コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
盾の呪文
(
二尋
)
2005-02-20 16:37:26
こなふきんさん、こんにちは。
私はこの場面、盾の呪文によってそっくりそのまま(スネイプの魔力のまま)レジリメンスがはね返されたのだと解釈しました。ゲームなどで呪文をそのままはね返すイメージです。はね返した人(ハリー)が唱えたと同様の効果があると考えました。
盾の呪文を使えと教えた憶えがないとか、確かに有効だったと言っているようにスネイプは盾の呪文の効果に気付いていなかったのだと思います。
もし、スネイプがわざと自分の記憶を見せたとすると、記憶を見られたことに対する怒りは演技ってことになりますね。
開心術では、自分でも忘れていたような記憶を見せ付けられるようですが、「もうたくさんだ!」と言ったスネイプの様子はとても演技とは思えず、辛そうで激しく動揺しているように感じました。
更に、扉を開く場面を見た後の更に激しい怒りは、心配のあまり怒ってしまう親心と同様だと思ったのですが、善意に解釈しすぎかもしれませんね。
親心?
(
こなふきん
)
2005-02-22 02:05:23
二尋さん、コメントありがとうございます。
>そっくりそのまま(スネイプの魔力のまま)レジリメンスがはね返された
なるほど。盾の呪文ですからね。そういわれてみればそうかもしれませんね。納得。
となると、あの記憶を見られたのは、言ってみればスネイプが不意をつかれたとか、気がゆるんだとかの失策だったのかしら?
>心配のあまり怒ってしまう親心
う~ん(苦笑)、私はあまりスネイプに好意的でないので、そこまで「いい人」と思えないのです~。そうかなぁ~、だって、普段あんなにハリーを虐めていますよ。。。それも親心?(笑)
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
私はこの場面、盾の呪文によってそっくりそのまま(スネイプの魔力のまま)レジリメンスがはね返されたのだと解釈しました。ゲームなどで呪文をそのままはね返すイメージです。はね返した人(ハリー)が唱えたと同様の効果があると考えました。
盾の呪文を使えと教えた憶えがないとか、確かに有効だったと言っているようにスネイプは盾の呪文の効果に気付いていなかったのだと思います。
もし、スネイプがわざと自分の記憶を見せたとすると、記憶を見られたことに対する怒りは演技ってことになりますね。
開心術では、自分でも忘れていたような記憶を見せ付けられるようですが、「もうたくさんだ!」と言ったスネイプの様子はとても演技とは思えず、辛そうで激しく動揺しているように感じました。
更に、扉を開く場面を見た後の更に激しい怒りは、心配のあまり怒ってしまう親心と同様だと思ったのですが、善意に解釈しすぎかもしれませんね。
二尋さん、コメントありがとうございます。
>そっくりそのまま(スネイプの魔力のまま)レジリメンスがはね返された
なるほど。盾の呪文ですからね。そういわれてみればそうかもしれませんね。納得。
となると、あの記憶を見られたのは、言ってみればスネイプが不意をつかれたとか、気がゆるんだとかの失策だったのかしら?
>心配のあまり怒ってしまう親心
う~ん(苦笑)、私はあまりスネイプに好意的でないので、そこまで「いい人」と思えないのです~。そうかなぁ~、だって、普段あんなにハリーを虐めていますよ。。。それも親心?(笑)
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。