こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

リンゴのコンポート

2009-10-17 18:15:10 | ちょこっと料理?
紅玉リンゴ 4個で298円



先日ブログ友達の「ほっこりさん」がリンゴジャムと作っていて、私も久々に作ってみようかなと思っていたら、13日にリンゴのコンポートを紹介していました。

それで急遽コンポートを作ることにしました。


リンゴのコンポート

材料:
紅玉リンゴ 4個
水 400cc
白ワイン 200cc
砂糖200g
レモン汁 少々
※ほっこりさんのレシピは水300、リンゴの種酒300でしたが、お酒の苦手な人がいるので、水を多くしました。


作り方

実は作っているところの写真を撮り忘れました。

1.水と白ワインと砂糖を鍋に入れ、煮溶かす。
2.リンゴの皮を剥き12等分にし、鍋の中に入れる。
3.キッチンペーパーを落し蓋にして、約10分弱火で煮る。
4.仕上げにレモン汁を振る。
5.保存瓶に入れて、熱湯消毒する。

完成品です。

4個でこれだけ出来ました。

アップにするとこんな感じです。


そしてほっこりさんの仰せのとおり、リンゴの種を取り出して、リンゴの種酒を作ります。

これがあれば来年のコンポートはこのお酒を使って作れます!

ほっこりさん、いつもレシピをありがとう~~~。


 

ブログ開設3周年記念として、プレゼント企画しています。
皆さん応募してくださいね。
詳しいことはこちら…  クリック


 もう一つ

明日はお出かけします。
携帯電話からブログを更新しますので、時間が出来たらちょくちょく覗きに来て下さいね。

プレゼント企画

2009-10-16 18:28:01 | その他の日記
先日宣言をして、そのままになってしまいましたが、
今日はプレゼント企画です。

9月30日のブログで、
ブログが3年目に突入、10月には、HPの方も6年目に突入なのでプレゼント企画を予定している
って書いたんですけど、覚えていてくれているかな~。






今回は3名の方にプレゼントしたいと思います。
NO.1
がま口

ニードルポイントのがま口です。
大きさは横18cm 高さ7cm位です。
メガネケースかペンケースに使えると思います。


NO.2
ペーパーヤーンの帽子

色はグレーです。
大きさはMサイズですが、スチームアイロンを掛けながら伸ばすと少し大きくなります。
材質は紙ですが、手洗い可能です。


NO.3
コースター

色違いのコースター5枚1組です。直径8.5cm
素材は綿です。
洗ったあと、糊付け(キーピングに付けました)アイロンを掛けてあります。






ブログのコメント欄か、メールに希望の品物と名前を書いてください。
ハンドルネームでかまいません。

私のメールアドレスです。★を@に変えてメールくださいね。
korisukoubou★mail.goo.ne.jp


締め切りは、10月25日です。
抽選は10月26日に行う予定(あくまで予定です、あしからず)。
当選者は、ブログで発表します。

沢山の応募をお待ちしています。
読み逃げしている方でも良いですよ、応募してくださいね。

レース糸でアンサンブル2

2009-10-15 19:40:11 | 編み物
コレ編んでます。


先月のブログの続きですが、覚えていてくれているかしら?

レース糸でアンサンブルのインナーを編み始めたことです。  クリック

あの時は後身頃の袖ぐりの減らし目のところまで編めていました。

アレからもう3週間くらい経ちます。

さあ、どこまで進んだと思いますか?

後身頃

じゃ~ん!完成しました。

前身頃は

こちらも無事完成。

そして、肩を綴じ、脇を綴じ、
裾の縁編みをしました。

アップにするとこんな感じです。


あとは、衿ぐりと袖ぐりの縁編みをして、糸始末をしたらインナーは完成です。


追記です。

 

私のHP『こりす工房』の
2009年工房と旅日記の4月分を少し追加しました。
旅日記は、こりすの散歩の「内浦山県民の森」と「旧水田家」の部分です。

良かったら見てくださいね。

下北半島11 尻屋崎

2009-10-14 18:49:00 | 旅行―東北地方
尻屋崎の寒立馬の子供

可愛い~!


下北半島の旅もとうとう最終回になりました。
長い間読んでくださってありがとうございました。

最後に寄った場所は尻屋崎です。
ここは寒立馬(かんだちめ)が有名です。
寒立馬は尻屋崎に放牧されている馬で、観光用の写真で、灯台と一緒に写っている馬や、雪が降っている中に立ちすくんでいる様子を良く見かけますね。

道路にゲートがあって、そこからバスは入りますが、
ゲートをくぐった途端、目の前に馬が沢山!


道の真ん中に居座って、全然どいてくれません。
こうなると持久戦です。どいてくれるまでバスは通れないんです。


バスの中からの撮影会が始まりましたが、まだまだどきそうにありません。


写真を撮りたい人はバスを降りても良いですよといわれ、早速降りました。
はじめは遠巻きに撮影をしていましたが、
添乗員さんが「馬の後ろ側にいくと危険だけど、前からなら近づいても大丈夫だよ」と言ってくれたので、近づいて、鼻面を触ってきました。

農耕馬なので足が太くて、可愛いです。
子供も何頭かいて、バスの近くまで寄ってきてくれました。

その後、馬は無事に避けてくれて灯台へ向かいました。


でも、雨が降ってきた上に強風!
傘は役に立たず、とりあえずバスを降りて写真だけ撮って、ダッシュでバスへ戻りました。


帰り道も寒立馬はまだいました。
広い場所に放牧しているので、この尻屋崎に来ても見ることが出来るとは限らないそうです。
ラッキーだったんですよね。触ることも出来たし…

尻屋崎はここです。

下北半島10 恐山後編

2009-10-13 21:14:32 | 旅行―東北地方
紅葉の宇曽利湖


下北半島の旅日記、恐山の後編です。

地蔵殿に参拝した後、地獄めぐりをします。
入口と出口が違う場所にあり、同じ道を戻ってきてはいけないといわれました。

入口の門

ここから1周するのに約40分かかるそうです。

いろいろな地獄があり、名前がわからないものもありますので、写真だけアップしますね。


大師堂




少し紅葉が始まっていました。




八葉塔


血の池地獄


極楽浜


ゆっくり地獄めぐりを回って、最後にここによりました。

恐山の境内には3つの温泉があるんです。
薬師の湯、冷抜の湯、古滝の湯

誰も入っていなかったので、写真を撮りました。
この後、足だけ湯船に付けました。

普通のツアーでは、恐山のフリータイムは60分くらいだそうですが、今回は電車の時間が遅かったので、90分時間がありました。
無理して入ろうと思えば、お風呂にも入ることが出来たんですが、足だけでも気持ちが良かったです。


今日のお弁当

ノリ弁、梅干、ツボ漬け
鮭の味噌焼、玉子焼き、昆布としいたけの佃煮、煮豆、ブロッコリー、アスパラガス、コーン、ミニトマト

昨日の華厳の滝

2009-10-12 21:25:47 | 旅行―関東地方
華厳の滝


今日は色々と用事があり、バタバタしています。
旅日記も書くことが出来ませんので、とりあえず昨日の華厳の滝の写真を一枚だけアップします。

紅葉は少しだけ始まっていました。
もう少し標高の高い竜頭の滝が見頃だったようです。


皆さんのブログ訪問がちょっとできそうにありません。
落ち着いたら、また改めて訪問させていただきます。
ごめんなさい。

ニードルポイント*きつね* その3

2009-10-10 20:05:42 | ししゅう
完成


ニードルポイントのがま口、完成しましたよ。

今日は最後のがま口を付けるところを紹介します。
まず、金具。


前回縫い合わせた袋に金具を差込み、セロテープで仮止めします。

その後、何箇所かしつけをかけてから、縫い付けていきます。

こんな感じです。

中央の部分や、カーブの部分、最後の部分は針を2回入れて、丈夫にします。

完成品はトップの写真ですが、こちらは裏側


キツネのアップ



今日の料理

イクラの醤油漬け

北海道直送の生鮭と筋子を貰いました。
ぬるま湯で皮を取り除き、醤油、ミリン、日本酒で漬け込みました。
味は?
残念ながら私はイクラが嫌いなので、作っても食べられません。


 
明日、主人の新車でドライブすることになりました。
何処に行くかは、後からのお楽しみです。
高速道路が渋滞しなければ良いけど… ちょっと心配。

時々携帯電話から投稿しますね。

コメントのお返事が遅くなります。
ごめんなさい。

下北半島9 恐山前編

2009-10-09 19:47:58 | 旅行―東北地方
入口にある六大地蔵


旅行3日目です。

朝から曇り空。
天気予報は午後から雨です。

帰りの新幹線が八戸を18:57発ということで、3日目はスケジュール的に余裕があります。
ホテルを出発したのも、9:30。
ツアーでこんなに遅い出発も珍しいですよね。
まずは、部屋から見えた釜臥山の向こう側にある恐山へ参拝です。


恐山

恐山は、862年、慈覚大師円仁が開いたとされ、日本三大霊山の一つです。
(あと2つは、滋賀県の比叡山と和歌山県の高野山)


恐山に登り始めてすぐに、湧き水があります。
冷水(ひやみず)というそうです

1杯飲めば10年、2杯飲めば20年、3杯飲めば死ぬまで若返ると言われるそうです。
早速1杯頂きました。
冷たくて美味し~い。

湧き水を頂いた後は、さらに山をのぼります。

恐山に近づくと、赤い太鼓橋が見えてきます。

この橋は悪人には、この橋が針の山に見えて渡れないと言われるそうですが、隣りに掛かっている橋をバスに乗って通ります。

入山料を払って、中に入ります。
大人:500円

総門


総門をくぐります。


次に山門が見えてきます。




地蔵殿に参拝します。

恐山というと「イタコ」さんの口寄せが有名ですが、恐山大祭と恐山秋詣りがメインで、普通の日はイタコさんはいらっしゃらないそうです。

この地蔵殿の左側から地獄めぐりが始まります。
地獄めぐりは、写真がたくさんあるので、また後で…


今日の庭
キンモクセイ

アチコチでキンモクセイの便りを聞いている頃、我が家のキンモクセイは全然咲いていませんでしたが、
やっと満開になりました。


「むせかえるような香り」とはよく言いますが、
とても香りが強く、本当にむせてしまいました。


アロエ

毎年冬に朱色の花が咲きますが、小さな蕾が出ていました。


今日のお弁当

ノリ弁、味噌漬け
焼肉、ハムエッグ、煮豆、しょうがの甘酢漬け、マカロニサラダ、ミニトマト

下北半島8 むつグランドホテル

2009-10-08 20:02:06 | 旅行―東北地方
ねぶた


今日の朝、愛知県に上陸した台風18号は岩手県沖に出たようですが、皆さんは被害はなかったですか?大丈夫でしたか?

こちら、鴨川は風が強かったものの、全然大丈夫です。


下北半島の旅日記も8回目です。
もう少し続きます。
飽きた~といわずに、我慢して読んでくださいね。


川内川渓谷を後にして、2日目のホテルへ向かいます。
むつ市にある、斗南温泉の「むつグランドホテル」さんに泊まりました。
このホテル街中より、少し小高い山の上に建っているので、景色がとってもいいんですよ。

日の暮れないうちにホテルに到着しました。
部屋から見た、夕焼け

前の山は釜臥山です。
この山の裏側に恐山があります。

夕食前にちょっとホテルの回りを散歩しました。
ホテルの裏手に『お祭り広場』というのがあると聞き、行ってみました。


大きな萱葺き屋根の家が沢山ありました。

他に竪穴式住居などもありましたよ。
歴史の勉強になりそうですね。


それから、ふるさと祭り館には、ねぶたや下北の山車が展示してありました。
青森のねぶた

夕方だったので光が入って、それはそれは見事でした。
迫力がありますね。

弘前ねぷた

弘前のねぷたは丸いうちわの形に、表は武者絵、後は美人画が描かれていると聞いています。
後ろ側に回ってみました。

やっぱり、美人さんがいました。

希望者には、ねぶたの踊り手の『ハネト』の衣装を貸してくれますよ。
カラフルな笠です。


ぶらぶらしていたら夕食の時間になりました。

献立が付いていました。




お造り

真ツブ、ホタテ、大間鮪、ボタンエビです。
大間の鮪は美味しかった~。

蒸篭蒸し

鮑、ホタテ、エビ、野菜
ホタテが肉厚でとても美味しいです。

烏賊飯と烏賊寿司

献立をみたときに、烏賊寿司ってあって、どんな寿司かなと思ったら、
みじん切りにしたキャベツとニンジン、ショウガ、ゲソを茹でたイカの中に入れて、酢にしたものなんです。
コレはお昼にもでましたよ。
左側の笹の下に入っているのが烏賊寿司です。


このホテルの温泉は、美人の湯と言われているそうで、
ぬるっとした感じの、アルカリ性単純泉です。
お肌がつるつるになりました。

むつグランドホテルはここです。



今日のお弁当

ノリ弁、味噌漬け、葉唐辛子の佃煮
牛肉コロッケ、玉子焼き、カボチャの煮物、茄子の芥子漬け、ブロッコリー、コーン、ミニトマト
最近、冷凍食品ばかりで手抜き弁当になっています。
夕食がカレーだったり、グラタンだったり、お弁当に入れられないものばかりが続いているからです。(かなり苦しい言い訳です)

下北半島7 川内川渓谷

2009-10-07 19:36:06 | 旅行―東北地方
1本だけ紅葉していました。


仏が浦を後にして、次は川内川渓谷です。
バスガイドさんが、「もしかしたら少し紅葉しているかも…」
と言ってましたが、思ったほどではなかったです。

トップの写真の橋の上から撮った写真。

綺麗な渓谷ですね。
ハクセキレイがいるそうですよ。

300mくらい進むと、滝が見えます。

ここでUターンです。
渓谷を散歩するのかなと思ったら、滝を見に行っただけでした。
でも、ここはクマが出るので要注意場所です。
「クマ鈴持ってこなかった~」って騒ぎながら駐車場まで戻りました。

駐車場には紫陽花が沢山植えられていましたが、まだ花が咲いているのもあったんですよ。

ガクアジサイ。今頃…

駐車場の一画にこんな看板がありました。
下北かるた


テレビで群馬県の「上毛かるた」を取りあげていることがありましたが、
ここ下北半島にもかるたがあるんですね。
ちなみに、ここ川内川渓谷のかるたは

『龍神が棲む 大滝の水 ほとばしる』

なかなか進みが悪いのですが…
続きはまた明日。


今日のお弁当

ノリ弁、味噌漬け、葉唐辛子の佃煮
エビコロッケ、シシトウとウインナーの炒め物、肉じゃが、ほうれん草のナムル、ゆで卵、貝割れ大根、ミニトマト

下北半島6 仏が浦

2009-10-06 19:49:55 | 旅行―東北地方
下北半島旅行記第6回目です。

大間岬をあとにして、次に向かった先は仏が浦です。
今回の旅行で1番楽しみにしていた場所です。

大間町のすぐ隣りに佐井村という場所があります。
そこから遊覧船にのって仏が浦まで行きます。

「神の業 鬼の手創り 仏宇陀       
       人の世為らぬ 処なりけり」
と歌に詠まれたように、巨岩・奇岩が2kmにわたって並んでいる様は、圧巻です。


船乗り場のアルサス

オサレな建物です。
中はレストラン、お土産屋もありました。

売店にて、「金魚ねぶた」

可愛くて、欲しかったけど、もって帰ってくるのにつぶれそうなので断念しました。


ここでリンゴジュースを買って飲みました。

美味しかったですよ。

この建物の2階は
海峡ミュージアムがあります。

大きな山車が展示されていました。

佐井の山車行事といって、1696年から始まった下北半島でも1番古いお祭だそうです。京都の祇園祭の影響を受けているそうです。

中の写真パネル

見てみたいですね~。

時間になったので船に乗ります。
片道30分、仏が浦に下船して、フリータイム30分です。

船は揺れて揺れて、全然写真が撮れませんでした。
下船してからの写真です。

船着場から見た仏が浦


ここからは写真だけ並べますね。説明は要らないくらいの迫力です。







海の向こうにうっすらと見えるのは津軽半島です。





船を下りるとあまりに大きな岩で、写真のフレームに納まらないです。
すごい迫力でした。
天気が良かったので青い空に真っ白な石がとても映えていますね。

続きはまた明日!


追記:仏が浦はココです。

ニードルポイント*きつね* その2

2009-10-05 19:23:34 | ししゅう
刺繍がおわりました。


今日は下北半島の旅日記はお休みします。

先月から作りはじめたニードルポイントのがま口の続きです。
旅行やHP更新をしていて、すっかり忘れそうになっていました。

刺繍が終わったら、縫い始めます。

まずは内袋を縫います。


表の刺繍と起毛の布を縫い合わせます。


中袋と表袋を縫い合わせます。


ひっくり返して、明き口をまつり縫いします。


今日はここまでです。
後はがま口の金具を付けるだけです。


今日のお弁当

ノリ弁、味噌漬け、葉唐辛子の佃煮
ミニメンチカツ、玉子焼き、アスパラガスとウインナーの炒め物、黒豆、茄子の芥子漬け、ミニトマト、貝割れ大根のハム巻き

下北半島5 大間

2009-10-04 20:42:53 | 旅行―東北地方
大間崎にあるマグロの像


下北半島の旅、第5弾です。

大間の手前に風間浦村という場所があります。
活イカ備蓄センターがあり、いつでも新鮮なイカを提供するための施設で、300パイのイカを常時備蓄できる水槽を持っているそうです。
この施設の前にあるプール、ここで『烏賊様レース(いかさまれーす)』というのが、週末行われるそうです。


ルールは、参加者が自分で選んだ烏賊をプールに放ち、出走イカの足に棒状のムチを入れ、二十メートル先のゴールを目指すというものです。
以前、東京の銀座で行って、かなりの人気が出たそうです。


烏賊様レースの話でバスの中は盛り上がっていたら、あっという間に大間崎に付きました。

大間崎
本州最北端にある岬で、NHKの朝の連続テレビ小説「私の青空」の舞台になった町です。


駐車場からお土産屋さんの並んでいる細い路地を歩いて行くと突き当たりに、大間崎レストハウスがあります。
1階はマグロの一本釣りなどの紹介パネルが展示されているそうです。
2階はインフォメーションになっているそうです。


その隣りに、テレビやガイドブックなどでよく見かけるマグロの像がありました。


今まで大間で揚がった1番大きいマグロの重さ400kgの実物大だそうです。


沖合い800mにある島。
弁天島に建つ白黒の大間崎灯台です。

後の山は北海道です!

北海道函館の山

すぐ近くに見えます。
中心に写っている丸い小山が函館山だそうです。
五稜郭新タワーも見えましたよ。
天気が良かったので、最高の景色でした。

近くにはハマナスの花が咲いていました。
赤い実が沢山付いていましたが、まだまだ花も咲いていましたよ。




今日の庭

我が家のコスモス畑   ってほどでもないですけど…


白い花と


ピンクの花と






 

私のHP『こりす工房』を更新しました。  下線文字をクリック。
旅日記は、ソウル、
散歩は、南房総市潮風王国と野島埼灯台・鴨川合同祭・みんなみの里です。

良かったら見てくださいね。

下北半島4 八戸~横浜町

2009-10-03 19:42:12 | 旅行―東北地方
横浜町の「トラベルプラザ・サンシャイン」に飾ってあった『ねぶた』


旅行から帰ってきて晴れたのは1日だけ。
今朝テレビで「東京は晴れ間が見えてきた」と言ってたのに…
こちらは土砂降りでした。
結局1日中、ほとんど雨でした。
雨ってキライじゃないけれど、ちょっと気分が憂鬱になります。


張り切って、旅日記の続きを書きます。

種差海岸のあとは、八戸市内にあるホテルに宿泊です。
16:30分には到着。

八戸の街中にある第1ワシントンホテルです。
ビジネスホテルなので、「2名様以上で申し込まれても、シングルルームの可能性があります」とツアーで謳っていましたが、
無事に2人で1部屋でした。
高齢者の仲間入りをしている母にシングルルームはちょっと心配だったので、これでひと安心!
ビジネスホテルなので温泉も、大浴場もありませんでした。

夕食はホテル内のレストラン。

肉厚の大きなホタテ焼、イカの刺身、魚の唐揚げなどなど…
八戸はイカの漁獲高が日本一だそうです。

このほかに

青森県産倉石牛だそうですよ。すき焼きでした。

ここでブローガーとしてあるまじき大失態!
ご飯は「ウニご飯」
お吸い物は「イチゴ煮」
だったのに、写真を撮るのを忘れて一気に食べてしまいました。


朝、出発前にホテル近くを散策。
ホテルの前は色々なオブジェがありました。

八戸のお祭『えんぶり』の像ですね。
国の重要無形民俗文化財に指定されているお祭で、毎年2月に行われるそうです。

歩道にマンホールがありますが、最近マンホールの蓋の絵がかわいいものが多くなりましたね。
コレは小さな蓋でしたが、ウミネコの絵でした。


ツアー2日目は、八戸から一気に下北半島の最北端大間まで行きます。
このあたりは風力発電の風車を沢山見ることができます。


途中立ち寄った場所は横浜町。
ここは菜の花が有名な町です。


陸奥湾が見えます。


陸奥湾越しに見た釜臥山。
この山の裏側が恐山だそうです。


立ち寄ったドライブイン「トラベルプラザ・サンシャイン」で売っていた
菜の花のアイス

緑色をしたアイスで、ちょっと面白い味でした。
続きはまた明日。


今日のお弁当

ノリ弁、キャラブキ、生姜の甘酢漬け
ハンバーグ、目玉焼き、ニンジンのグラッセ、茄子の芥子漬け、レタス、ブロッコリー、ミニトマト


八戸第1ワシントンホテルはここです。