どうも、どうも♪
本橋です。
さて、昨日は一日中東京を歩き回りました!
(といっても3箇所だけです)
一つ目は・・・
ビッグサイト。
ここではいろいろ行われていて、僕は鉄道模型展に行きました。
他にも建材フェア?みたいなものもやっていましたが。
小さい頃はよく父に連れられいろいろな鉄道模型展に行きましたが、いつの頃から鉄道には全く興味がなくなりました。
で、なぜいったかというと・・・。
我らがキャプテン稲垣が参加しているから!!
海陽学園では部活のひと回りしたの課外活動として同好会というものがありますが、その同好会に鉄道同好会というものがあり、この祭典に向けて日々努力しています。
僕も何度か活動現場におじゃましたことがありましたが、とにかくレベルが高くてみんな真剣!
(プラレールしかやったことないからね・・・、僕は)
会場には海陽から顧問も含め5、6人が参加してましたが、どれも東京に住んでいる人ではなく東海圏の人。
わざわざ来るということで僕も応援に駆けつけました。
そんな、長い前話は置いといて
写真を・・・。
海陽生が作ったのは海陽学園の最寄りの駅である三河大塚駅。
パッと見そっくりなんですよ。
僕はほとんどそこにいたのですが、お客さんの中に三河大塚の近く、岡崎、という都市に住んでたことのある人がいて、
「懐かしぃ~」
と言ってたりしました。
参加者じゃない僕も少し嬉しかったですね。
一番の見所は・・・
駅の入口。
ちょっと見えにくいですが、建物の中に改札・人がちゃんといます。
すごすぎる・・・。
この話だけで長くなりましたがもう一つ。
この行事(モジュール部門)は学生がやっています。すなわち、大学生がやるようなレベルの高いこともあまりできませんし、アクシデントが起こったときもなかなか対応ができないです。
僕が行く前は模型の脇でお客さんと話しているのかな・・・、と思っていきましたが、ほとんど時間模型のいろいろなところを調節していました。
(椅子もないので疲れます)
また、モジュールは他校ともつなげているのでつなぎ目に段差があると電車が脱線することがあります。
もし脱線したら他校のひとと一緒に直してたりして、協力もしていました。
そのようなことを踏まえればある意味でロボットと似ているかもしれませんね。
さぁ~、だいぶ長くなりましたが続いては慶応義塾大学です。
慶應義塾大学は写真に写っている銅像のとおり、福沢諭吉が立てました。
こちらは、三田演説館といって日本で初めて演説が行われた場所とも言われています。
ちなみに、「演説」と日本語に訳したのも福沢諭吉と言われています。
他にもいろいろ回りましたが、教室とかなので割愛・・・。
一応学食も食べました! 大好物のカツカレー
慶応ではだいぶ迷ったので既に足は棒になっていましたが、最後に秋葉原によって帰ります。
コードや可変抵抗を買って帰りましたが、V-stoneロボットショップで「お買い上げの方限定でこちらのジャンク商品を無料でプレゼント!」というコーナーがあってのでわれらがキャプテン稲垣が使うかもと思ってUSB延長ケーブルをもらっておきました(使えるかどうかはわからない・・・)。
家に帰れば早速ロボット。
昨日6chMCBが修理されてもっどてきたので装備して動かします。
今は、回り込みの特訓を行っていますが、なかなかうまくいかない・・・。
家も狭いし・・・。
ひとまず、6chMCBでキッカーが打てて自動チャージもできているので普通、ってところですか。
まぁっ、長ったらしい話でしたが、最後まで読んでくれた方には・・・。
何もありません <^_^">
では、さよならぁ~
(あっ、曲書くの忘れた)