モバイルガジェット好きのブログ

スマートフォン・タブレット・ポケットルーターetc. すべてのモバイルガジェットの話題を紹介!

USBからmicroUSBが生える! 3種類に使えるメモリーカードリーダー

2016-03-15 15:14:52 | スマートフォンアクセサリ

ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!



◆毎日チェックAmazonタイムセール
◆Amazonダイエットストア
◆Amazonファッションファイナルセール


 

 3in1カードリーダーです。3通りに使えるってことです。いわゆる普通のUSB(USB Type-Aコネクター)と、microUSB、それにUSB Type-Cのコネクターにも挿すことができるSDカードリーダーなのです。だからなんなのよ?言われそうですが、ただそれだけです。あえて利点をあげればUSB3.0に対応しているので速い。USBホスト機能(OTG)に対応しているので便利。

 

 

  筐体はコンパクトなスティック型で、その両端にUSB Type-A、Type-Cのコネクターが付いています。で、当然、パソコンに挿すときは右側のType-Aで、Type-Cコネクターのついているスマートフォンなど、左側のType-Cでつなぐことができるわけです。

 

 さて、それではスマートフォンに挿すmicroUSBコネクターはどこにあるのでしょう?、挿せそうなところは両端の2カ所しかありません。

 

 そう、この3in1カードリーダー、実は、Type-Aコネクターの「中」に、microUSBのコネクターが内蔵されているのです。この中にあるmicroUSBのコネクターを「引っ張り出して」端末に挿すようになっています。

 

 

  microUSBコネクターの引き出し方はそれほど難しくはなく、Type-Aコネクターの上部にあるmicroUSBを引出すため金具を爪などで、ぐっと押すとすぐ出せます。反対に、microUSBを収納する場合は、青いプラスチックのツメを押してからコネクターを押すとしまえます。

 

そうなんです、この製品の一番のウリはこのギミックなんですね。

 

iitrust シルバー OTG機能付き Type C カードリーダー USB 3.0変換コネクター TFカード拡張 SDカードリーダー otg カードリーダー Type C 両面挿し 読み書き可能 メモリーカードリーダー MAC book(2015)、Chromebook Pixel、Surface Pro 4、NEXUS 6P、LUMIA950kなど対応 iitrust並行輸入品
¥ 1,780 
iitrust

 


 

ブログ過去記事一覧
2016            
1月 2月 3月      
2015 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月

 


2つの調査結果から読み取れること、本を読む人が急速に減ってきた!?

2016-03-15 10:25:41 | 電子書籍
ホテルルータ無線LAN中継器モバイルバッテリー
MVNO・格安SIM低価格Windowsタブレット
空気清浄機SIMフリー・スマートフォンストア
LTEバンド古いWi-Fiルータは即買換えだ!

◆Amazonダイエットストア
◆DMM mobile
◆Amazonファッションファイナルセール


 ほぼ同時に発表された2つの調査結果。それぞれ別の調査だが、その結果にちょっと考えさせられてしまいます。

◆ 昨年1年間におけるネット利用状況の変化を分析したレポートを株式会社ジャストシステムが公表した。同社が15~69歳の1100人を対象に毎月1回実施している「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査」の2015年度総集編としてまとめたもの。

 その調査によると、電子書籍の利用率は1月度調査で18.5%だったのに対し、12月度調査では19.0%とほぼほ横ばいで推移した。一方、「利用するつもりはない」とする人が1月度調査では36.4%だったものの、12月度調査では43.3%と上昇。「あまり関心がない」の23.4%(12月度調査)と合わせて7割近くのユーザーが電子書籍に関心がないことが分かった。

 このデータによると、電子書籍の将来に暗雲が・・・ということになるが。


◆一方、「ネットオフ」がネットオフの会員1127人を対象にインターネットで調査した結果によると、過去の引っ越しの際に出た不用品で最も多かったのは「本」。7割の人が本を挙げたことについて、「家の中で多くの本が眠っている様子が伺える」とリネットジャパングループでは指摘しているのだが・・・。


これら2つの調査結果から見えてくるものは??
家の中に眠っている本は不用品、だったら読み終わってもゴミにならない電子書籍で本を読めばいいのにと思うのは私だけでしょうか? 電子書籍の利用率が上がりそうもないのは何なんでしょうね!? 
“モノを所有する”ことに固執しなくなってきた? そういう考え方ならば電子書籍が最適だと思うのですが、そうならないのはなぜ?

ひょっとして本を読まない人が増えているから?(もちろんそういう傾向は承知していますが)。想像以上の速さで本を読まない人が増えているのかも知れません。 日本の将来は大丈夫か??? 心配になってしまいます。


モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2015年度総集編)
https://marketing-rc.com/report/report-2015monthly-20160309.html

ネットオフ
http://www.netoff.co.jp/index.jsp


 


 

ブログ過去記事一覧
2016            
1月 2月 3月      
2015 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月
2014 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月