鴨ネギマンのまちおこしブログ(埼玉県越谷市発)   

出向先の春日部より帰任しました。ご当地鍋料理「こしがや鴨ネギ鍋」の地域ブランド作りと越谷情報発信ブログ

『NHKのど自慢』 in 越谷

2008-05-16 | Weblog




鴨ネギマンです。


















NHK日曜日お昼の番組といえば・・・『NHKのど自慢』ですね。





越谷市の広報等でご覧になった方もいると思いますが、7月13日(日)鴨ネギの街越谷市において『NHKのど自慢』の公開生放送が開催されます。
会場は南越谷のサンシティ越谷市民ホール(大ホール)です。






只今、観覧希望者と出場希望者を募集中です。【6月10日(火)まで】
詳しくは・・・越谷市またはNHKさいたま放送局の各ホームページをご覧ください。





当日のゲストは森進一さんと島津亜矢さんです。今回、越谷市制施行50周年を記念して開催されます。日本各地で開催される番組です。次回越谷で開催されるのは50年後?になるかと思いますので(予測)、歌に自信のある方ない方、生で観てみたい方、是非いかがですか。





晴れのステージで熱唱できるのは20組です。応募者多数の場合は抽選を行い250組が選ばれ、前日の12日の予選会が行われます。尚、グループでの申込みも可です。








※こしがや鴨ネギプロジェクトチームメンバーへ緊急事務連絡


時間がないので各パート部分は各自カラオケBOXで練習しておいてください。
まだ抽選で選ばれてもいない!?でも、そんなの関係ない!でも、そんなの関係ねぇ!





4komania powered by CyberAgent













08こしがや鴨ネギファームだより(ただいま準備中編)

2008-05-15 | Weblog



鴨ネギマンです。















“こしがや鴨ネギプロジェクト”は地域特産品開発プロジェクトで開発した『こしがや鴨ネギ鍋®』の地域ブランド化を目指しています。




『こしがや鴨ネギ鍋®』の主たる食材はもちろん「越谷ネギ」です。私たちはこの皇室新嘗祭献上品の越谷ネギを単に生産者の方から仕入れるだけでなく、チーム自らが栽培の携わることでブランド化への取り組みを促進しようと考えています。




2年前から、地域の農業生産法人の栽培技術ならびに体験農地の協力を頂き「越谷ネギ」の栽培体験をしています。上の画像は昨年の畑の様子です。栽培体験を行う畑を「こしがや鴨ネギファーム」と名づけ活動しています。





今年も秋冬ネギの苗植えの季節が目前になり、ファームの手入れがはじまりました。













今日もお手入れです。昨日までとうってかわって強い日差しです。













苗植えの準備をまつ、「08こしがや鴨ネギファーム」です。







【今日の1枚】









ファームには2羽の鴨がやってきます。つがいでしょうか。奥に見えるのが出荷まじかの夏ネギです。鴨とネギ、鴨ネギです。ここは「こしがや鴨ネギファーム」です。











ヨリイフィルムコミッション

2008-05-14 | Weblog
鴨ネギマン@鼻かぜです。













このところ冷え込んでますね。季節の変わり目です。みなさまお身体にはご留意ください。さて最近アジア地域で大災害が発生しています。関連付けられるかは別として、地球的規模で異常気象や温暖化問題が取り上げらていることはみなさまも承知の事実です。







環境問題は今年洞爺湖で開催されるサミットの主要テーマでもあります。少し前には地球温暖化を問題提起した「不都合な真実」というドキュメンタリー映画も公開され話題になりました。






さて映画といえば、鴨ネギマンブログと連携ブログの寄居町商工会さんで映画に関連したプロジェクトが動いています。






今日のエントリにもある、「ヨリイフィルムコミッション」というFC(フィルムコミッション)です。FCとは映画やドラマなどの撮影をスムーズ進行できるよう支援する組織です。FCをとおして地域のPRと商工会事業の本筋のひとつである地域振興に結び付けるプロジェクトです。






すでに映画やドラマの撮影実績があり、今回は映画「ノン子」(仮)の撮影にあたりクライマックスシーンのロケに必要な200名にも及ぶエキストラ参加者の募集を行っています。エキストラ募集詳細ほか、FC(フィルムコミッション)の事業内容については専用ホームページがありますのでこちらをご覧ください。






連携ブログ、寄居町商工会のブログは・・・こちらです。






鴨ネギの街越谷市でも、昨年市内の商店街が映画ロケ地の候補になりましたが、諸条件が合わず見送りになりました。越谷に限らず各々の地域で撮影候補になる素材はたくさんあると思います。後は具体的に動けるかどうかです。






【今日の1枚】



ヨリイフィルムコミッション。略してYFC。
もし鴨ネギの街越谷にコシガヤフィルムコミッションを設立すると?・・・略して










鴨じゃなくて鶏






PS:FC(フィルムコミッション)といえば、東国原宮崎県知事のブログでもFCについてのエントリがありました。









駿河湾産桜えび

2008-05-13 | Weblog




鴨ネギマンです。










最近お店で決まって注文するトッピングがあります。駿河湾産桜えびの天ぷらです。







他に天ぷら具在はたくさんあります。いつも天ぷらをトッピングするというわけではありません。駿河湾産桜えびの天ぷらをトッピングします。










それはなぜか・・・。









鴨ネギマンにはあの光景が眼に浮かんでくるのです。








(毎日新聞より)





天日干しされる桜えびが敷き詰められ、辺り一面ピンク色に染まった風景です。








また、季節感と旬を感じます。駿河湾の桜えびは1年中獲れるというわけでなく3月末から6月初めまでの間だけ獲れる際物品です。








特産品を市場展開するには、まずはイメージされなくてはなりません。






駿河湾と桜えび。季節の風景として地域がマスコミに露出し消費者にアピールする。どんなにいいものでもイメージされなくては選択肢に入りません。当たり前ですが情報発信はものづくり同等大切です。







地域特産品はナショナルブランドではありません。五感をとおして地域物語に共感を覚えていただかないといけません。開発費と販促費用がありません。地道な運動が必要です。






こしがや鴨ネギプロジェクトは新たな局面を迎えています。外部環境を含め、ここ数年の動きですべてが決まるといってもいいくらいです。こんな時こそ、





●地域ブランド化への取り組み心得

①常に多面性で捉える→価値は変化する→企画も変化する。
②ものづくりよりも人に伝えることの大事さむずかしさ。
③第3者評価(顧客の眼と自己の客観的評価の眼)。
④ドキドキするかどうか。おもしろそうか。小さな愛があるかどうか。




“鍋を売ったらあかんよ。”






改めてこの心得を思い浮かべ忘れないようにしたい。と駿河湾産桜えびの天ぷらを食べながら思った。














幸手 の とある風景~鴨ネギマン編

2008-05-12 | Weblog


鴨ネギマンです。











先日、鴨ネギマンブログと連携ブログのTMO幸手ブログさんにて越谷市の町並み紹介のエントリをしていただきました。ありがとうございました。





日常の生活路として何気なく通過している街道を、第3者的立ち位置でレポートしていただくことは、自分の街の再発見に繋がる気がします。






今回のエントリはそのお返しの意を含め、連載エントリ「幸手 の とある風景」の番外編、鴨ネギマン編をエントリ致します。



















ガチャガチャのコーナーです。ここは幸手市の近郊にあるお店です。鴨ネギマン的幸手のとある風景はお店の風景ではなく、“ガチャガチャ”です。








中身は「カプセルジグソーパズル~日本の風景編」という204ピースのパズルです。4種類の風景画の中のいずれかが出てきます。




4種類の風景とは、





〇姫路城★★★★難易度4


〇富士山(赤富士)★★★★難易度4


〇富良野(花便り)★★★難易度3





どちらも日本を代表する風景画です。そしてもうひとつは・・・・・







幸手市を代表する風景の




権現堂桜堤の風景
















難易度は最高の★★★★★5です。










ガンダムのとなりにあります。






【今日の1枚】












鴨ネギマンはちょっと用事が立て込んでいるのでパズルは挑戦してません。今回のエントリは完成予想図で失礼します。(本当は苦手なだけ)









越谷の田んぼに鴨がやってきた。

2008-05-09 | Weblog
鴨ネギマンです。











稲田に水が入り田植えの季節です。越谷市周辺ではこの大型連休期間が田植えの時期になります。






当地域では「越谷市グリーンクラブ」という若手農業者で組織されたグループによるアイガモ農法の米づくりが行われています。
アイガモのお手伝いによる稲作は無農薬の安心安全な米づくりです。





このたび、水田におけるアイガモの放鳥作業が一般公開され、多くの方が集まりました。










今日の主役は120羽のアイガモ。3日前に卵からふ化したばかりの鴨たちです。
これから夏頃まで水田でお米作りのお手伝いをしていただきます。














アイガモの水田への放鳥作業のもう一方の主役は、近所の幼稚園児の皆さまです。この日放鳥作業の見学に訪れた年長児童45名全員にアイガモが渡され、ひとりひとり水田にアイガモを放鳥する体験をしました。











インタビューに答える子供たち。楽しそうでした。












水田に放たれたアイガモたちも元気に泳いでます。








【今日の1枚】




この秋には・・・
















鴨ネギマン、表参道でランチする!の巻

2008-05-08 | Weblog


鴨ネギマンです。




















木目を基調にした造りのお店です。






ここは表参道、北青山。廻りにはオステリアなどの店があり、R246青山通りから少し入ったところとは思えない静けさ、雰囲気のいい裏路地への入り口といった感じです。



















4月25日、表参道駅徒歩2分の北青山に「Rin」がオープンしました。このお店の運営会社は「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」です。
国が推進する中小企業地域資源活用促進プログラムにおける地域活性化支援を行うためのテストマーケティング施設、いわゆるアンテナショップです。




お店の基本コンセプトは『都会の新しい暮らし』の提案です。1階は伝統工芸とデザインが融合したJAPANブランド育成支援事業等で開発された日本全国の地域特産品のセレクトショップです。



2階はカフェ&ダイニングスペースがあります。全国各地の旬の特産物を使ったメニューを提供しています。またテイクアウト・コーナーが併設されています。3階は商品展示会等の開催が可能なイベントスペースとなっています。



  





ご存じ高知県馬路村の“スーパーごっくん”もあります。




Rin

港区北青山3-6-26

1Fセレクトショップ(TEL:03-6418-7020)
2Fダイニングカフェ(TEL:03-6418-7022)
3Fイベントスペース(TEL:03-6418-7024)




【今日の1枚】






ランチは「Rin」にて。洋風、和風御膳、スープカレー、ブレッドセットの4種からセレクト。
鴨ネギマンは、新潟県長岡市特産の巾着なすと神楽なんばんが入った「長岡野菜スープカレー」をいただきました。







 

久し振りにアクセス

2008-05-07 | Weblog



鴨ネギマンです。










みなさま、お久しぶりです。






大型連休如何でしたか。ニュースでインタビューされた人は先月の26日から11連休のようでした。鴨ネギマンは暦通りでした。プライベートの用事にあけくれてました。日帰り圏内で少々出かけましたが、大型連休関係ない方も大勢います。おつかれさまです。





この連休中、ノーエントリにもかかわらずアクセス頂きましたこと、改めて御礼申し上げます。ブログすこしお休みを頂きました。5月も先月同様よろしくお願い致します。






【今日の1枚】







久し振りにアクセスすると・・・・お手紙がいっぱいきてました。