科学を考える

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私の貯金歴史 人の貯金を聞いて焦る 参考用

2023-02-13 14:42:47 | 日記
私の働いていた職場は、結婚・出産退職が多かったですが、
若いときは、みんなのほほんと働き、アフターファイブを楽しんでいました。
なぜか私のいた課は、同期とお昼を食べずに、同じ職場の人と食堂で食べ、
食べ終わってからも、課の休憩室で、
話したり、コーヒーを飲んだり、ウノをしたりしていました。
年代も、せいぜい3つしか変わらないので、
とても楽しかった記憶があります。
※女子社員だけでしていました

そんなある日の昼休憩。
一番年下のKちゃんが、いきなり貯金金額の話を始めました。
Kちゃんは、私の3つ下。でしたが、
貯金を一番持っていました。
多分入社3年目ぐらいで300万円ぐらい貯めていました。
そのわけは、私と同い年のAさんは、大卒で、
私も彼女も奨学金と車のローン返済中。
働いた年数ではなく、借金って足かせになるなあと、
その当時思ったものです。
もうすぐ結婚するNちゃんは、見た目が優香そっくりの
可愛い容姿なこともあり、まあモテモテなこともありますが、
かなりのお洒落さんでした。
やはりおしゃれな女の子は、中々貯まりません。

先程借金の話をしましたが、家に給料を入れず、
車も買ってもらえる環境だと、
やはり貯まるのは早いです。
※Kちゃんの実家は、地元に戻ってくれたと言うことで、
 車を買ってもらっています
 私の住んでいる地元では珍しい、お母さんは専業主婦でした
 実家がお金持ちだったのかも…
給料を家に入れる場合、親が使う家庭と、
子ども名義で貯めて、後々渡してくれる家庭とがありますが、
我が家は、親のものなっていました…
子どものころからのお年玉もそうです…

確かに、仲のいい友達の貯金を聞くのは、
ショックではありましたが、自分を奮闘させるにはよかったです。
また、数年後、ひとり暮らしの同期男性が、
「いつの間にか普通口座で100万円貯まっていた」
なんて話すので、入社6年目の時、驚いたことがあります。
でも、彼と仲のいいS君が、
「300万貯めたと聞いて、実家暮らしは早いなあって思った」
と、その時話していましたから、そこまではなかったのでしょう。

余談ですが、ちなみに彼は20代のころ、そこそこモテていましたが、
若いとき妥協しなかった影響なのか?
会社にいる友人が言うには、今も独身です。
「若いとき、自分を好きになってくれた女の子と
どうにかなっておけばいいものを」
と、友人の話に、笑ってしまいました。
若いときには、
「好きな女の子と付き合いたい」と言う人もいますからねえ。
なまじモテたことが仇になったのか?
「結婚したいけど、相手がいない」
と、飲んだ時、ポロッと言ったそうです。
まあ、あの会社で、50代で、
20代や30代の若い女性に話しかけるのは、
セクハラにはうるさいので、まず難しいでしょうしね。

まだ入社して数年ですから、貯金額を言うなんて出来ますが、
今我が家にはこれくらいあるなんて、
仲のいい友人には言えません。
のどかないい時代と言うか、いいときではあったなあと思いますね。








私立中高一貫校 2月はハードスケジュール 参考用

2023-02-13 14:23:24 | 日記
先週の金曜日、お得意さんから、
「次の土曜日空いている?」
と、電話がありました。
「はい。英語検定落ちたので、19日面接なくなりましたから、
18日の土曜日は空いていますね」
と答えたところ、市民講座で大学近くのホテルで勉強会があるから、
まだ空きがあるから、家族で参加してみないか?
と誘われ、即答。
日曜日、ゴロゴロしていたところ、メールに、
「19日東進共通テスト模試、空きがあります」
の案内が着ました。
わが子に聞くと、
「共通テスト模試なら参加する」
との返事。
親がいつも滞在するホテルも部屋の空きがあり、ホッ。
明日から学年末テスト。
18日 大学市民講座&海外研修の買い物
19日 東進共通テスト模試
26日 全統模試
と言う、かなりのハードスケジュールになってしまいました。
大丈夫か?
でも、志望大合格のためにはやっていくしかない。
頑張れ、わが子!!


私の貯金歴史 気持ちの切り替えは入社4年目 参考用

2023-02-10 13:13:41 | 日記
先日の結婚資金、結婚後の残った貯金。
恐らくこの金額を見て、
「給料がいいから貯まったのね」と思われそうですが、
20代初めは給料は、本当に少なかったです。
あの当時、県内で一番給料がいいと言われ、
入社しましたが、いいのは男性だけ。
女性は、かなり悪かったです。
もうすでに男女雇用均等法があったものの、
男性は家計を支えるのだからと言われ、
23歳の男性のボーナスと50歳の女性のボーナスが同じぐらいと言う、
かなりの男尊女卑の会社でした。
離婚も、勝手にしたのだからと言うのが、会社の考えで、
男性なら当然もらえる家族手当や住宅手当をもらうことも出来ませんでした。

私が、まだ入社して4年目は、忘れもしない区切りのいい、
総支給額は、14万円でした。
※交通費・残業代除く
同期の男性は、既に17万円と言う大差でした。
その14万円から、今ほど高額でないにしろ、
社会保険、住民税、組合費、社内貯金や財形を引かれるのですから、
手取りそのものは9万円ぐらいなものでした。
ちなみにパートさんは、地元では割とよくて時給750円。
パートさんと月給は2万円ほど、ボーナスで差があると言った感じでした。
※30年前の話です

今、手元に、入社4年目の貯金が書かれたノートがあります。
100万円までは2年ちょっとで貯めたわけですが、
あの当時189万円でした。
それをすごく反省して書いているのですね。
たったこれだけしか貯まっていない。
これからどうしたらいい?
なんて書いてあるのですよ。
以前も書きましたが、私は新車を買い、奨学金で高校に行ったので、
借金の返済がかなりありました。
また、あの当時の女性の適齢期は、25.6歳ですから、
24―26歳は、友人の結婚ラッシュで、
ご祝儀・衣装・美容院代がかなり掛かっていました。
毎回礼服でいい男性がうらやましかったものです。

また、このノートは、将来参考にするため、
友人からもらった引き出物や、親せきからもらった新婚旅行の
お土産は何か?まで書かれてあります。
ですから、自分の時、同等クラスのものを買うとき、
かなり参考になりましたね。

この当時、公務員の彼氏がいて、私と2つ違いですが、
1年付き合った頃には、結婚したいと言い出したのですね。
※今のパートナーではありません
お金の貯まっていない私は顔面蒼白でした。
しかも、彼は、すぐに子どもが欲しいとか、
会社は辞めてほしいとかいうものだから、
この先この貯金は減ることはあっても、増えることはないだろうなあ。
と思ったものです。
とりあえず、若いから、1年待ってと言って引き伸ばしました。

その当時よく読んでいた奥さま雑誌の節約コーナーが、
「独身時代、デート代を2万円ずつ出し合い、
それ以上にならないように工夫しました」
なんて書いてあり、参考にしました。
そのころ、彼氏は、ほぼ私の家に来ていたので、
5千円ずつ出し、1万円でしたが、一向に困ることはありませんでした。

彼も高校時代奨学金を借り、なおかつ通信教育で大学に進学していました。
ですから、境遇は、似ていたこともあります。
そんな中、
「5年以内なら、日本育英会は1割返還がある」
と、彼に教えられ、4年目に一気に返済をしました。

そう、借金がなくなってから、貯金が加速したのです。
今まで毎月4万円近くあった借金が貯金となり、
更に、給料の等級が上がるよう、年に一度の面談時、上司に相談。
すると、
「この通信教育とこの通信教育を合格し、委員会の役員をし、
このプロジェクトのメンバーに加入し、特別賞以上受賞しなければ、
等級を上げることはできない」などの助言をいただき、実行。
文章だとと簡単そうですが、かなり努力はしました。
すると、一気に2万円給料が上がりました。

また、ボーナスも上がった時期でもありました。
ボーナスの査定が良くなるように、努力はしていました。
一番いいときは、同期より25%以上良かったです。
ですから、この辺りから、貯金は加速。
毎月コンスタントに6万円は、郵便局に貯金をしていました。
残業の多いときや交通費の入った月は、10万円以上したこともあります。
今ではいい思い出ですね。






私の貯金歴史 貯金の動機は結婚資金 参考用

2023-02-09 10:11:57 | 日記
私の貯金歴史の、今日は動機編です。

なぜあなたは貯金をしていますか?
教育資金、マイホーム、老後資金など多種多様だと思います。
でも、今一番多いのは、将来が不安だから、何となくと言う人が多いようです。
確かに将来が見通しが立ちませんから、
そう思うのは仕方がありません。
実際、わが子には、新入社員のころならともかく、
借金がないなら、年収の3割は貯めれるようにしなさいとは、
話していますね。

私が結婚適齢期だった1990年代は、
ほとんどの国民と言っても過言でないぐらい、
結婚する国民=結婚式を挙げ披露宴をすると言う時代でした。
今では考えられませんが、それが当たり前かのように浸透していました。
我が家は、結婚資金もマイホーム援助もしないと公言していたので、
自分で貯めていくしかありません。
今では信じられないかもしれませんが、
あの当時結婚雑誌記載の平均結婚費用は、600万円でした。
今なら、えーっと叫びそうな金額です。
ムンクの叫びをしそうなこの金額。
これは、時代的にも派手婚が主流だったこともありますし、
※実際名古屋の結婚など派手婚代表の植木等さん出演のドラマもあった
 また、芸能人の披露宴中継もあった時代
結婚時には、婚礼家具を買い、着もしない着物を和ダンスに入れ、
近所に婚礼家具やタンスに入れた着物のお披露目があるので、
そのために家具や着物はそれなりのものを用意しなくてはなりません。
家電も、あの当時見積をしたら、100万円だった記憶があります。
マイホーム資金、新婚旅行も、ハワイぐらいは大抵の人が行っていました。
注 私の勤務する会社の話
全国平均が600万円ですが、北海道は会員制の披露宴が一般的でしたので、
恐らく、地域差はかなりあったと思います。

結婚費用の平均600万円。
半分の300万円を貯めて行こう。
これが私の貯金の動機でした。

先程の家電・婚礼家具・衣装ですが、私の住んでいる地域は、
近所や親せきにお披露目をするのが一般的な地域でした。
また、当日、花嫁さんが嫁ぎ先でお茶を飲んでから、
タクシーに乗って、披露宴会場に行くのですが、
タクシーまで仲人さんの手を引かれ、ちょっとした距離を歩きます。
歩くのは、花嫁さんですが、タクシーには、
家族・親戚一同が式場に乗っていくので、かなりの出費となります。
また、これまた地域によると思いますが、
餅を屋根から投げたり、紅白まんじゅうをふるまう、
私の住んでいる地域は、婚礼せんべいを、
近所の方に配る風習がありました。
また、披露宴が終われば、親戚一同がそれぞれの実家で、
飲み食いを本人たち抜きでします。
実際いくら掛かったかは知りませんが、
親には20万円渡しました。
両家で40万円ですね。

また、結婚式は心づけと言って、とにかくやたらとご祝儀を
配った記憶があります。
嫁ぎ先のお茶出しの女性、タクシー運転手、式場の職員、
着付けをしてくれた美容師さん、衣装会社、花屋さん、
受付をしてくれた友人(二次会も含む)、
ひとり5000円を20万円分用意した記憶があります。
また、仲人さんは、10万円包んでくださいましたが、
地域に習い半返しで半分お返しをし、なおかつ謝礼もします。
合計で20万円お支払いをしました。
だからこそ、仲人は商売として成り立つ時代でもありました。
とにかく、昔の結婚と言うのは、お金がかかるものでした。

で、実際600万円かかったのか?
私は結納なしにし、式場もキリスト教式でしたい、
と言う希望でしたので、会社の組合員なら5%引きの、
国民宿舎でしました。
国民宿舎と言えど、あの当時は小ぎれいな結婚式場でした。
ですから、私の勤務していた会社の従業員は、
ほぼそこで結婚式を挙げていました。
結婚式は、ご祝儀を包んでくださるので、
私たちは手出しはしませんでした。
衣装代は、全部で70万円。
たった3時間に70万円を、何の躊躇もなく支払う時代でした…
この時点で、結婚式関連までは、150万円。

家具・電化製品に100万円。
生活用品で30万円。
あの当時、ベスト電器に、
パートナーの従姉が結構上の地位で働いていたので、
かなり安くしてもらったことが大きいです。
これは、離婚した時に、持って行くことが出来るように、
親友のアドバイスで私が出しました。
新婚旅行は、ヨーロッパに約1週間行きましたが、
全部で70万円ぐらいでした。
全国平均は、100万円ちょっとだったので、安く済んでいます。
子どものころからずっと行きたかった国なので、
無理をしましたが、行きました。
これは、パートナーが出しました。
結婚時、中古の家を買ったので、頭金100万円は私が出し、
ローンは、パートナーが払いました。
諸費用や引っ越しで50万円ぐらい使いました。
引っ越しは友人5人がほぼしてくれました。
ですから、飲食とご祝儀程度しか渡していません。
大学時代引っ越しセンターに勤務していた友人が、
かなり手際よくしてくれました。
全部で500万円と言ったところでしょうか。

なーんだ、600万円なんてでたらめじゃん。
いえいえ、友人は、シティホテルやニューオータニでしているので、
基本料金設定も高く、100人招待で、300万円近く支払っています。
まあ、その代わり、その日は無料で泊まれたり、
1年後記念日ディナー招待などの特典があったそうです。
私は70人招待で、140万円の支払いでした。
しかも、こちらは、ご祝儀で、ほぼトントン。
恐らく、かなりの手出しがあったことでしょう。

私は、マイホームを結婚と同時に購入したので、
若干高めですが、賃貸ならもっと抑えられたことでしょう。
ただ、こうして計算してみると、
結婚するって、かなりお金が掛かるなあと言うこと。
恐らく家族だけでなく、親戚・友人も招くことで、
責任感も増し、そう簡単には離婚できない状況(?)
になっていたのかもしれません。

ただ、貯金をして、自分が出したので、
「ああしたい、こうしたい」
と言う意見は通りやすかったのだと思います。
実際、結婚式って、打ち合わせが多く、
働きながらと言うのは大変でした。
我が家は家も買ったので、不動産屋や銀行とのやり取りもあり、
かなり疲労困憊でした。

今考えれば、披露宴なんて時間とお金の無駄だと思いますが、
わが子が小さいとき、結婚式の写真を見て、
「お母さん、きれい」
と言われたことは嬉しかったです。

また、この一時目標がなければ、恐らく貯金に弾みはつかなかったのだと思います。
実際パートナーは出逢ったとき、100万円しか貯金がなく、
本人は、この金額に満足していました。
結婚式はご祝儀で出来ると言われ、
結婚費用がそんなに掛かると思っていませんでした。
ですから、私が、あなたが350万円貯めるまで式は挙げないと決め、
プロポーズからさらに2年かかっています。
この辺りから、パートナーも貯めることの重要性を感じたのだと思います。
ちなみに、この時点で、私は1300万円貯金していました。
ですから、すべて支払っても、1000万円以上20代夫婦は持っていたのです。

きっかけはともかく、「貯める」意識改革を、
自分もパートナーもしていく。
それは成功だったと思いますね。














私立中高一貫校 崖っぷち学年末テスト勉強 参考用

2023-02-09 07:39:40 | 日記
理科検定・英語検定2級を立て続けに落ちたわが子。
この学年末で結果を出さなければ、
約束で医学部受験を諦めるとしています。
なので、まさに高1学年末試験は、彼女にとって崖っぷちです。

ただ、このブログをずっと読んでくださっている方は、
ご存じだと思いますが、
今年2023年実施の共通テストは、
そんなに悪くはありませんでした。
充分、医学部を狙えるレベルです。
ですから、親としては、「本人がやる気があるなら…」と
本心は思っていますが、約束は約束なので、
実行させていく予定です。

高1になり、ドーンと成績は下がったものの、
中3の頃は、数学と理科に関しては、
「この成績を維持以上のレベルなら、
国立医大も夢ではない」
と言われていました。
実際まぐれとはいえ、今年の数1Aは、満点でした。
ですから、親は、国英と社会を頑張れば大丈夫か
みたいな感覚でした。
成績が下がったとき、かなり壮絶な親子喧嘩をしています。
ひとつは、授業中にタブレットで関係ないものを見ていたことも
かなりあります。
学校は取り上げ、オンライン家庭教師の日にだけ返却。
今は、完全返却されました。

ですから、親は、毎日悩みに悩んで、
眠れぬ日々を過ごしていました。
学校も、
「もうここまで落ちたら、国立医大も薬大も無理です。
志望学部変更をしてください」
と言われていました。
実は、わが子は、ずっと河合と東進模試は受験していました。
学校側も知ってはいますが、なんせ成績は悪いので、
「ただ受けているだけだろう」
みたいな感覚だったと思います。
実際最初は、得意だと思っていた数学でさえ、
偏差値は40でした。
でも、お得意さんから、
「高1だと、まず受験は塾生以外はいないから、
かなり偏差値は低めに出ると思うよ」
と言われ、定期テストや検定以外の時は、
地道に基礎からやり直すことを徹底。
まあ、わが子は、計算ミスで損することもかなりありました。
国語なんて、偏差値28。
こんな数字見たことがありません。
でも、共通テストが200点評価の大学なら、
どんなに落としても、150点は取らなくてはならない。
毎日問題集に取り組み、今回やっと結果が付いてきたという実感です。

学年末試験勉強は毎日しています。
理数系は、ほぼ完ぺきに仕上がったそうです。
さてさて結果はどうなるか?
結果に結び付くこと、祈るのみです。