Fedoraブログ

Linuxのディストリビューション、FedoraCoreに関して日々感じたことを綴っています。

Tips: ファイルを圧縮・解凍しよう

2006-03-17 18:42:26 | FC Tips
 今回のtipsは圧縮・解凍コマンドについてです。
Linuxでよく用いられる圧縮ファイルに関するコマンドを紹介します。 (^-^)

 tarはあくまでもファイルをまとめるだけのコマンドで、gzipやbzip2のフィルタを利用して圧縮しています。
(1) tar.gz、tgz形式
圧縮: $ tar -zcf foo.tar.gz foo
解凍: $ tar -zxf foo.tgz

(2) tar.bz2、tbz2形式
圧縮: $ tar -jcf foo.tar.bz2 foo
解凍: $ tar -jxf foo.tbz2

(3) zip形式
圧縮: $ zip -r foo.zip foo
解凍: $ unzip foo.zip

(4) lzh形式
圧縮: $ lha -c foo.lzh foo
解凍: $ lha -x foo.lzh

(5) rar形式 (ここからlinux版RARコマンドをダウンロード出来ます)
圧縮: $ rar a -r foo.rar foo
解凍: $ unrar x foo.rar もしくは $ rar x foo.rar

 番外編 (笑)
(6) rpm形式
解凍 : rpm2cpio foo.rpm | cpio -id

(7) src.rpm、srpm形式 (解凍される場所に注意)
解凍: rpm -ivh foo.src.rpm

 補足1。
linux版RARコマンドをDL&解凍すると、その中には3つの実行ファイル(rar、unrar、rar_static)があると思います。
基本的にはrarコマンドだけで事足りるので、unrarやrar_staticは捨てちゃっても構いません。 (オイ)

 補足2。
src.rpm形式のファイルに関しては、あらかじめ解凍する場所を指定します。
大抵、rootでは/usr/src/redhat/を、一般ユーザでは~/rpm/を指定することが多いでしょう。
これは~/.rpmmacrosで以下のように指定します。

%_topdir /home/[一般ユーザ名]/rpm


 とりあえずはこんな感じでしょうか。
上で挙げた以外にも圧縮・解凍コマンドがあると思います。 (ただ思いつかなかっただけ)
本末転倒なことを言ってしまえば、ファイルの圧縮・解凍用のGUIソフト(File Roller)があるので、わざわざコマンドを入力する必要は無かったり……。 (^^;