コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
SO EXCITED! (Elkdrop (shigoto-chu))
2005-03-09 01:56:42
dokidoki-suru

wakuwaku-suru



jiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii



I cannot take my eyes off from thoes pictures!
 
 
 
どーしよぉ~! (こなふきん)
2005-03-09 02:31:01


Elkdrop隊長~ コメント感謝



(お仕事中でも日本語は読めるんですか?)



もう、どーしましょ。興奮しちゃっています。日本は夜中ですが、眠れませんよ、まったく。

 
 
 
初めまして (do)
2005-03-09 10:02:22
こんにちは、初めましてdoと申します。

今まで勝手ながらずっとROMしていましたが、興奮の勢いそのままに初書きこさせていただきます(笑)



いやぁ~ついに表紙が発表されましたか!

自分もかなりドキドキしています…

この表紙から察するにハリーとダンブルドアが共に戦うシーンがあるのでしょうか…

今までありそうでなかったシーンだけに、かなり期待が持てますよね!



駄文失礼いたしました。

以後、宜しくお願いします。

 
 
 
待ちきれません!でも・・・ (ゆう)
2005-03-09 13:33:20
こんにちは。

doさんと同じくいつも見ているだけでしたが、我慢しきれなくなったので(笑)こちらにも参加させてください♪

ほんとに表紙見ているだけでワクワクドキドキですね~。

やっぱり激しい戦いがあるのでしょうね・・



ハリポタデビュー(?)が遅くて、

ここまでは日本語版がすぐに手に取れる状態だったので、こんなに待ち遠しいのは初めてです。

ただ!英語力がま~ったくないので、

6巻発売に向けて今更ながら原書第1巻に挑戦中です;

7月までに原書5巻まで・・・読めないかも(汗)

私事を長々と失礼しました。

(コメント欄に・・・よかったですか?)

6巻の発売と同じくらい、これからも「こなつぶ」、楽しみにしています♪



 
 
 
表紙だ・・・♪ (リデル)
2005-03-09 16:30:43
こちらには猛烈に久しぶりにカキコいたします。



6巻表紙ですね!。7月がもっと楽しみになってきました。

気になるのは英国大人用の表紙ですが・・・。

「Advanced Potion-Making」とは、ハリーが「O」を取ったということなんでしょうか?。だったらいいなと思いつつも、あれ。



ポッターマニアさまでも指摘されてましたが表紙がとっても使い込まれていてボロボロで。

もしかしてスネイプ先生の物なのかな?なんて思いました(笑)。だったらすごくカキコミとかしてあるんだろうなと思うと中がとても覗きたくなりました。



もしくは、ジェームズの物かな?。とも。

や、なんとなくですが。忍びの地図の事もありますし、また彼の物が息子に渡ってもいいなぁなんて。そしたらそれこそとんでもないカキコミがありそうで(リリーらぶ♪とか、あいつムカつくわー。→スネ先生とか)また覗きこみたくなる本になってしまいました。



表紙だけで想像が(私のはただの妄想でしかありませんが)広がる第6巻。



とにかく楽しみです!。原書がんばって読むぞ!。と決意を新たにしました。
 
 
 
また楽しみが増えました (たかちゃん)
2005-03-09 22:11:49
 こんばんは。



 気づいたのが丸一日遅かったお陰で昨晩はよく眠れて良かったです(笑)



 なかなかイメージをかき立てる表紙絵ですね。



>この表紙から察するにハリーとダンブルドアが共に戦うシーンがあるのでしょうか…



 今まではダンブルドアに助けてもらうばかりでしたから、6巻では一段と成長したハリーが見られるようですね。



 US版の絵の下の方は古代ギリシャ風の建物の柱のように見えるしUK adult-editionの本はなんだか古そうだしするので2巻みたいに何か昔の話が出てくるのかななんて思ったりとか、本についてはもしかするとホグワーツの図書館の禁書棚にある本かな(確か6年生になると禁書棚に出入りできるはず)とかいろいろ妄想してます。
 
 
 
まさかダンブルドアが表紙に来るとは (どんぐり)
2005-03-09 23:04:16
こなふきんさん、こんばんは。



ついに表紙が公開されましたね!

一番気になるのはUK版ですかね。

ハリーとダンブルドアが炎の中で杖を持ち何かと戦っている…!

これまでになかった何とも手に汗握るシチュエーションです。



US版では場面は違うようですが、やっぱりハリーとダンブルドアのツーショットなんですね。

6巻はダンブルドアがキーになるんでしょうか?

そうなると……ダンブルドアもシリウスのように……なんて考えてしまった自分(汗)

うわぁ死なないでくれおじいちゃん。



UKadult版の表紙はリドルの日記を思わせます。

ハリーが6巻でも魔法薬学を受けるのだとしたら嬉しいですね。スネイプ先生の出番が増えるから。

ハリーはイヤでしょうけど(笑)



6巻ではどんなことになるのかと表紙絵から色々想像が広がりますね。
 
 
 
今回もハード&ダークになりそう (詠未)
2005-03-09 23:56:14
お久しぶりです。

おおぉ、ついに表紙が発表されましたね!

UKアダルト版の表紙が渋くて惹かれますが、今までペーパーバック版を含めて通常版の柄だったのでやっぱり通常版にしようかと悩んでいます。



皆様も仰っていますがアダルト版に描かれた古い本が気になります。

魔法薬学の授業に何かキーポイントになるアイテムが出てくるのでしょうか?

そして「不死鳥の騎士団」やDAメンバーの活躍はあるのか?

ハーちゃんのSPEW(スピュー言うな)に進展はあるのか?(笑)



焦らすように出る情報に踊らされながらも楽しみに待つとしましょう♪
 
 
 
たくさんのコメント、ありがとうございました (こなふきん)
2005-03-11 08:55:58


みなさま、コメントありがとうございます♪

6巻表紙の発表が、これほどまでにインパクトのある出来事とは、私自身予想だにしませんでした。本当にわくわくします。



★doさん --------------------



>今まで勝手ながらずっとROMしていましたが、



ありがとうございます。これを機に、これからもどんどんコメント、よろしくお願いいたします。



>ハリーとダンブルドアが共に戦うシーンがあるのでしょうか…



二人で一緒に戦うというということは、それだけ激しい(厳しい)戦いになるということなのでしょうね。今から落ち着かないです。。。



★ゆうさん --------------------



>ここまでは日本語版がすぐに手に取れる状態だったので、こんなに待ち遠しいのは初めてです。



この待たされる期間がなんとも言えませんね(笑)

はやく読みたい、でも終わりに近づくのはもったいない。。。ジレンマです。



>6巻発売に向けて今更ながら原書第1巻に挑戦中です;



原書ならではの楽しみもありますよ~

1巻から読み進めると、ハリーの世界特有の英語にも慣れて、読みやすいと思います。



>6巻の発売と同じくらい、これからも「こなつぶ」、楽しみにしています♪



そ、そんな、恐れ多いことです。。。(冷や汗)



★リデルさん --------------------



>こちらには猛烈に久しぶりに



いつでもお待ちしております。ちょいとひと言という感覚で、気軽にお願いします♪



>ハリーが「O」を取ったということなんでしょうか?



気になりますよね。。。ホントに取れているのかしら?(笑)



>だったらすごくカキコミとかしてあるんだろうな



ははは。どうでしょう?書き込みも魔法で、他人には見えないようになっているかもしれませんよ(笑)



>もしくは、ジェームズの物かな?。とも。



あくまで勝手な想像ですが、ジェームスはそんなに魔法薬に長けていたという感じじゃない気がしません?もっと杖を使ったアクティブな魔法の方が似合いそう。



★たかちゃんさん --------------------



>もしかするとホグワーツの図書館の禁書棚にある本かな



そうそう、私も、それは思いました。あれほど古くて使い込まれている本なので、あまりたくさんある本ではなくて、稀少なものような気がします。



★どんぐりさん --------------------



>まさかダンブルドアが表紙に来るとは



1巻のUK版(PB)の裏表紙にもダンブルドアがいたので、ダンブルドアそのものが登場していることにはそれほど驚かなかったのですが、ハリーと一緒に戦うとか、一緒にペンシーブ(?)をのぞいているとか、そういう二人の一体感が強調されていることにちょっと意外性を感じました。

今までは、ダンブルドアがハリーを教え、指導するという立場だったのに、あの絵から感じ取れる雰囲気は、もうハリーとダンブルドアは同じレベルでの同志というようなつながりを感じます。それだけハリーが成長したということでしょうし、またヴォルデモートとの戦いも切羽詰まってきているということなのかな・・・と思います。



>そうなると……ダンブルドアもシリウスのように……



そ、それだけは、やめて~!(いやっぁ)



★詠未さん --------------------



>やっぱり通常版にしようかと悩んでいます。



こんな表紙を見せられると、迷いますよね。

私も、今回はゼッタイにアダルト版と決めていたのに、US版をみて気持ちがぐらぐらしています(笑)でも5巻と同様、US版はPBまで待とうかなぁ。。。



>魔法薬学の授業に何かキーポイントになるアイテムが出てくるのでしょうか?



ヒントになっているのが「魔法薬学」というのがすごく意外でした。やっぱりスネイプはどこまでも絡んできそうですね。どんな戦いが待っているのやら。。。



>ハーちゃんのSPEW(スピュー言うな)に進展はあるのか?(笑)



私個人的には、これはなにがしかの進展があると踏んでいるのですが。。。ドビーも気になるし(笑)



>焦らすように出る情報に踊らされながら



思いっきり踊らされてます。でもそれが楽しい♪





 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。