バンブーロッド製作 ・工房そらぷち

毎日、せっせと竹を削ってます。製作過程とそらぷちの自然、釣り日記などなど…

知床の渓

2009年09月10日 | 釣り
知床の渓、そのほとんどは知床連山から急直下に流下する流路の短い渓。 ほとんどの川は渓流に近い状態のまま海へ注いでいる。


知床の中でも珍しく開けた渓。河口から100mほど上流で既に、この渓相。 取り敢えずここから入渓する事にした。




なんの躊躇もなくドライに飛びつく無垢なオショロコマ。
不思議な事に知床の渓ではヤマメとオショロコマは見掛けるが、イワナは全く居ない。知床の海にはアメマスは沢山いるのに、その陸封型のイワナが居ないのは全く持って不思議だ…。


これはスモルト化した降海型のオショロコマ。知床のオショロコマは一部降海し60㎝位に大型化するものも居るらしい…。


入渓地点から1㎞程、釣り上がったところで見事な2段重ねの人工構作物。 魚道も無く高さもあるので魚の往来はまず不可能。 
知床が世界遺産に認定されて以降、砂防は魚道の設置工事や取壊しが少しずつ始まっているが、まだまだ多くの砂防ダムは手付かずのままになっている…。


砂防の落ち込みには沢山のオショロコマが上流にも行けずに群れていた。  試しにそこにフライを落としてみると…


同じ場所にフライを落としているのにも拘わらず全く疑うこともなく飛び付いてくる。 ものの30分程度でご覧の通り。
ここのオショロコマ、河口から、たった1㎞程度の区間で世代交代を繰り返し生き続けてきたのだろうか…。  この川が1日も早く本来の川の姿に戻る事を祈ります‥‥。