ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

亡国のイージス

2005-07-31 01:48:23 | 映画2005
 「あ、ハンカチ忘れた。貸して!」「いいですよ。どうせ涙なんて出ないから・・・」

 普段、映画鑑賞する前には原作などは読まない主義だったのに、魔が差したのでしょうか、つい文庫本(以下、ページ数は講談社の文庫を参照)を買って読んでしまいました。よって、今回は原作との比較を含めるという初めての感想になります。

【ネタバレ全開】
 元々福井晴敏の原作小説も、自衛隊賛美で国防力の優れた点を延々と記述。アメリカの力を借りないで独自の軍隊を持つことを主張している内容ではあるが、テロの危険性や自衛隊が内包する諸問題も提起していたように思う。映画化を前提としたかのようなアクションシーンの記述は、小説なのに目の前で展開するかのような錯覚に陥るし、人物描写や様々な主義主張を広角度で捉えていた。何しろ小説は上下巻合わせると1100ページもあるのです。1ページ1分かかるとしても約20時間の大作だ。これを2時間強の映画に収めるとなると・・・

 さて、映画はというと、上巻P201から始まります。いきなり乱闘騒ぎの後のシーンとなり、如月行が警官にしぼられてるところからだ。この時点ですでに端折ってるエピソードがいくつもあり、原作を知らない人は急な展開に戸惑うばかりであろう。つまり、掴みの時点で失敗しているのである。そして如月行による機械室の爆弾セット。仙石と如月の人間関係を描写するかしないかの内に突然の説得申し出。要は自衛隊内のテロ・クーデターだろうと予想できる映画なので、如月の正体を謎のまま進めたかったのでしょうけど、多分この前半30分で置いてけぼりにされてしまった観客が多かったに違いない。

 更なる失敗は女性工作員ジョンヒの扱い。上映終了後、「あの謎の女、最後までしゃべらないで死んでいったけど、何者?」という声があちこちから聞こえてきたくらいです。映画だけ見ると、何者なのかさっぱりわかりません。原作ではヨンファの妹。北朝鮮で収容所に入れられ、慰みものにされていたところをヨンファが救い、立派な工作員として育て上げた。しかも首の傷でわかるように声帯を失い、口がきけないのだ。彼女は旅客機を爆破し、旅客機が海に墜落するが奇跡的に一人生き残って、いそかぜに入りこんだFTGに助けられた。彼女こそがグソーを持ってヨンファに手渡した功労者だったわけです。そして、如月との水中キスシーンも意味不明だと感じる方が多いようですが、、彼女が自分と如月の境遇や性格に共通点を見出し、テロの仲間に誘おうとしていたわけです。かつての北朝鮮工作員キム・ヨンヒがモデルなのかもしれないですね。

 こうやって前半の端折られた部分とジョンヒの無意味さに加え、意図的な脚本の変更も目立ちました。原作を読んだ人ならわかるのですが、日米安保批判やアメリカ批判が含まれているのに何故アメリカ人まで絶賛しているのか?また、自衛隊批判も含まれているのに、何故全面協力を取り付けたのか?これは、内閣総理大臣梶本がアメリカべったりの政策や沖縄基地問題、そして存在意義を問われるダイスの庇護等々がばっさり切られていること。そして、実は、グソーは偽物であり、全てはアメリカが仕組んだテロだったこと。この内容を大幅変更したおかげで、アメリカ人には評判がよくなったのでしょう。そして、確信はもてないのですが、宮津艦長が副長になっていること。イージス艦のトップがテロを起こすなんてことは避けたかったのかもしれません(これでOKが出たのかな…)。さらに、原作では北朝鮮とはっきり書いてあるのに、映画では一切出てきませんでした。これはどうなんでしょう。小さな論議が起こりそうなところですね・・・

 そんなこんなで、この映画。楽しめたかというと、全く・・・でした。予想通り、自衛隊全面協力の割には、迫力あるシーンはいそかぜが白波を立てて邁進する姿とF2戦闘機が飛ぶシーンだけだし、アクションもこじんまりとしていた。旅客機墜落、イーグル戦闘機撃墜、ジェットライダー殲滅等々のハリウッド映画にありがちな大掛かりなアクションもない。「平和であれば国と言えるのか?!」などといった台詞も耳に残るし、専守防衛という方針を批判するかのような言葉も強調されすぎだ。産○新聞社も後援してるので、脚本手直しに口を出したのではないかとも想像できる。そんなことより、形は違えど国を愛する心、命の尊さを訴える映画であってほしかった。そして、ラストシーン・・・『戦国自衛隊1549』と同じかよ・・・

 良かったのは真田広之と佐藤浩市くらい。特に、原作の仙石は中年太りのおっさん。真田はちょっとふくよかに体重を増やしたのではないでしょうか。忘れてならないのが、岸部一徳の脱力系ギャグかもしれない・・・

★・・・・

コメント (115)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観たい映画をつなぐタスキ | トップ | ロボッツ(字幕版) »
最新の画像もっと見る

115 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2005-07-31 02:30:54
女性工作員にはそういう過去があったのですね。

ヨンファの妹ということ。そして声帯を失っていることは知っていたのですが。

ただ、僕は声帯と首の傷を結びつけることができてなかったです。

あの傷が生まれた過去が、この後出てくると思ったのですが…

意味不明だと感じたキスシーンもこれで納得できました。いや、納得はしていないのですが理由が分かってよかったです。

丁寧な解説ありがとうございました!
未読だとやっぱり辛い (メビウス)
2005-07-31 02:37:22
ジョンヒの設定に関しては、自分もちょっと違和感感じる所が多かったですね。

首の傷が見えるシーンがありましたが、原作を未読な自分にとって、あの傷だけで実はジョンヒは声が出せないと言う事を理解するには些か難儀でした。

実際、声が出せない事と、ヨンファとは義兄妹であった事というのも、観終わった後にとあるチラシを見て知ったくらいです。(^▽^;)>゛
なるほど! (bakabros)
2005-07-31 03:05:25
でも、アメリカが仕組んだテロだった、という所を変えてしまったら、原作の意味がなくなってしまうし、映画は全く別物と考えた方が良さそうですね。

傷で声帯って、絶対わからないですよ。しゃべれないとも思わなかったし。きっとカットされたシーンも多かったのかと思いますが、キスシーンとか、そこだけ残されても観客は混乱しますね。



原作未読の人にもわかるように、原作の香りも残しつつ、結局中途半端になってしまうのが原作物映画化の難しいところでしょうか。
原作、よかったですね。 (あかん隊)
2005-07-31 03:36:34
原作がおもしろかったので、『川の深さは』『Twelve Y.O』と読んでしまいましたが、順番が逆でした。(泣) とはいえ、同じようなテーマで似たようなお話でしたが。映画も原作通りになってなくてもいいから映像を観てみたい…と思っていたので、これでもいーじす。人にはお勧めしません…。
確かに原作を読んでないと・・・ (にや)
2005-07-31 05:43:00
かなりはしょられているとは感じましたが、Kossyが言うように具体的に例を挙げられると、やはり「原作を読んでないと辛イーデス」ね。でも、あの大作を読んでしまっているからこそ映画が物足りなく見えるのも事実・・・。

もともと、私、坂本順二監督の「人間群像劇」で「ビリケン」以外によかった作品を見たためしなくって、「この原作だけど、監督・坂本順二かぁ~」というちょっと緩めのスタンスで見にゆきました。

なので、「やはりこんなものか」と。

(「KT」はちゃんとハードボイルドでよかったんですけどね・・・。)

ん、にしても★ひとつとはなかなか辛いですね(笑)。
魔が差したひと(笑)その2 (にゃんこ)
2005-07-31 07:54:07
おはよーございます

kossyさんと同じで、魔が差して原作読んでしまったひと その2でございます(笑)

人物の書き込み不足、、、ほんっと残念ですよねぇ、、、

ジョンヒも如月も、あの過去があっての現在なので

説得力があったのになぁ。。。

(ジョンヒ 好きなのに~~~(爆)

真田さんは、ほんっと太られたのか、あごの線もなくなって

仙石のイメージに近づいてたのは、うれしかったのですが^^;;;
観る前に原作読まなくてよかった (へー太)
2005-07-31 08:30:49
ああ、なるほど、そういう話だったんですか。



あまりの説明されなさっぷりだったので、逆に気にもならなかったです。



説明する気がないようなので、役者陣の演技と緊張感を堪能してました。



原作読んでたら確実にkossyさん以上に気になっていたことは間違いありません。



映画は政治色は薄めたとは思ってましたが、原作はそこまで濃いですか。



そこらへんは完全に別物ですねえ。
コメントありがとうございます (kossy)
2005-07-31 09:20:55
>ゆう様

ジョンヒの描写はホントに残念な結果でしたね~

一体いついそかぜに忍び込んだのかという疑問も沸きそうですけど、冒頭のシーンで何かが乗艦した数秒のカットがありました。予告編でも水中キスシーンがあったし、やばそうな予感はしてました…絶対に疑問に思う人が出てくるだろうと思ったので、ついつい書いちゃいましたぁ~



>メビウス様

傷を如月に見せるシーンがありましたっけ…すでに記憶から消え去りそうですけど…勘違いしそうなパターンとしては、ジョンヒと如月がかつては恋人だったとか、傷は如月がつけたものとか…思ってる人が出てくると思いました。

そして、ヨンファとジョンヒが恋人なんじゃないか?というのも想像する人が…



>bakabros様

原作では「実はアメリカが・・・」というくだりは衝撃的だったのですが、溝口の正体とか如月の正体とか、唸らせるほど面白い展開が全くなかったのも残念でした。

今回初めて原作との比較を試みたのですが、原作が面白かっただけに・・・次回からはやめようと決意しました(笑)



>あかん隊様

小説のイメージを補完するためにはよかったと思いました。ただ、評価としては、原作未読の人の立場にもなってみて、総合的に・・・。多分、原作を読まなかったら評価が若干上がったかと思います。



>にや様

なんだかんだ言っても、原作で「面白い!」と思ったところばかりが削られてました。そりゃアメリカ公開とか自衛隊全面協力とか考慮すると、削らざるを得ない部分ばかりなんですけどね…。

人間関係の深み。

宮津の息子を失った悲しみもさっぱり表現されていませんでしたし、原作未読の方はテロの理由をどのように感じ取ったのか知りたいところですよね。

自分でも辛い点をつけたとなぁ~と後悔してるのですが、阪本監督の今後を叱咤激励する意味も込めて!



>にゃんこ様

原作の感想も読ませていただきました!

感動が大きければ大きいだけ、映画の評価が下がっちゃいますよね~

ま、原作でも如月とジョンヒがテレパシーで会話するなど、不自然な点も多かったのですが…でも、ばっさりカットされるよりは、2人の不遇をもっと描いてほしかったですよね。

原作読む間、千石のイメージが真田広之と合わないじゃん!と感じていたのですが、さすが役者さん。きっちり原作に合わせてきましたね~これは賞賛。



>へー太様

そっかぁ~、下手な説明があるとのめり込めなくなるかもしれませんよね。

やはり、読むべきではなかった・・・

原作の政治色記述も一方的ではなく、宮津側、ヨンファ側、ダイス側、政府側と様々な思惑が交錯し、「読者の皆様も色々考えてみてください」といった丸投げ状態の雰囲気でした。ある意味、この人の考えはひどいけど、ここだけはいいこと言ってるとか、完全な答えは見出せないから誰でも楽しめるかと感じました。

やはり別物として鑑賞するべきだったか・・・
原作を読まずに観ました (でんでん)
2005-07-31 10:21:41
どうもっこんにちは。



こちらの感想を読んでみて、不要なものと必要なエピソードの取捨を間違えた気がしました。例え「前面強力」が得られなくとも、作品としての命が生かされればよし。作者の主張、憂国論もヘンにうやむやにされた感じがします。エンタメ作品としても物足りませんでした。
Unknown (えふ)
2005-07-31 10:45:07
原作を読んでいたら、

“なんじゃこりゃぁ~?!”

ってことになっていたかも(苦笑)

読んでないぶん楽しめたみたいでした。



でも如月と女性工作員のいきなりキス!ってのが

やっぱりどうしても不自然だった(苦笑)

コメントを投稿

映画2005」カテゴリの最新記事