コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
扉の開く場面
(
二尋
)
2005-02-20 21:22:14
こなふきんさん、こんばんは。
確かにこの場面不思議ですね。今までヴォルデモートの仕業だと思い込んでいましたが、傷の痛みはなかったんですね。まさか、床に打ち付けた後頭部の痛みが勝っていたとも思えないし。
この場面は十分な描写もないまま強制終了されていて、スネイプにとって都合の悪いことでもありそうで気になります。
あまりにも、よすぎるタイミング
(
こなふきん
)
2005-02-22 02:11:04
二尋さん、コメントありがとうございます。
いつもおつきあい下さって、感謝です。
>十分な描写もないまま強制終了
この場面は煮え切らないですよ。まさに「強制終了」されてますものね。
もし、あのときトレロニー騒動がなかったらどうなっていたのか?と思うと・・・スネイプが「ダークロード」と呼ぶその真相も少しは垣間見られたかもしれないという期待も含めて、残念です(笑)
なんだか、わざとタイミングを図って、あの騒動とかち合わせたのではないか、などという疑いまで感じてしまいます。
後頭部の痛み
(
二尋
)
2005-02-22 15:56:37
こなふきんさん、こんにちは。
投稿後、後頭部の痛みが気になって少し調べてみました。
額の痛みと後頭部の痛みが同時にあった時、後頭部のほうだけ認識することが有り得るかどうかについてです。
額の感覚を支配する神経は三叉神経、後頭部の方は頚神経で、途中でごっちゃになることはないと思われます。では、脳に行ってから痛みを感じる部位が近いのではないかとも考えたのですが、額と後頭部の知覚野は少し離れています。よって、額の痛みを後頭部の痛みと誤認する可能性は低いと考えました。(何やってんでしょう私)
もっとも、やはりよほど後頭部が痛ければ慣れた(?)額の痛みに気付かないこともないことはないでしょうが。
どなたか、痛みに詳しい方いらしたら教えて欲しいです。
ローリングさんの夫が確か麻酔医、何か痛みに関する知識があっての記述かと思ったのですが。
そこまで探求なさるとは!(笑)
(
こなふきん
)
2005-02-25 08:56:40
二尋さん、コメントありがとうございます。
>額の痛みと後頭部の痛みが同時にあった時、後頭部のほうだけ認識することが有り得るかどうかについて
申し訳ないと思いつつ、このコメントに爆笑しちゃいました。確かに、2カ所が痛くても、どちらかが強烈なら、片方を感じなくなる・・・ということはあるかもしれませんけど、それをそこまで、真剣に探求するテーマととらえていらっしゃることにびっくり(笑)
しかしですね・・・後頭部が痛かったのは、おそらくひっくり返ってぶつかった瞬間からですよね?後頭部が痛くなる前も、このときは額の痛みを感じていなかったので、いつものようなヴォル・コネクションは無かったのかなぁ?と思うのですが・・・どうでしょうか?
あはは
(
二尋
)
2005-02-25 21:11:12
こなふきんさんこんばんは。
おっしゃる通りです。つい、思いついたことに夢中になってしまい、まわりが見えなくなっていました。扉の開く場面を見ている時と後頭部を打った時では時間差がありましたね。
いい思い付きだと思ったのですが…でも、笑いをとれただけで満足です。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
確かにこの場面不思議ですね。今までヴォルデモートの仕業だと思い込んでいましたが、傷の痛みはなかったんですね。まさか、床に打ち付けた後頭部の痛みが勝っていたとも思えないし。
この場面は十分な描写もないまま強制終了されていて、スネイプにとって都合の悪いことでもありそうで気になります。
二尋さん、コメントありがとうございます。
いつもおつきあい下さって、感謝です。
>十分な描写もないまま強制終了
この場面は煮え切らないですよ。まさに「強制終了」されてますものね。
もし、あのときトレロニー騒動がなかったらどうなっていたのか?と思うと・・・スネイプが「ダークロード」と呼ぶその真相も少しは垣間見られたかもしれないという期待も含めて、残念です(笑)
なんだか、わざとタイミングを図って、あの騒動とかち合わせたのではないか、などという疑いまで感じてしまいます。
投稿後、後頭部の痛みが気になって少し調べてみました。
額の痛みと後頭部の痛みが同時にあった時、後頭部のほうだけ認識することが有り得るかどうかについてです。
額の感覚を支配する神経は三叉神経、後頭部の方は頚神経で、途中でごっちゃになることはないと思われます。では、脳に行ってから痛みを感じる部位が近いのではないかとも考えたのですが、額と後頭部の知覚野は少し離れています。よって、額の痛みを後頭部の痛みと誤認する可能性は低いと考えました。(何やってんでしょう私)
もっとも、やはりよほど後頭部が痛ければ慣れた(?)額の痛みに気付かないこともないことはないでしょうが。
どなたか、痛みに詳しい方いらしたら教えて欲しいです。
ローリングさんの夫が確か麻酔医、何か痛みに関する知識があっての記述かと思ったのですが。
二尋さん、コメントありがとうございます。
>額の痛みと後頭部の痛みが同時にあった時、後頭部のほうだけ認識することが有り得るかどうかについて
申し訳ないと思いつつ、このコメントに爆笑しちゃいました。確かに、2カ所が痛くても、どちらかが強烈なら、片方を感じなくなる・・・ということはあるかもしれませんけど、それをそこまで、真剣に探求するテーマととらえていらっしゃることにびっくり(笑)
しかしですね・・・後頭部が痛かったのは、おそらくひっくり返ってぶつかった瞬間からですよね?後頭部が痛くなる前も、このときは額の痛みを感じていなかったので、いつものようなヴォル・コネクションは無かったのかなぁ?と思うのですが・・・どうでしょうか?
おっしゃる通りです。つい、思いついたことに夢中になってしまい、まわりが見えなくなっていました。扉の開く場面を見ている時と後頭部を打った時では時間差がありましたね。
いい思い付きだと思ったのですが…でも、笑いをとれただけで満足です。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。