コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
同じ事を考えていた方が! (mirura)
2005-01-28 17:20:20
コメントお久し振りですー。

でも毎日「今日はどんな細かなつっこみが?」と

楽しみに見ております♪



>どうしてもこの映画に登場したホグズミートの町は、本で

>読んで想像していたものとはかなり違ったイメージがあり、

>その違和感がぬぐい去れません。

雪を被っていたせいかな?と思ってはみたものの、十代でも

気軽に入れるパブ、デートに最適なかわいいカフェがあるくらい

なんで、もっと都会的な雰囲気が欲しかったです。

4作目、5作目ではどんな風に見せてくれるのか?

期待していいのか、しすぎない方がいいのか・・・(笑)



全然関係ないですが、ダニエル君、髪短い方が良かった・・・(^^;)
 
 
 
次作に期待♪ (こなふきん)
2005-01-29 10:10:41


miruraさん、お久しぶり♪

コメントありがとうございます。



>楽しみに見ております♪



ありがとうございます。励みになります!



>4作目、5作目ではどんな風に見せてくれるのか?



ホグワーツの庭も1,2作目と3作目ではかなり違っていたので、ホグズミートも監督によって雰囲気やセットそのものが変わる可能性はありますよね。

ちょっと「期待」してみたいです♪

 
 
 
こじんまりしすぎ? (bellegrace)
2005-02-03 14:26:11
こなふきん様 こんにちは!

自分でもビックリするくらい気に入った、POAの映画でしたが、ホグズミードだけ、ちょっと意外! だったので、あ、似たような感想を持たれた方がいたのね、とイソイソ書き込みに。



他にも気になっているトピックはあるのですが、中々まとまらず、次々目移りもしちゃうので…(^o^;) 見にだけは、良くお邪魔させていただいております。



雪景色のせいか、お菓子の村みたいで、妙にカワイすぎる感じが、私の違和感のモトでした。 『 ハニーデュークス 』 『 叫びの屋敷 』 はイメージ通りだったのですが…マグルがいないんだから、もっと、のびのび、変でもいいのになって(具体的に、どうよ、と問われると困りますが、あんまり怪しくなかったですね) 一番の原因は『 三本の箒 』 のせいかな。本だと、もっと広いイメージなのに、穴倉っぽく、村と同様、こじんまりしすぎ。



ディメンターに、あんな形を与えた人が考えたにしては、可愛い村でしたね。ホグズミード。実は、暴れ柳も、2 作目のまま、出して欲しかったんですが、ハグリッドの小屋は、あそこまで変っても、そんなに気にならなかったので、感覚って不思議なものですね。



そうですね、次作では、また色々、変るかもしれませんよね~。そういう点では、監督が変るのも、楽しいですね。



 
 
 
遅レス、スミマセン! (こなふきん)
2005-02-11 03:21:41


bellegrace さん、コメントありがとうございます。レスがめちゃくちゃ遅れてごめんなさい。コメントが埋もれてしまっていました(汗)。



>見にだけは、良くお邪魔させていただいております。



ありがとうございます♪



>マグルがいないんだから、もっと、のびのび、変でもいいのになって



そう、それ!

思うんですけど、どうして箒で飛んでいる人とかいないんでしょう?

マグルが街を自転車で走るように、街をスースー箒で飛んでいる人が行き交っていてもいいんじゃなかなぁ~と常々思っています(笑)



>『 三本の箒 』 のせいかな。本だと、もっと広いイメージなのに



「ホグワーツの生徒でいっぱいになる」って、あれじゃそんなに人数は入れませんよねぇ~

むしろどちらかというと、ホッグズヘッドという感じ?

 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。