千の天使がバスケットボールする

クラシック音楽、映画、本、たわいないこと、そしてGackt・・・日々感じることの事件?と記録  TB&コメントにも☆

国立大学授業料値上!初の格差

2005-02-12 19:37:20 | Nonsense
国立大授業料、1万5千円上げ大勢も初の格差 (読売新聞) - goo ニュース

とうとう値上げかっ!!やっぱり値上か。。。

値上げの方向も含めておおかたの国立大学が今春学費値上げにふみきる。

■値上派

値上げしなければ、大学運営が困難。据え置けば3億円近い減収で助教授30人分の人件費にあたり、したがって学生サービスの維持が困難。大阪大学→うまい言い訳である。さすが関西人、顧客サービスは重要だった。それこそ独立行政法人化した大学のPRもかねている。

■ちょっぴし値上派

貧しい家庭から大学教育の機会を奪うべきではない。愛媛大学→泣けるセリフではないか。熱い。

■据置派

教員数削減の経営努力でカバー。唯一値上しない佐賀大学→教員を減らしたらせっかく博士課程とっても就職口がなくなるじゃないか。

教育の機会均等がゆるやかにくずれているのは、東京大学で学ぶ学生の親が高収入ということで世間の周知の事実である。東京大学がすべてにおいて最高の大学とは言い切れないが、国立大学がこの先どんどん授業料を値上したら、まさに貧しい家庭のこどもの教育の機会がへってしまう。(あまり知られていないが実際は、国立大学の場合は奨学金制度で世帯収入が少ないと学費が免除されるけれども。)
しかしここで問題にしたいのは、学費値上よりも「初の格差」である。予想されていたというものの、今回の値上理由が”教育研究の基礎整備のための国からの『運営費交付金』が削減傾向”にあることだ。つまり国立大学の独立行政法人化による変化だ。

■国立大学協会会長の佐々木毅氏の意見

「このようなことは、国立大学法人法制定の経緯、趣旨および同法案の国会の委員会審議における附帯決議などに悖(もと)ることであり、まことに憂慮する」

建設道路公団や郵政民営化と同じラインで、研究や教育に対する考えもなく最高学府に経営効率化を求めるのはおかしい。もともと欧米諸国に比較して財源確保に制限があるため、少ない研究費でまかなわれているのが日本の大学の寒~い現状。これでは、優秀な頭脳は海外へ流出するだろう。
また理系、特に医学・生物、そして芸術系は莫大なお金がかかる学問でもある。このまま進むとこういった分野の授業料はどんどん値上され、国立大学の学費だからこそ進学できた優秀な学生への門が閉ざされるのてしまうのではないだろうか。正しい平等と競争社会でない国は、結局国際競争力も衰えるというのに。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (blue)
2005-02-12 22:04:07
>とうとう値上げかっ!やっぱり値上か。。



えええ~~っ思わず叫んでしまいました。

うちも困ります。

地方出身だと楽費・・もとい、学費の他に

毎月の仕送りも大変なのです。

明日はわが身。

我が家も来年からは・・(UoU)=3

大学受かれば受かったで、辛いものがありまする~。

返信する
2年ごとに値上しています (樹衣子)
2005-02-13 11:08:01
そうなんですっ!blueさま

だいたい地方出身者は受験も大変です。ご親戚でもあれば別ですが、交通費のほかに宿泊費もかかりますし。(ま、ここは楽費と一緒^^)そもそもこれからはネットで予備校の講義も受けられますが、都会の私立中高一貫教育がなにかと受験には有利です。しかも女子の場合は、同じレベルの大学でも下宿しているということで敬遠されがち。個人的にはガンバレ!地方の公立高校出身者と応援したいです。

仕送りは本当に大変です。W大学理工学部体育会系に所属する男の子が両親の離婚により退学という話も聞きました。でも4年間はあっというまです。なんとかなりますよ。文系はバイトもできるし。米国のように規制がゆるくなり、民間からの奨学金制度が充実すれば親の負担ももう少し軽くなり、学生も勉学に励むと思うのですが。
返信する

コメントを投稿