=========
こんにちは。
前回の日記のあと、もう一度だけコンボハローをかけました。
大豆が生長してきているので、むしり取らないよう爪の角度を抑え目にしました。
この段階でもコンボハローの効果はしっかり感じられます。
そしてカルチベーターです。今回は、雑草をとる目的ではなく、
うね間に20cmの溝を掘り、土中に空気を送り込む目的で使いました。
通常の除草用の刃ではなく、細い刃に差し替えました。
しかし、20cm掘り下げるのは容易ではなく、トラクターの速度を
時速3kmに落としてなんとか12~22cmの溝を作れました。
1日で行う予定でしたが、途中雨で中止になったり、速度を落とした関係で
4日かかってやっとかけ終わりました。
大豆の方は、2回目の3葉がでてきており、根もあわせて20cmほどに
成長していました。次回は除草目的でカルチベーターを実行する予定です。
木村 慎一
伊藤 利夫
木村 潤
=========

成長具合。地上、地下ともに10cmくらいです。

カルチベーター。細い刃による溝掘り。
土地の状態や、傾きなどで深さにばらつきがありますが、
12cm~22cmほど掘ることができました。

根粒菌の様子。写真では1mmほどですが、月末の段階で2mm程度まで成長しているものもありました。
こんにちは。
前回の日記のあと、もう一度だけコンボハローをかけました。
大豆が生長してきているので、むしり取らないよう爪の角度を抑え目にしました。
この段階でもコンボハローの効果はしっかり感じられます。
そしてカルチベーターです。今回は、雑草をとる目的ではなく、
うね間に20cmの溝を掘り、土中に空気を送り込む目的で使いました。
通常の除草用の刃ではなく、細い刃に差し替えました。
しかし、20cm掘り下げるのは容易ではなく、トラクターの速度を
時速3kmに落としてなんとか12~22cmの溝を作れました。
1日で行う予定でしたが、途中雨で中止になったり、速度を落とした関係で
4日かかってやっとかけ終わりました。
大豆の方は、2回目の3葉がでてきており、根もあわせて20cmほどに
成長していました。次回は除草目的でカルチベーターを実行する予定です。
木村 慎一
伊藤 利夫
木村 潤
=========

成長具合。地上、地下ともに10cmくらいです。

カルチベーター。細い刃による溝掘り。
土地の状態や、傾きなどで深さにばらつきがありますが、
12cm~22cmほど掘ることができました。

根粒菌の様子。写真では1mmほどですが、月末の段階で2mm程度まで成長しているものもありました。
寝る間を惜しんで目一杯やってしまう人ですから、お体を大切にして夢を追い続けて頂きたいです。
動き続けないと死んでしまう回遊魚のような人ですから、皆さんの応援が力になると思います。
つい先日お目にかかった時も、様々な問題を抱えているようでしたが、木村氏は
「そんな簡単にいく分けないよ」と、いつものように豪快にそれを笑い飛ばしていました。
数万hの農地を運用している建設会社の持ち株会社が日本の企業向けに貸出先を探しています、農地のインフラ(農道、水路、作業倉庫、農機具、その他)、借地期間、借地料、農業ライセンス、について近々に資料が入ります。
宜しければ、木村さんにこのmailを転送していただけないでしょうか?
土居和彦
Email:skd28111@ybb.ne.jp
090-3187-7042