気ままな日記

東京近郊を生活圏とする北九州出身のしがない元サラリーマン

過去の単身赴任地での生活などを含め紹介

山寺・立石寺(山形県)

2012年06月23日 20時22分37秒 | おでかけ
仙台市からJR仙山線で山形県へ山越えをすると、山寺と呼ばれる立石寺があります。
立石寺は、松尾芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と句をしたためたことで有名な天台宗のお寺です。


以前、私が立石寺に来たのは学生時代、もう数十年前です。
しかし、変わっていませんでした。
駅前のお土産屋さん、旅館と、風情はそのままのように感じられます。


駅から向かいの山を見上げると、岩山の上に五大堂が見えます。





まずは根本中堂と日枝神社にお参りをし、山門をくぐって小径を登っていきます。

地獄と極楽の境といわれる姥堂を過ぎ、しばらく登ると芭蕉句碑、せみ塚です。
まだ蝉は鳴いていません。


弥陀洞をみて、仁王門へ





さらに登って奥乃院に到着



奥乃院の左には大仏殿があり、5mの金色の阿弥陀如来像が安置されています。
柔和なお顔をされた大仏様です。


そしてやってきました、五大堂へ




眼下に見える麓の町がミニチュアのようです。

ちょうど山寺の駅に仙台発山形行の電車が入ってきました。




山寺の町が南東に向けて家並みが伸びています。



これが二口峠へ向かう街道の街並みです。

仙台にいる間に、秋保から二口峠を越えて山寺へ、この古道を歩くつもりです。





山を下りて見上げると、五大堂が崖の上に建っているのがよくわかります。




山寺巡りは、ちょっとした山登りでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿