ヘーベリアン日誌

日々の暮らしの中で感じた事思ったことを綴っていきます。

暖かな一日!

2006-02-12 22:01:03 | Weblog
今日は暖かかったですね
日差しもまぶしくて、何だか、明るい色の洋服に袖を通したくなりました。
皆さんはいかが休日をお過ごしでしたか?
そして今、友達から「月がきれいだよ~」とメールが届いたので
寒いけど屋上に出てみました
本当に、今夜のお月様は光り輝いていて(ほぼ満月に近いでしょうか?)、・・・空を仰ぎ見ながら、
何度も”ルンルン”している私であります。・・・・が
実はこの所、気が滅入ることばかりで・・

私は太陽も大好きなのですが、月も大っ好きでして、地球上の生物が元気に暮らしているのは太陽のおかげ、
そして、そもそも地球上に生物が出現したのは、その太陽に加えて月の存在があったからだと思っています。
自分のなりの解釈なので、ちょっと間違っているところもあるかもしれませんが、昔々その昔、まだ地球上に、
小さな元素の粒々が生命の形をしないまま、バラバラに存在していただけだったころ、月はもっと地球のそばにあったそうですね。
その月の強力な引力の影響で、海が物凄いスケールで満ち引きし、雷鳴とどろく嵐の中でかきまぜられたおかげで、
元素同士の結合が生まれ、それが生命体へと進化していくことになったのだと、私は理解しておりますが、
・・・合ってますか?

その頃の月は、今日の月のように青く白く透明に光っているのではなく、赤く濁ったような色をしていたらしいですよ。
それも、かなり大きく見えていたはずですから、るんるん眺めたい存在ではなかったのかもしれません。
ただ、あと何十億年かしたら、月は地球から遠く離れていってしまうのでしょうから、・・・


トリノでオリンピックが始まったので・・・
特に応援しているひいきの選手がいる訳でも無いのに・・
何となく見てしまう我家です
今夜こそは早く寝ようと誓うのでした

今週の半ば位から少しずつ暖かくなるようですね~

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オリンピックとレポートと夜空。 (るん♪)
2006-02-12 23:36:41
kimiさん、こんばんは。



オリンピックが始まると

毎回睡眠不足になるるん♪です。

なんと、開会式をLIVEで見てしまいました



kimi夫さんのスペシャルなレポート、拝見しました!

静岡の我が家としては、取り入れたかった

ことだらけです。

建ててしまった以上、これから何ができるかを

検討したいと思いました。



kimiさん、私も月好きです。

月や星のある夜空が大好きです。

月もですが、北極星もそのうちかわりますね。

夜空を仰いで、kimiさんの気持ちが少しでも晴れますように・・・。
こんばんは (くまやす)
2006-02-12 23:41:32
kimiさんこんばんは。

茨城は今日は晴れてはいましたが風が強く、

体感温度は寒かったですよー。

静岡はもう梅も咲き始めましたか?

早く、暖かな季節になって欲しいです、腰痛もちとしては。

オリンピック、ウチも特にひいきの選手はいないのですが、

今も見ています。

ついつい見てしまいますが、日本勢頑張って欲しいです。

そうそう、メールの返事しておきました。

ご心配させてすいませんでした。

ウィンタースポーツは苦手な静岡県人くまやすでした。
中野新橋の・・ (kako)
2006-02-13 00:15:26
kimiさん、こんばんは!

リンクの件、ありがとうございました~♪

コメントも拝見し、光栄です(笑)



中野新橋のキッチンが取っ手がなくて

シンプルで素敵でしょ?

これを入れてもらおうと思って調べたら

なんと300万なんだそうです。

それで諦めました。

写真を見るといいな~って思います。



屋上で月を見るって風情がありますね。

寒くても(笑)
お月さま♪ (ぴょろ)
2006-02-13 10:50:35
私も月、好きです~。月と地球、そして我々生命の関係はドラマチックで幻想的でワクワクしてしまいますよね♪(くぅぅ、私もこういう話大好きです~

その昔中国では、実の成る植物の種を蒔いたり、苗木を植え替えする時には、新月から満月の間に行うようにしていたそうです。そうすると、実つきが良いのだとか・・。私もそれにならって、畑で野菜の種を蒔いたり苗を定植するのを新月から満月の間に行うようになりました。結果は上々です♪



古代文明でも、太陽や月との関わりはクローズアップされていたようですし、自分が宇宙の中の営みのひとつ・・と考えると、それだけで安らいじゃいます。

そういえば私、子供の頃にしょっちゅう月夜に向かって「ダイアナさま、こんばんは♪」とか言っていた記憶が・・ダイアナって誰?女神?だははは・・・
 (kie)
2006-02-13 20:51:41
kimiさんこんばんは。



月がきれいな夜って、何だかロマンチックなムードで私も大好きです。

実家にいたころは、周りに家も全然なくって、まわりが真っ暗だったのですが、夜中に目が覚めたとき、満月で月明かりだけですごく明るかったのでビックリしたのを覚えています。



寒くてちょっとお月見は出来ませんが、またのんびり月をながめたいなぁ~。
茨城 (坂PON)
2006-02-14 13:33:48
くまやすさんも書いているように、12日は茨城は風が強くて寒かったですねぇ~。前日はけっこう暖かかったです。

月と星はよく見えました。

kimiさん邸は夜空もよく見えるでしょうね。

富士山もでっかく見えるしいいですよねぇ~。。。
るん♪さんへ (kimi)
2006-02-15 13:04:42
今日も暖かな良い天気になりましたね~



オリンピックやっぱり見ちゃいますか!!

中野新橋の街角展示場は夫もお気に入りのようです



るん♪さんも、お月様お好きですか?

お仲間ですね~

励ましの言葉胸にしみます

ありがとう
くまやすさんへ (kimi)
2006-02-15 13:12:27
今日も三島はポカポカ陽気ですよ~

でも、梅の開花は2週間程度遅れたようです!

ご近所のお庭の梅もまだまだな感じです!

熱海の梅園をご存知でしょうか?

そちらでも例年よりは遅いようですが、4~5分咲きだと、聞きましたよ!



やはり、オリンピック見ちゃいますよね~

ご丁寧にありがとうございました
kakoさんへ (kimi)
2006-02-15 13:15:27
中野新橋のキッチン、かっこいいですね~~

300万ですか

それはびっくりなお値段ですね



はい!自宅の屋上で見る月や星っていいですよ!勝手に自分の為にあると思い込んで眺めています
kieさんへ (kimi)
2006-02-15 13:18:36
そうですね!

満月の夜って、何だか気分が高揚しますよね



そうそう、子供の頃に見た満月はもっと明るかった気がしますが・・・



kieさんも、たまには旦那様と屋上に出て・・・

語りあってはいかがですか?

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。