ブツブツ雑記

和尚の気まぐれな思いつき日記です

萌え系絵馬増殖中

2010年02月09日 00時21分08秒 | 金剛院和尚のブツブツ雑記
受験シーズンも、いよいよ本番中・・・。
お寺などに絵馬を奉納して、志望校合格をお祈りした人も
多いのではないでしょうか。

実は、その絵馬の世界に、ちょっとした異変が起きています。

話題を集めているのは、「痛絵馬」と呼ばれる萌え系キャラクターを
描いた絵馬。その痛絵馬を、各地の寺社に奉納するのが流行しています。

「痛絵馬」という愛称は、萌え系のキャラクターを車体に描いた車の
ことを〝痛車〟と呼ぶことにちなんでいるのだそうです。

この痛絵馬、最初はアニメの愛好者らの間で、作品に登場する限られた
寺社へ納められていました。

その後、噂を聞きつけた「歴女」と呼ばれる歴史や戦国武将に興味を持つ
女性たちも加わるようになってブームが広がり、各地で痛絵馬が見られる
ようになりました。

1年間に100枚も痛絵馬を奉納する、カリスマ絵馬師もいるんですね~~。

ただ、痛絵馬を奉納される側の思いは複雑です。

「神聖な場所に萌え系キャラクターはそぐわない」という、ブームに
疑問を投げかける主張もあります。

確かに、痛絵馬にはお願い事とはかけ離れた内容の文字が書かれて
いることが目立ちます。事情を知らない人が不快に思ったり、境内の
美観を損ねたりする可能性は否定できません。

その一方で、積極的に痛絵馬を受け入れる寺院もあります。

そんな都内のあるお寺では、萌え系のキャラクターを作ったり、
境内に期間限定のメード喫茶を開いたりして、話題づくりをしています。

こちらは、若い人にお寺へ足を運んでもらうきっかけにしようという作戦です。

仏教にも広がり始めた萌え文化、仏さまはどのように思っているのでしょうかね?

痛絵馬ブームが「仏教萌え」の若い人を増やすのか、あるいは一過性で終わって
いくのか…。

しばらく様子を見守りたいと思っています。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (凧屋)
2010-02-10 23:03:06
私の地元の東海村村松 村松山虚空蔵尊でも最近痛絵馬が増えてきました。
返信する
凧屋さま (和尚)
2010-02-12 14:16:00
そうなんですか・・・。
返信する