KORRDET ロボカップの道

チームKORRDETのロボカップジュニア関連で活動していることについて書いてます。

世界大会の技術面とトリトンカップについて

2017-09-22 17:01:48 | ロボット部

始めまして。

いろいろと丸投げされてしまった後輩のNakajinです。

簡単に自己紹介をしますと、昨年度の東海大会までLNGというチームでレスキューをやっていました。しかし、東海大会を機にLNGを解散したこともあり、今の相方がチームメイトがいないと言っていたのでサッカーをすることになりました。

半年前までLEGOしか触ってこなかったので、GNDが何なのかすらわからなかった(実は今もあんまりわかっていない)超初心者です。ですが、先輩方の手助けも大いにありまして何とか今年のノードにはまともなものが作れるかな?といった感じです。

今はKORRDET Nanoというチーム名で活動しています。

中3なのでそろそろ何らかの結果を出したいので、頑張ります。

拙い部分なども大いにあると思いますがこれからどうぞよろしくお願いします。

 

さて、今回するのは先輩方より投げられてしまったRoboCup名古屋世界大会の話と、先日行われましたトリトンカップ(部内杯)の話です。

 

RoboCup名古屋世界大会の話

 

僕も先輩方と一緒にRoboCup名古屋世界大会へtechnical volunteerとして参加してきました。

僕がロボカップのサッカーを始めたのは中津川の全国大会前なのですが、家が東京ということと、そのときほかの予定がかぶってしまっていたので今の相方の元チームの応援や、先輩方や一流チームの見学に行きませんでした。ですので、世界大会が僕の初めて見る外部のハイレベルな大会でした。

行ってみて思ったのですが、あの職場はだいぶブラックでした。7時入りの20時上がりなんてざらでした。ですが、様々な国のロボットなどが見れていい体験になったと思います。

体験談などは前部長様が面白おかしく語ってくださっているので省略させていただくとしましてぼくは技術面などについて書こうと思います。(よく考えるとかなりハードル高いような、、、)

まず僕が感動したことは、宗高月夜見のロボットがどこのラインセンサーでラインを見てもちゃんと白線内に戻っていたことです。(それもすごいスピードで走っていながら)これはまじでどうやってるのかさっぱりわからないですね。でもやっぱり世界大会レベルになってくるとラインを割らないことなんて必須条件なんでしょうね。

また、どこのチームかはわからないですがきれいな6角形のところがありました。何がメリットかはいまいちよくわかってないのですが、とてもきれいに動いていた印象があります。

今回は主にセカンダリのロボットを中心に見てきたので、オープンのほうは部長様に任せていと思います。部長様の才能ならオープン出れると思うので、海陽でオープンが動いてるところを見てみたいです。(来年の東海大会はオープンかな?)

とりあえず僕のロボットは宗高月夜見のロボットを目指してみたいと思います。

初めて作るのでまともなものが作れているといいですが、、、

僕の機体はまた次のブログで書くことにしまして、トリトンカップの話をしようと思います。

 

トリトンカップの話

 

先日海陽祭とともに海陽学園ロボット部部内杯トリトンカップが行われました。僕も運営など(おもに審判)に積極的に関わらせていただきました。しかし、僕が優勝候補のKORRDET Private(ぼっち) のtombowさんと僕を、自身の試合以外のほぼ全時間を審判のシフトに入れるという失態を犯し(審判ができる人が現部長含めた3人しかいなかった)僕の相方は海陽祭全体の実行委員で、誰も調整が十分にできず後輩に優勝を譲ってしまいました。また、3位決定戦の前に変更した個所にポートミスをしてしまいKORRDET Nanoは4位に終わってしまいました。この結果は僕の力不足で誠に申し訳ないのですか、今回の大会で得られたことは割と多かったです。一番大きかったのは、4か所どこのラインセンサーに反応しても白線内に戻れるアルゴリズムを思いついたことです。まあ3代目KORRDETのS先輩にヒントをいただいたからできたわけなんですが、実際動かしてみると割といい感じです。また、現段階では簡単に回り込みしかできないのですが、今後さらに拡張していくうえでのビジョンがつかめました。(あと、tombowさんに30点差近くつけられるというトラウマを経験しました。)これらの経験は必ず今後のノードやブロック大会に生きてくると思うので、この大会を無駄にしないように次につなげていきたいです。おそらく来年はコンテンツ代表かな?と思っているので、運営にガッツリ携われたことはよかったと思います。

今回のトリトンカップはサッカーのレベルやモチベーションが高く、見ていて面白いものになったと思う反面、レスキューやアミューズメントはまだまだだと思うので、来年はもっとレベルの高いトリトンカップにしたいと思っていますので、来年もぜひ、来年こそはぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

誤字脱字等たくさんあると思います。ごめんなさい。

さて、はじめてブログというもをの書かせていただいたわけなんですがいかがでしたでしょうか?小学生の作文のような文面で申し訳ありませんが、今後も割と書いていく予定です。お時間があれば読んでいただけるとありがたいです。

では次のブログでお会いしましょう。


部長交代

2017-09-21 18:07:40 | ロボット活動

こんばんは。

いなっぴーです。

さてさて、相方の投稿にもありましたがロボット部は文化祭が終わったこの時期で世代交代になります。

で、晴れて部長引退となったわけです。

何かを残せたのかと言われれば正直微妙(てか残そうとして失敗した)ですが、とりあえず任期を全うできて安心してます。

部長の兼任なんてほんとにやることじゃないですよ笑

次期部長は僕とは違って実力もカリスマ性もピカ一なので安心できますね。

いろいろブログで書いてくれてるみたいなのですごく期待してます。

そして部長もRCJに参戦するとか... メカの知識が豊富なのでぜひ久しぶりのオープンチームを結成してほしいところです。

オープンにはいかなくてもちゃんと機体作成担当とプログラム担当を分けられるチームなので今後の活躍楽しみにしてください。

何とか9期の代でもKORRDETが続きそうでよかったです。

 

いろんなことが文化祭が終わってから進んでいるようで老害としてはうれしい限り。

やはり大会でいい刺激があったみたいですね。

蒲郡ノードではKORRDETが表彰台を独占することを願っています。

それでは、近況報告と退任あいさつを兼ねて投稿させてもらいました。

今後もKORRDETのメンバーの一人として投稿していこうかなと思っています。

後輩の投稿をご期待ください。


新部長就任&リンク追加

2017-09-19 19:07:05 | リンク

こんばんは

tombowです。

文化祭については後輩君が近く書いてくれるらしいので丸投げするとします。

さて、表題の通り部長が交代になりました。よく考えたらKORRDET非所属では初の部長ですかね。

で、その新部長がブログを書いているのでリンクしました。

リンク集にも入っています。

部活の方向性などいろいろ考えてるみたいなので読んでみてご意見等ありましたら是非彼にご教授願います。

           以上です、後輩君のブログ内容に乞う御期待

 

 


海陽祭の準備...

2017-09-12 16:01:10 | 学校・ハウス行事

皆さんお久しぶりです。いなっぴーです。

 

ついにこの時が近づいてきました... うちの学校の文化祭まで残り約4日になりました!

今回はロボット関係の投稿はないですがご了承ください。

海陽祭といえばトリトンカップ!と言いたくなるところですが、今年はちょっとわけが違いまして...

ひょんなことから実行委員の一つの部署のチーフになったんです。今までも放送部の部長もやっているので放送という部署のチーフをやっていたのですが、正直やることあまりなかったので楽だったんですよ...

今年は自分の中でも放送から脱したいな~と思っていたので応募したら見事受かりまして。

それ自体はとてもうれしいことなので張り切ってやっているんですが、担当している部署は「総務」なんです。

大体察していただけますかね?総務です。つまりとりあえず困ったらやることが回ってくる部署です笑

多少なりとも覚悟をしていたつもりですが、やることが多くて忙しい...

一応編集作業もかじってはいるので、パンフレット作ったりポスター作ったりHPを作ったりで夏休みも時間を奪われましたね笑

もともとはポスターもHPもほかの方がやる予定だったんですけどね... なんでこうなったのかは僕にもわかりません。

あまりこういう場所で愚痴を言ってはいけませんね。けど、おかげさまですごく多忙な毎日を過ごさせていただきました。

 

さてさて、自分の今までの報告みたいな感じになってしまいましたが... おかげさまでロボットは手つかず!トリトンカップには出ません。

シフトも空きがなさそうですごく焦っていますが、審判に顔を出そうかなとは思っています。世界大会の記憶がまだ頭から抜けないんです笑

まったくまとまりがないですが、ぜひ皆さんうちの学校の文化祭に来てみてください。

めったに入れないとこなのですごくいい機会だと思います。(いい意味でも悪い意味でも...)

HPもご覧ください。

次は文化祭の反省でも書こうかなと思ってます。

あと、後輩のチームにもそろそろブログを書かせようと思っているので暇があれば読んであげてください。

それでは。