オカネが、たくさんあるのなら・・・

s&pとオルカンをシンNISAで半分ずつ900万入れて、時間経過とともに、どうなっていくのかを観察したいね。

平成6年に始まった時に、あんなふうに言われてたけど、こうなったか・・・って。
未来は誰にもわからないけど、さっき話ししたように世界経済は長期では必ず右肩上がりになります。
インフレして行くからね。

これは誰が考えても同じだけど、物の値段は上がることはあっても下がることは無い。
一部の商品は下がることがあっても全体が下がることなどありません。
そんなデフレ状態が続いたのは日本だけですw
世界では、そんなこと考える余地も無いですな。

よって、s&pとオルカンでヨシ。
どちらでもいいけど、どっちが上がるのかとかわからんから今回は半分ずつってことで。
ま、結果としては僅差だろうと思うので、どっちでもいいんじゃね?

とまぁ、そんな感じでオカネがあったらやってみたいですな。

それと同時に考えなくちゃいけないのは年金のこと。
現在の国民年金は65000円/月くらいだっけ?
これが10-20年後にどうなっているか?
第一にマクロ経済スライドで絶対にインフレに勝てないってこと。
次に、現在でも65000円ポッチでは生活が苦しいってことです。

結果として10-20年後も現在と同じ生活の苦しい水準ってくらいに65000円から増えるってだけですね。

さっきのインデックスの話と真逆ですけど、どちらも覚えておいてほしいことです。
また、年金を払うくらいなら自分で蓄財するって人がいますけど、それはどうかな?

現在の話で65000円/月は年間78万
これを年3%の配当で得ようとすると2600万。
税引き78万では元本2600万だからシンNISAでは無理やね。
とりあえずシンNISAを考えないと税引78万は税込97.5万。
97.5万を年3%の配当で得ようとすると3250万。

はい。月に65000円のオカネを配当で得るための元本は3250万の3%配当です。
65歳までに3250万貯めて、それを全部3%の配当銘柄に入れることができて、減配とかなかったら可能ですね。
しかも受け取る時の年齢までに年金支給額も上がってることでしょう。
いくらマクロ経済スライドとはいっても、いまのままってことは無いw
ってことは同じ3%なら、もっと多くの元本が必要となりますね。
累進配当で増配してくれる銘柄なら、大丈夫かもしれませんが。

これを読んで、いかに年金がオトクかわかっていただけましたか?
年金なんて払い損とか、払わなくても半分もらえるからオトク!
なんて愚かなこと言ってないで、年金基金にも入っておいた方がいいですよ?

あ、半分もらえても残り半分は自分で用意なので、先ほどの計算から65歳までに1625万貯めて、それを全部3%の配当銘柄に入れることができて、減配とかなかったら可能ですね。

でも、果たして1625万貯められますかね?
そしてそれを全部投資に入れられますか?

それが今回の結論です。

おとなしく年金払っておいた方がいいですよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 昭和60-61年 ... 次の記事へ »


 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。