ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

三度目の殺人

2017-09-12 09:42:55 | 映画2017
 タコ、ニモ、カナリア、ウサギ、ゾウと会話に動物は出てくるが、映像はない・・・

 全てが是枝裕和監督によるトリックなのではないかと思うほど、観客をミスリードし、スッキリさせない手法に恐れ入ってしまう。有罪か無罪かという法廷モノ作品にありがちな展開ではなく、真実かどうかは問題じゃないと豪語する重盛弁護士(福山雅治)が被疑者三隅(役所広司)に翻弄されるという法廷サスペンスに仕上がっているのです。

 解雇された食品工場の社長を殺害した上に火をつけたという三隅は、30年前にも殺人を犯した過去があるため死刑は確実とみられていた。死刑を無期懲役に持ち込もうと渋々ながらも弁護を引き受けた重盛。単なる物取りではなく怨恨であれば“強盗殺人”が“殺人と窃盗”となり、死刑を免れ裁判にも勝てるハズだったが、いざ接見を始めると、肝心の三隅の証言がコロコロと変わり、ガソリンや盗んだ財布の件や動機について真実が見えないままだった。そこへ被害者の妻(斉藤由貴)から殺人を依頼されたという話まで飛び出してきたので、法廷戦術も変更を余儀なくされる・・・

 鑑賞中、ずっと気になっていたのが『三度目の殺人』というタイトルそのもの。一度目は30年前北海道で起こした事件。二度目は現在の工場社長を殺した事件。すると三度目というのは何のことだ?と、考えながら物語に引きずり込まれるのです。三隅の『羅生門』的な二転三転する供述によって、観客も翻弄され混乱しているので、核心にたどり着かないのだと思います。

 伏線が解決されないままというのもスッキリしない要因の一つ。それは謎の十字架であったり、カナリアが死んだのは5羽だったり、被害者の娘咲江(広瀬すず)がなぜ北海道大学を目指していたのかとか、あるいは重盛の見る夢、妄想であったりとか。考えさせるだけ考えさせて答えを用意しないという是枝監督の術中にハマってしまいます。

 公判中、咲江を証人に呼ぶ前に彼女から新たな証言を引き出します。それは被害者である父親から受けていた性的虐待のこと。父親のことを「死んで当然の人間」だと聞き出し、咲江からの殺人依頼、または咲江を忖度して殺人を犯したんじゃないかと三隅にぶつけると、一転して「俺は殺していない」と無罪を主張するようになります。おかげで法廷戦術もガラリと変え、犯人性を問う方向になってしまう。おかげで咲江が虐待のことを証言することはなくなり、法廷での辱しめを受けることはなくなりました。

 序盤で、重盛の娘が嘘の涙を流すシーンがありますが、これが「法廷は真実を究明する場ではない」という言葉にうまく繋がっていて、真実は犯人のみぞ知ることを象徴しています。「三度目」というタイトルの謎についても、真実は藪の中に隠され、正解は観客に委ねられるということではないでしょうか。1つの意見としては、無期懲役を勝ち取ることができるかもしれない状況下で、咲江を庇い、一転して無罪を主張したために死刑を言い渡されたこと。つまり三隅自身が自分を殺してしまったと解釈できることです。これもまた真実を究明すべきじゃないのかもしれませんが。


★★★★・

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンケルク | トップ | 散歩する侵略者 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突発的 (kossy)
2017-09-27 23:26:27
>クマネズミ様
やはり三隅の言動は突発的だと思うのです。
コロコロ証言を変えるのもその突発的なものかもしれません。
咲江が証言すると聞いた途端の心変わりなのでしょう。

無期懲役に持ち込むという方針に対しても気乗りしてなさそうな雰囲気でしたから、死にたいという気持ちは元々あったのでしょうね。
さらに元となる自白供述なんてのも死刑になってもいいと思ったからではないでしょうか・・・
Unknown (クマネズミ)
2017-09-27 17:13:01
今晩は。
全くよくわからないのですが、単に咲江の法廷証言を阻止したいのであれば、何も三隅が犯行否認までしなくてもと思えるのですが。三隅の犯行否認と美咲とは何の関係もないかもしれません。三隅は、自分を生きる価値の無い者とみなしていて、最初から、死刑になって死にたかったのではと考えてみたらどうでしょう?裁判途中で犯行を否認すれば、裁判官の心証が悪くなって死刑判決を受けると考えていたのではないでしょうか?とはいえ、三隅は、自分が他人によって裁かれるのは理不尽だとも言っているのですが。
三度目 (kossy)
2017-09-21 18:49:32
>ここなつ様
三度目をご覧になったのですか?
凄いです。
広瀬すずの関与はどうだったのか、
それよりも「三度目」の意味が気になりますよね。

とりあえず一つの答えとして、納得してるのですが、
「司法」だとすればもっと奥深いですね~
こんにちは (ここなつ)
2017-09-21 12:30:47
こんにちは。
「三度目の殺人」の「三度目」ですが、
私も貴記事と同意見です。
>無期懲役を勝ち取ることができるかもしれない状況下で、咲江を庇い、一転して無罪を主張したために死刑を言い渡されたこと。つまり三隅自身が自分を殺してしまったと解釈できることです。
ただもしかしたらこの「三度目」の場合殺人を犯したのは、三隅本人ではなく、司法なのかもしれませんが。
動物 (kossy)
2017-09-16 17:28:02
>izumi様
動物に反応していただきありがとうございます。
冒頭文に対するコメントって
あまりないんですよね~汗
さすがにキツネまではわかりませんでした。
気付くのすごいですよ!
素晴らしい! (izumi)
2017-09-16 06:44:26
こんにちは。
スゴイスゴイ!なるほど〜、そっかー!と感心しながら読ませていただきました。
ありがとうございました!
動物と言えば、重盛の夢のシーンで、3人が雪の上で寝るシーンにキツネの足跡がありました。
真実は (kossy)
2017-09-15 23:42:00
>mori2様
自分の中では全く謎が解明されてません!(笑)
是枝監督の直接のティーチインがなければ、
まず解決できません・・・
今度観るときには誰かと一緒に、
意見を交換しながら見たいです。

>ノルウェーまだ~む様
映画に勧善懲悪などの答えを求める人たちに、
こんな映画もあるんだよ!みたいな作り方でした。
一人が真実を語らないと、
周りの全てが嘘に見えちゃいますよね。
是枝監督に教えていただきたいです(笑)
コメントありがとうございました! (ノルウェーまだ~む)
2017-09-15 22:00:47
kossyさん☆
法廷は真実を究明する場所ではないと同時に、この映画も真実を究明するのが目的ではなかったですね。
しかも真実を述べる人が誰も居ないという…
ある意味監督のみぞ知るのかもしれません(笑)
タイトルは… (mori2)
2017-09-15 21:18:01
色々と考えさせられますね。鑑賞からだいぶ経ちましたが、未だに腑に落ちない点が多々…。でもだからと言ってもう一度見たところで、余計に謎が深まるような気がするんですよ。
そういう意味では、是枝監督恐るべし!ですね。
三度目 (kossy)
2017-09-13 17:19:10
>にゃむばなな様
三度目の解釈は色々あるみたいですね。
人それぞれでいいと思うのですが、
こういう余韻をタイトルがもたらしてくれるのも珍しいかも(笑)

事件にかんしてはわからないですよね。
それも観客に委ねてるとは思うのですが、
まぁ、三隅の単独犯で間違いないのでしょう。
真実はわかりませんが・・・
こんばんわ (にゃむばなな)
2017-09-13 00:35:58
「三度目」に関しては色々な解釈が出来ますよね。
自分自身を死刑にしたことを「三度目」と考えたり、見て見ぬふりをすることで生きている意味を為さなくなってことを死ぬことになぞらえたりと。

ただ事件に関してはもう少し描いてくれても良かったかと。
観客が考えるにはちょっと情報が足りんのですよね。
三度目 (kossy)
2017-09-12 22:54:55
>yutarou様
モヤモヤしてしまいますよね~
さすがに二度目の鑑賞はすぐにはできないくらい重たい作品でしたので、
DVD発売される頃になりそうですが・・・
感想はコロコロ変わりそうですよね。

>yukarin様
最初は冒頭の文を「タコをばかにするなよ!」と書こうと思ったのですが、
見ているうちに動物がいっぱい出てくるなぁ~と(笑)
役所広司の演技はさすがでした。
今年度の日アカもエントリー間違いなしですね!

>しんちゃん
父親橋爪功の裁判官も謎が残りますよね。
弁護士同士で話し合ってるときに、
(犯人の生活環境とかの外的要因で)「昔は違ったんだよ」とか、
正確には忘れちゃいましたがありましたよね。
多分それじゃないかと・・・

広瀬すずも謎が残りましたよね。
足が悪いのは生まれつきなのか屋根から落ちたせいなのか。
これによって真実がどうでもよくなったんじゃないかと・・・

すいません。
『舞台恐怖症』は未見なのでわかりません・・・
Unknown (しんちゃん)
2017-09-12 18:42:05
 私は三隅は北海道でも自分のためではなく、誰かのために殺人を犯したんじゃ?って思いました。
それを橋詰功演じる裁判官もそういう何かしらを感じたので死刑宣告できなかったのではないかと思います。おそらく広瀬すずの発言が真実なのでしょうが、役所も広瀬も福山も暗黙のうちに真実を述べるべきではないという結論に達したのでしょう。

 映画は登場人物の発言による回顧シーンなど以外のシーンは我々に見せる映像が真実というルールがあって、それを破ったのがヒッチコックの「舞台恐怖症」でした。この映画も冒頭のシーンを我々に見せているわけで、あれを信じる以外にはありません。役所が「やってない!」などと発言したときにヒッチコックの映画を思い出し「まさかあの展開に?」と危惧しました。

 役所の娘や福山の嫁も出てこないのも面白いと思いましたね。
こちらにも (yukarin)
2017-09-12 13:37:35
そういえば会話にたくさん動物が出てきましたね。
私は.....観客に委ねる系はちょっと苦手なのでいまひとつとなってしまいました^^;
が、役所さんの演技はさすがだーと。
Unknown (yutarou)
2017-09-12 11:38:03
コメントありがとうございます。
是枝監督の術中にはまってしまいモヤモヤですね。
この作品は何回見ても答えが変わりそうです。
サイコ (kossy)
2017-09-12 11:16:19
>BROOK様
いつもありがとうございます。
真相を究明するものじゃないというのも珍しいですよね。
重盛が先に裁判では真実は二の次と言ったことに対して、
三隅がそれを実践してしまったような。

被疑者のつかみどころがないところなんて、
『羊たちの沈黙』みたいですよね~
こんにちは。 (BROOK)
2017-09-12 10:47:36
真相を究明する作品ではなかったのにちょっと驚きました。
この驚きは監督の意図するところなのでしょうね…。

飽きさせない展開だったのは三隅を演じた役所さんの演技…いやはや、サイコっぽこくてとても印象的でした。

コメントを投稿

映画2017」カテゴリの最新記事