チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

御酉様

2011年11月18日 09時58分00秒 | 日記
今年は三の酉まである
昔から「三の酉まである年は火事が多い」
といわれてきた

ナゼカシラ?
三の酉の日は26日
我が秋櫻舎はその日早朝から「飯島」へ研修の旅
25日の宵にお参りをしようと思う
ここで昔ながらの「日めくり」を購入するのが
チャコちゃん先生の習慣

だいたい江戸っ子の辛口サチコと一緒
そして「お多幸」でおでんを食べて
ワインバーに行き今年の反省会

こういうことを聞いたことがある
一の酉は大名や公家がお参りし
将軍様もたまに
二の酉は庶民
三の酉が商人
と分けておまいりしたという

もちろんその場合は浅草の大鳥神社へ

チャコちゃん先生がお参りする新宿花園神社は
花柳界が主
花柳界、商人、庶民とこちらは一気に激しく盛り上がる

象徴的な熊手はまず手のひらに乗るような
小さいものから毎年大きくしていくのが定式
一回手に入れると毎年買わねばならないので

しゃしゃしゃんしゃしゃしゃん
と人が買って景気づけをするとき
一緒になっては手を打つ

「そこのねーさんこれいいよもっていきな」
と威勢のいいオニイサンの口調にツイつられそうになる
毎年のこと
それでもぐっとガマンして「日めくり」にする

「日めくり」でさえ
「おじさんまけてよ」
といって安くしてもらい変わりにポチ袋に千円入れて
「ハイご祝儀」と渡す

そうすると
伊東屋で売っている洒落た日めくりより高くなる
でも境内のこういう雰囲気がワクワクする
「ねえさんいい女だねえ」
と後ろで声をかけてくれる
フフフ野口英生さんでねえ

熊手をねぎって値切って買うのがリズムで
このあたり!という頃合いで値を決め
別にご祝儀を渡す
コレが粋な買い方

たまに居るねこういう粋な方
すぐわかるから景気づけに見物しているのも楽しい
一緒になって大声出して値切る
大きな輪が出来ていい熱気だ

値切ってねぎってご祝儀出さないのはイナカッペ
(井の中の蛙という意味)
表の値段通りに買うのは野暮
最近江戸遊びできない奴多いからな

御酉さまは面白い

静かにお参りをしたいときは
熊野神社にある大鳥さんに手を合わせる
新宿界隈ではこの熊野神社なかなかの格なのだそうな






中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空海とおしゃべりをした

2011年11月17日 11時02分49秒 | 日記
チャコちゃん先生には時々空海が現れる
皆さんが尊敬している弘法大師ではなく
ヤンチャな空海

昨日は卵を持ってきて
「ハイ」
とよこす
「殻を破れということ?」
「そうじゃあ」

セキドの母君がご自分で手作りした「奈良漬」
が送られてきたので
「そうだ空海サン奈良漬は空海さんの発明?」
「違うよそれはならした漬物という意味で、たまたま
飛鳥から奈良に時代が変わったので奈良と言う名になった」

「奈良の地は瓜や胡瓜の類が良く採れて
さらに水が良く酒も旨いし、酒かすもたくさんできるので
保存食で作ったもんだ」

「ふーーんじゃあ沢庵はやはり沢庵和尚の作品?」

「沢庵は蓄えるということで出来た漬物でお米の糠の
再利用じゃあね、沢庵和尚が漬けるのが上手かったんだよ」

チャコちゃん先生のところに現れる空海サンは
なんでも質問に答えてくれてざっくばらん

「いろは歌は空海サンが作ったんでしょ?」
「あれはオレが整理しただけ吉備のさんが八百万の神々の名を
言霊にして作ったのを整理したんだ」
と謙遜

「八百万の神様が目指しているものは調和?」
「そうだよ共生つまりWAだね」
「和を尊ぶということ?」
「うんそうだ」

「相手を倒すのではなくて相手の言い分を聞く」
そういう姿勢が八百万の神の姿だそうだ
善も悪も無くただひたすら調和

「天皇家はひたすら八百万の神様に祈っているわけ?」
「そのとおり日本は祭祀民族であるからね」
「もうすぐ新嘗祭があるけど今天は忙しい?」
「準備にばたばたしてるね」

「今生天皇様ご病気だけどおできになるのかしら?」
「心配することは無いそのために八百万の神様がいらっしゃる」

「空海サンは仏教なのに神様の話するの矛盾していない?」
「八百万の精神を話しているんだよ」
「八百万は自分の中にある?」
「そこにいたるといいなあ」

「ねえねえ空海サン今の首相をどう思う?」
「政は民があってのこと、民を中心に考えないとね」
「民のことなど考えているようには見えないけど」
「どう化けられるかだね」
「----」

チャコちゃん先生の長い夢





中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内化粧

2011年11月16日 10時43分59秒 | 日記
電車の中でメイクする人の数は多いし
それはもう見慣れた風景だが
昨日は違った
もう見とれていて一駅乗り過ごしちゃたよ

気がついたときはそのお嬢さんまだスッピン
だけど付け爪した爪の長さが2センチ以上あって
凄いなと思って眺めていた

なにせチャコちゃん先生の爪は
少し伸ばすとすぐ割れるので
長い爪を見ると条件反射に目がいく

銀ぎんの爪が大きな布バックからポーチと鏡を取り出し
メイクを始めた
アイシャドウはなるほどそうやってつけるの

あれは絵描きと一緒
色を重ねて重ねて綿棒で伸ばしていく
女優さんのメイクは良く見ているが
このお嬢さんみたいに厚塗りはしない

眠ったような目が一気にパッチリ
さらにその上にアイラインを2ミリぐらい上手に引く
ますます目が大きくなった

目じりの方だけ
今度はグレイのシャドウを眉に向けて引っ張って塗る
そうすると目が切れ長になって見える

それで終わりかと思ったら
別のポーチを長い爪が開けて
中からでてきたのは5種類くらいの付け睫の箱

どれを選ぶのだろうと思ってみていたら
睫が一番密集した濃い付け睫を長い爪が掴み
これまた器用に目に付ける
両方の目に付けきったとき
チャコちゃん先生が降りるべき新宿駅を電車は発車

ほーーー
今度は頬紅
今おてもやんのような頬紅の付け方が流行っているらしく
頬にマルマルと赤くつける
出来上がった顔はアキバ系に仕上がっていた

電車を降りるときそのお嬢さんと目があったので
思わず
「ありがとう」
とお辞儀してしまった

新宿に引き返そうと電車に乗り換えたら
其処の車両にはこれまたなんと「コスプレ」軍団
16世紀ヨーロッパの貴婦人の格好した娘達
どこで調達するのだろう傘まで16世紀

じろじろ見られるのが嬉しいらしく
わざとのように提灯のように膨らんだスカートを
つまんでみせる

今度は乗り越さないように
現実の世界に戻る

何だかやりきれない世相だ
かの国が日本人を「アホウ」にする政策
成功しているな

まだ間に合うだろうか、正気の世界






中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯紛失

2011年11月15日 10時29分22秒 | 日記
余分に二つも必要なかったのかもしれない
携帯の一つが紛失
基本的にチャコちゃん先生は不携帯なので
家か事務所にあるだろうと高をくくっていたが
全く見当たらない
ここのところ頻繁にハンドバックを変えたので
そのどれかに入っているかと思ったが
それも駄目

携帯電話が超薄型になり
バックなどに入れてもって歩くのは便利だが
何かの間に入ってしまうと
チャコちゃん先生のことだもの
書類と一緒に捨ててしまったかもしれない

折から恵子さんが
「比佐子さんこの本読んでご覧」
と近藤麻理恵著
「人性がときめく片付けの魔法」サンマーク出版
を示された

表紙を見ると50万部突破とある
この著者5歳の頃から片付け研究家だったということで
片付けの筋金入り
しかも片づけを哲学にまでもっていっている
片付け下手の人は一読の価値あり

持ちすぎたら片付けるのがあたりまえ
基本的にもちすぎないことなのだ

携帯電話2本は不必要
単純に携帯電話が初めてこの世に登場したとき
お弁当箱のような携帯電話を持って歩いていた
その電話機を入れるために大きなバックを買った
それはバーキン

少し携帯電話が小さくなりそれに変えた
昨年その電話機はもう使えないということで
新種に取り替えた
そのとき薄手にしたくて他の会社のモノにしようと
試みたら電話番号を元のままにするのになにやらややこしい
手続きが必要であった

それで何事もめんどくさがり屋のチャコちゃん先生は
とりあえずその別社の薄型も購入発信用にし
もともとの番号の電話も形の違うのにしてもった

あっちをもったり
こっちをもったり定まらない
しかも不携帯ときているのでもちすぎ

その電話番号にセキドガ掛けて見たら
「ただいま電話に出ることができません」
全くそのとおりだねと大笑い

紛失届けをするしかない
もちすぎてはいけない
持つ物を最小限にすれば片付け法なんて不必要

この携帯はチャコちゃん先生に
そういうことを教えたいのかもしれない

でもね「H」のストラップは出てほしい






中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花が咲いた

2011年11月14日 10時41分08秒 | 日記
いつも山茶花はピンクが先頭で咲く
白、赤と続く
今年は「EM]液を薄めて「チャドクガ」が押し寄せる頃
一週間毎朝シュシュッツとふりかけ
寄り付けないようにした

その成果があって
今日めでたく初咲き

ここへ引っ越したとき
バルコニーの柵の周りに何を植えるかと思ったとき
「そうだ山茶花」
「さざんかサザンカ咲いた道ーー」
と童謡が聞こえてきた
チャコちゃん先生単純だから
垣根=サザンカとくる

そのころ愛知のカネボウ蚕糸試験場が
蚕の飼育を少なくして
バイオで蘭を育て始めていた
蘭だけでなく植木にも力を注ぎ
桑を育てる気持ちで植木も育てていた

早速試験場に電話をし山茶花を送っていただいた

そのときチャコちゃん先生はまだ
その地の蚕糸業がなくなるなんて思っても見なかった
広大な土地に桑畑があり
農学博士たちが蚕の飼育に余念が無かった
研究員のお偉いさんは農水省の元お役人が多く
其れを「天下り」ということを
後に知る

この研究所に通って蚕のことを博士達に教えていただいた
蚕は遺伝子の組み換えをするのには優等生
日本の蚕と中国の蚕を掛け合わせる
なんていうのは最も単純な方法で
いろんな種類の蚕を作り出すことが出来る

そういうことは始め面白いと思ったが
「だから着る着物とどう関係するんですか」
という質問をすると
あっけにとられたようなお顔をする

それはともかく
この地で育った山茶花は
チャコちゃん先生のところでずっと生きながらえている
そのとき
ついでに送っていただいた桑の樹も育っている

その場所を尋ねたことがあったが
大型の店舗が軒並み並んでいて
「昔ここで蚕が育っていたのよ」
といっても誰も信用しない

TPP参加を表明したことは
こういう町が一杯出来るということだと思う
「日本の美しい田園風景は残す」
とおっしゃっているが今までも残せ無かったんだもの
腹話術人形には交渉は無理

私達は日々の生活をきちんと守るしかない

優しいピンクの山茶花の花
ピンクは「無条件の愛」を現す色
蚕も人間に「無条件の愛」を差し出している

蚕糸試験場からやってきたサザンカは
蚕と同じように無条件の愛の色で
私達を慰めている





中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土壌と泥鰌

2011年11月13日 12時48分47秒 | 日記
朱鷺は泥鰌が餌、大好物のよう
ついに泥鰌は自分達(私達も入っている)の命を投げだした
デモたべた朱鷺も衰退の運命にあるけどね
さて我々はーー
なんて思っていたらつるりーーーと滑った

右足の指を二本捻挫し
その場に座り込んで「レイキ」をかける
歩けるようになり痛みも和らいだ

ビニタイルを磨きすぎていたことと
草履の底が摩滅していて
滑り易かったらしい
相性がよかったのだろうか

とにかく足元のことを考えよ
と言う天の指示だと思い
泥鰌のことは消した

そうしたら
泥鰌ではなく土壌のことを研究している81歳の研究家から
ご自分で作った土壌を使ってみて欲しい
と小包が届いた

チャコちゃん先生は「EM菌」を自分で作って
我がバルコニー庭園に撒いているが
おかげさまで苛酷な環境の中
美しい花を眺めることが出来ている

こちらの81歳は乳酸菌のことを研究しているうちに
土壌改良が出来るようになったという
SNA菌と言うものらしいが説明書を読んだだけでは
とてもチャコちゃん先生の頭では理解できない
お会いすることにした

東日本大震災では大活躍で
津波に流され荒れた農地をこの「菌」を撒くことで
土地をよみがえらせた
特にきゅうりに絞ったらしいが
立派なきゅうりが送られてきた
昔のように灰汁をすりすりしてとらないと
苦くて食べられない

またある方は
宇宙農法と言うのを編み出した方も居る
何もせず耕しもせずもちろん肥やしもやらず
その宇宙農法だけで作物が自然に育つ
果物など本当においしいと言う

この宇宙農法を扱うには条件があり
「我」のある人
「金のために農業をやる人」
はできないという

日本という国は不思議な国で
トップがオバカさんの集まりになると
知恵を出し合って自然と共生した生活を作り出そうと
する人たちが多くなる

駄目なトップがでれば出るほど
知恵者が増えると言う構図が面白い
一人ひとり小さい努力を怠らないようにしよう

まだ足の指は痛むが
送っていただいた土をこれからプランターに移し
EMとは違った土壌つくりをしてみよう





中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPPのお陰

2011年11月11日 11時15分52秒 | 日記
TPPのことを研究しているうち
私達は「食」に関してあまりにも間違った考えをしている
のではないかと探求

10年ほどアーユルヴェーダーを勉強し
それ以来できるだけアーユルヴェーダーの教えに近い
生活環境を整える努力をした
そのお陰で病気はしない未病だ

健康保険料が勿体無いというくらい医者と不縁
あそうだ
歯医者は別

アーユルヴェーダーは蓮村誠先生に教えていただいたのだが
印象に残っている言葉は
「消化には最低三時間はかかる」
食事をした後四時間は食べるものを胃に入れてはいけない
何故なら
「洗濯機で洗っているとき途中から汚れた洗濯物をくわえると」
せっかく始めに入れてきれいになりつつあった
洗濯物が一緒に汚れてしまう

胃の中も同じで
消化されかかったところに
新しい食べ物を入れると前のもあとのも未消化になり
腸に行くとき未消化のまま行くので
結局は毒素となり
腸壁にへばりついて癌などの原因になってしまう

食べたものは必ず消化させることが一番大事

人によっては消化の速度も違うので
てんぷら、刺身、ソバなど
とりあえず食べた後四時間たっても
まだ消化できていない感じなら
自分の胃はてんぷらはあまり消化しないのだな
という言うことが分かる

チャコちゃん先生は蕎麦の消化が遅いようだ
人に言わせると
「蕎麦を食べる分量が多い」
と注意されるが
本当のところザル一枚では不満

しかし蕎麦の消化が遅いので
最近は無茶食いはしないようにしている
カレーも消化が遅い

消化されていないと感じるのは
胃がいつまでももたれているとかげっぷにカレーの味が出る
などで誰でも分かり易い現象だ

朝は排泄だから少なく
昼は消化が活発なのでしっかり
夜は調整に入るので消化の早いものを

改めて「食」の復習が出来たのも
TPP騒動のお陰
腹話術人形さんに感謝

とにかく地産地消、旬もものを戴く
他国の土地で出来たものは食さない
其れを徹底すれば健康でいられるし
他の国のお世話にならないですむ

さらにオマケは「食」の改善が進むと
「運気」が上昇する
それは江戸時代の観相家鶴屋南北は
「食」を上記のように注意しただけで

億万長者になった





中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は体に悪い

2011年11月10日 17時39分40秒 | 日記
朝食をたっぷり食べるのは実は体に悪い
常識とされていることが
全く逆だということが多い

日本人が三食を食べるようになったのは
明治維新以来だという
其れまでは二食

平安時代の食事を再現するというページを作ったことがあるが
そのとき平安人は二食であった
この時代は夜明けとともに起きて
夕日が沈むと寝支度に入る

この生活習慣は実に人間の体にマッチしていたらしい
何故なら
人間の体は朝は排泄に向かっているので
朝風呂朝シャンプーも良いわけ

寝ている間に体内から出した毒素を
シャワーで洗い流すことは
体にとって快適
同じように朝の排便が理想的
夜食べたものを朝押し出して
また一日のエネルギーを蓄えることが出来る

だから朝はクダモノダケデ充分
しかし昼は消化力が旺盛なのでしっかり食べる
ここでは動物性たんぱく質をとっても良い

夜は体中が調整にかかるので
豆類や酵素を作る生野菜がいい
しかも少々

果物は単独でとるのが良く
デザートだと危険
何故なら果物は消化が早く
先に食べたものが消化中だと果物は未消化になって
発酵していく

こういうことを昔アユルヴェーダーで教わったが
日本人の食事も江戸時代までは
体の動きに添っていたのだと思うと
矢張り「食」は気をつけるべきだと
つくづく思う

食べ過ぎないように
動物性たんぱく質を取り過ぎないように
また食べる順序を大切に
などなど食を見直さなければない





中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹話術

2011年11月09日 10時55分56秒 | 日記
自分の考えを人形を通して語らせる
ずいぶん手間のかかる「芸」である
振り付けどおりに動いているかどうか
確認しながら芸を続ける

芸達者だ

この人形は表情があってはならない
低姿勢でいつも同じ顔をしていなければならない
興奮もしないし
喜びも無い
笑い顔を作りながら無表情でいなくてはならない

自分の口を動かしながらも
自分の考えを発表してはいけない
というより自分の考えなど無い
考えが無いから親方の考えを無表情で伝えることが出来る

私達は選挙という選択肢を
もっときちんと使わないととんでもない事になる
そういうことが赤裸々にわかっても
この腹話術に操られている人形は何も出来ない

この芸達者な操り方は
一人ではなく何人も居るらしいが
人形はその人たちに何もいえない
言うすべも知らない

前にも腹話術人形がいたが
その人はあたかも自分の考えでしゃべっているという
ポーズをとっていたので
みんなだまされた
その付けが今とんでもない状況になって
私達の身の上に降りかかっている

面白おかしく腹話術を見ている場合ではない

TPPでは繊維に関しても様々な締め付けが浮上している
養蚕はもとより麻の栽培許可は
ますます遠のいていく

ちんまりと日本で出来たものだけを食べる身に付ける
輸入物は一切口にしない身に付けない
そういう覚悟で暮らすことが必要な日々になってくるかも

政治に目を向けないと
私達はとんでもない国の住民にされてしまう

くわばらくわばら





中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世代交代?

2011年11月08日 15時36分48秒 | 日記
腹話術の人形のような我が首相
どうも粛々と世代交代を実行しているのではないかと
空恐ろしくなる

対象は団塊世代とその上の世代
「早くこの世から姿を消して欲しい」
とばかり年金は70歳以上からの受け取りとか
保険料の値上げとか
医療費の問題など直撃している

そして人形を動かしている親方の言いなりになっている
腹話術人形だからあたりまえだがーー

戦争を全く知らない世代の腹話術人形内閣は
日本の文化などくそ食らえで
かの国営放送などは最近は日本語もきちんと話さない

団塊世代も戦争を直接知らないが
戦争で生き残った日本人が心を一つにして
国を立て直した姿を見ている
特に母親が子供を一心に育て上げた姿は
目に焼きついているはずだ

日本人の底にある「生きることに積極的」な姿勢を
肌身に感じて育った
戦争で破壊された国をみんなの心と力で復興したことを知っている

そういう大人を見ていたので
日本人の底力を信頼している
他国に自分の魂を売り国を差し上げるなんていう考えは
恥ずかしくて出来ない
自分のうまれた国を愛することを知っている

しかし腹話術人形内閣は
国などどうでも良く
毎日が自分中心に安定していれば良いようだ
そういう考えを持つ人たちが国を動かしているので

文化を大事に
日本語を大切にしよう
日本人は日本人の魂があるんだよ
という世代は邪魔だ

人生を長く経験した人を「老害」として
ひとくくりにまとめて「ポイ」としたいらしい
ひんやりとした怖さがひたひたと押し寄せてくる
怖い

「日本」を捨ててみたらいいよ

そうすると日本人のもつ協調性とか自然を尊ぶ心が
この世界にそして地球に宇宙に
絶対必要だということがわかってくる

大体腹話術人形だから
振り付けから言葉まで全部人の頭を借りている
自分に責任のある交渉力なんか全く無い

だって交渉するためには相手の考えを
きちんと理解する必要があるもの

哀しくてこわい

こういう世の中で毎日ひたすら地道に生きるしかない国民
自分のやるべき仕事をひたすらひたすらーーー

楽天的なチャコちゃん先生は
とことん底を突いたらきっときっと
素敵な毎日がやってくる信じている

辛抱だねえ






中谷比佐子を知る→中谷比佐子の粋モダン

お買い物はこちら→KOSMOS屋
             自然素材のオリジナル商品 
             湯文字、絹の帯まくらなど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする