こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

お宝写真 近鉄モ200形

2021-02-06 | お宝写真
松谷様撮影お宝写真 今日は 近鉄 かってのエース格?存在でもあった モ200



モ200形 201号 天理線 筒井 S30.10.16撮影



モ200形 208号  上記と同じ



モ200形 212号    筒井西京で 撮影日は同じ

モ200形について  近鉄のHPには
『大正3年4月、大阪電気軌道が大阪~奈良間開業に備え、新造した木造電車です。当時の形式はデボ1形と称し、ポールによる集電方式でした。車体は15m長、片側3扉で、正面は半円形の5枚窓とし、乗降用ステップをなくした平床構造です。また、生駒トンネル付近の連続勾配を走行するため、主電動機は当時では大容量の123kWで、電気制動付でした。戦後も鋼体化改造を行なわず、橿原線、天理線等にも木造車のまま運用しました。昭和40年、モ212号をベースにデボ1形が復元され、五位堂検修車庫に展示保存しています。』 と・・・
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キハ35系の製作④ | トップ | キハ35系の製作 ⑤ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほう (あみん (hgn))
2021-02-07 11:55:53
 実車は見たこともありませんが、とても優雅なデザインだなって思いました。大阪の民度の高さが表れているようです^^
返信する
奈良の山で… (Mr.U)
2021-02-07 13:21:28
10年以上前に?、仕事中でしたが
奈良の山の中で、このての車両を廃車を
見たことが有ります…
個人の保存車両のような状態で
状態はあまり良くなかった様な気がします。

まだあるのかなぁ?
返信する
お宝写真 (こてはし鉄道)
2021-02-07 18:54:47
(あみん)さん 有難うございます。 当時としては確かに凝ったデザインですね!! 当時 アメリカの電車に倣ったものらしいですね~ 関西私鉄では 意外と多かったようですね・・・
返信する
お宝写真 (こてはし鉄道)
2021-02-07 18:58:55
(Mr・U)様 有難うございます。 えぇ~ 奈良まで仕事に? 凄~い!! このような車両まで見たとは驚きです。
返信する

コメントを投稿

お宝写真」カテゴリの最新記事