コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
私も苦労しました
(
どんぐり
)
2004-12-26 00:42:26
こなふきんさん、こんにちは。
トラックバックさせていただきました。
私もゲームには悪戦苦闘しましたね~。
この操作でいいのかなーと思いつつ適当にやって何度も失敗したり。
そうそう、肖像画の中にヘイマン氏がいたんですか?
全然気付かなかった…またやらないと(汗)
DVD-ROMのほうはパソコンがなぜか固まるのでまだ見ていません。
年表見てみたいのに。
インタビューの誤訳はひどいですよね。
劇場版にあったミス「セルブス・スネイプ」が直ったと思ったら
今度はDVD特典でやってくれるとは。
まぁ、大目に見ましょうか(笑)
(
こなふきん
)
2004-12-26 01:20:29
どんぐりさん、コメント&トラックバックありがとうございました。
どんぐりさんの記事、拝見いたしました。とても細かい解説、感心してしまいました。
>インタビューの誤訳はひどいですよね
ちょっと冷静に考えれば分かりそうなミスなのに。よっぽど大急ぎで字幕を作っていたのでしょうか?
まぁ、所詮は人間のやることですからミスはあっても仕方ないですが・・・(笑)
カタカナ語のミスなんかだったら、すぐにミスと分かるからまだ許せると思いますけどね~
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
トラックバックさせていただきました。
私もゲームには悪戦苦闘しましたね~。
この操作でいいのかなーと思いつつ適当にやって何度も失敗したり。
そうそう、肖像画の中にヘイマン氏がいたんですか?
全然気付かなかった…またやらないと(汗)
DVD-ROMのほうはパソコンがなぜか固まるのでまだ見ていません。
年表見てみたいのに。
インタビューの誤訳はひどいですよね。
劇場版にあったミス「セルブス・スネイプ」が直ったと思ったら
今度はDVD特典でやってくれるとは。
どんぐりさん、コメント&トラックバックありがとうございました。
どんぐりさんの記事、拝見いたしました。とても細かい解説、感心してしまいました。
>インタビューの誤訳はひどいですよね
ちょっと冷静に考えれば分かりそうなミスなのに。よっぽど大急ぎで字幕を作っていたのでしょうか?
まぁ、所詮は人間のやることですからミスはあっても仕方ないですが・・・(笑)
カタカナ語のミスなんかだったら、すぐにミスと分かるからまだ許せると思いますけどね~
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。