出て来なかった東京會舘が、埼玉県民ご利用の東京への玄関口「池袋」に建つデパートに初出店なんて、意地の悪い言い方になるけど、余程追い詰められてんだなぁって同情します。

「日本の洋菓子の祖として知られる、東京會舘初代製菓長、勝目清鷹(1900~1972年)がモンブラン(白い山のデザート)を見て、1950年頃、日本人向けにアレンジして発案したと言われています。
 朝日に輝く頂の新雪の様に眩い生クリームの山の中には、金色に輝く栗が隠れています。
 このデザートは、生クリームと栗のシンプルなデザートだからこそ、パティシエの腕と素材が問われるお菓子なのです。」(←東京會舘HPの紹介文抜粋)

初めて食べたマロンシャンテリーは、期待に違わず素晴らしい味でした。
山と盛られた生クリームは品の良い甘さで、しつこく感じない。
中に隠された黄金色の栗は、滑らかな舌触りから、丁寧に裏漉しされてる事が解る。


↑バレンタイン・デーのイベントに合わせ、マロンシャンテリーのショコラ・バージョンも出品されてました。
他にボンボン・ショコラとか、季節のプティフール詰め合わせは売り切れで入荷待ちの状態でした。
マロンシャンテリーにも言える事ですが、ここのお菓子は見た目からして美しく、興味を惹かれます。
クリームの絞り方が凡人とは違う、プロフェッショナルの技です。
売ってる店員さん達全員が物腰柔らかく丁寧な応対振りで、さながら一流ホテルのコンシェルジュみたいだった事も印象に残りました。

お値段半端なく高いけど、一度買ってみたいって人は、オンラインショップをご利用ください。
敢えて高い敷居を乗り越えて、本館1階ペストリーショップを訪ねるのも良いかと。
可愛い瓢箪型のシュークリームは、オンラインショップでは購入出来ないらしいので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日は良い事有るかも

2021年01月29日 00時44分11秒 | ただいまおかえり(雑記)
昨日、東京では、薄らとですが積雪致しました。
雪が降るよな寒~い日なら、ミスドで行列する事無く、ピエール・マルコリーニ・コレクションが買えるかも…と考え寄ってみたら、大当たり!!
並ばなくとも買いたい商品を手に入れる事が出来ました♪(それでも「フォンダンショコラドーナツ・ショコラ」はラス1だったが…)


雪の降る日は寒いし道は凍るしで大変だけど、良い事も偶には有る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日はホットケーキの日

2021年01月25日 00時25分21秒 | ただいまおかえり(雑記)
なんでもホットケーキミックスの売り上げNo.1の森永製菓が、明治35年1月25日に北海道の旭川で国内観測史上最低気温マイナス41.0℃を記録した事から、寒さ極まるこの時期に美味しいホットケーキを食べて心も体も暖めて欲しいとの願いを込めて申請、一般社団法人・日本記念日協会によって認定・登録されたのだとか。
そういう訳で我が家でもホットケーキ焼いてみた。(実際に焼いたのは昨日だが)
毎度、手作り感丸出しの不格好な物でお目汚し失礼。(汗)
つうかサイズが大きいのは下に重ねないとバランス悪く見えるなって反省。
上に載ってるのはマーガリンの塊、黒蜜とウイスキーかけて食べました。
作った自分が言うのも何ですが、味はとっても美味しかったです。
不器用でも失敗無く焼けるホットケーキミックスを開発してくれたメーカー様に心から感謝!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病に菊(効く)

2020年11月13日 00時04分16秒 | ただいまおかえり(雑記)
タイトルはしょーもない駄洒落でありますが(汗)、重陽の日の習慣に見られる様に、菊の花には邪気を払う効果が有ると、古来より言い伝えられてます。
昔の人は、旧暦の9月9日に当たる重陽の日、菊の花弁に付着した朝露を綿に染み込ませて身体を拭ったり、菊の花弁を浮かべた酒を酌み交わして祝ったりしたとの事。
この邪気を払い長寿を願う日が下敷きとなり生まれたのが「敬老の日」だそうな。(諸説有)
食用の菊にはビタミンC、E、B2等が含まれてる。
刺身に菊の花を添えるのは優れた殺菌・解毒効果を期待しての事らしい。
迷信から菊を重宝したんじゃないのですね。

そういう訳で、新型コロナ大流行の折、疫病退散の祈願を篭めて、菊の写真をUP致します。
はらったま、きよったま!
尚、今年は10月25日が旧暦9月9日の重陽に当たる…疾うに過ぎてますね。(汗)

↑こちらは2016年11月12日に巣鴨の眞性寺境内にて開催された菊祭の写真。

 

 
↑こちら4枚は2017年11月6日に同寺内にて開催された菊祭の写真。

 

 


↑こちらは2019年11月9日に、眞性寺~高岩寺~巣鴨地蔵通り商店街にて、菊祭を開催した時の写真。
…古い写真ばかりで済みません。(汗)
「お婆ちゃんの原宿」で知られる巣鴨では、毎年菊祭を開催しています。
今年も開催したのですが、新型コロナ流行の影響を受け、眞性寺境内の出店は中止、巣鴨地蔵通りでのイベントも小規模で、非常に寂しいものでした。
地蔵通り商店街のチラシによると、営業不振を理由に15店も閉めてしまったそうな。
好きだった和菓子屋の「すがも園」さんも閉店してしまった…このままじゃゴーストタウン化しちゃう。(泣)
どうか皆さん、ショッピングだけでも良いから、巣鴨地蔵通り商店街を救ってください。
尚、今年の菊祭は今週14日(土)まで、地蔵通り商業祭は15日(日)まで開催中です!!

 
↑2016年11月12日に撮影した巣鴨のゆるキャラ「すがもん」と菊花の五重塔、その隣は地蔵通りまで応援に来てくれた宮城県蔵王町のゆるキャラ「ざおうさま」。


↑ゆるキャラ繋がりで、2018年11月10日に日本橋の島根アンテナショップにて撮影した、島根県の観光マスコット「しまねっこ」ちゃんと、特別ゲスト栃木県佐野市の観光マスコット「さのまる」君。

 
↑お終いは2018年11月17日、池袋サンシャインシティの全国物産展にて撮影した、山梨県のゆるキャラ「武田菱丸」と、後ろに居るのは…何県の誰でしょう?(汗)
隣の写真はGu-Guガンモ(→http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/gugu_ganmo/)——ではなくて、新潟県宣伝課長トッキッキの「とっぴー君」だそうな。(名札で確認)
サンシャインシティの全国物産展も毎年開催しており、今年は11月21日(土)22日(日)を予定してるとか。(但し今年の入場は事前登録制
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする