TPPシンポジウムを緊急開催いたします。
世間は農業界はみんなTPPに反対だという認識をしています。
しかし弊誌の読者層には「困難ではあるけれど、それに立ち向かっていかなければならない」という考えを持つ方たちが存在します。
さらに、農業経営者は水利や農地貸借にかかわる地縁関係に縛られているだけでなく、声高にTPP反対を叫ぶ農協や各種農業組織などから回覧板の形で回されて来る「TPP反対署名」に一人署名を拒否することは難しいことです。そんな、日本農業の真の担い手である農業経営者たちの声を聞いてください。
その方たちの肉声を伝えるべくシンポジウムを1月29日(土)に開催します.
題して、農業は日本のお荷物ではない、
私たちはTPPを恐れない。
~日本農業の敗北主義を超えて~
下記の4名の農業経営者をお迎えして、徹底討論してまいります。
是非、ご参加いただきご意見もお聞かせください。TPPを通じて、日本農業の未来について議論を深めていく機会の場としたいと願っております。
2011年1月29日(土)
14:00~17:00
会場:東京都新宿区高田馬場3-18-25
康洋ビル 4F特設会場
パネリスト
■末柄牧場 末柄淳氏
(栃木県小山市・肉牛肥育、水稲、ビール麦、ソバ)
■(有)板倉農産 代表取締役 阿部善文氏
(宮城県登米市・コメ)
■(有)沼南ファーム 橋本英介氏
(千葉県柏市・コメ)
■(株)みやじ豚 代表取締役社長、農家のこせがれネットワーク
代表理事CEO 宮治勇輔氏
(神奈川県藤沢市・養豚)
コーディネーター:昆 吉則
http://www.farm-biz.co.jp/sympo/
世間は農業界はみんなTPPに反対だという認識をしています。
しかし弊誌の読者層には「困難ではあるけれど、それに立ち向かっていかなければならない」という考えを持つ方たちが存在します。
さらに、農業経営者は水利や農地貸借にかかわる地縁関係に縛られているだけでなく、声高にTPP反対を叫ぶ農協や各種農業組織などから回覧板の形で回されて来る「TPP反対署名」に一人署名を拒否することは難しいことです。そんな、日本農業の真の担い手である農業経営者たちの声を聞いてください。
その方たちの肉声を伝えるべくシンポジウムを1月29日(土)に開催します.
題して、農業は日本のお荷物ではない、
私たちはTPPを恐れない。
~日本農業の敗北主義を超えて~
下記の4名の農業経営者をお迎えして、徹底討論してまいります。
是非、ご参加いただきご意見もお聞かせください。TPPを通じて、日本農業の未来について議論を深めていく機会の場としたいと願っております。
2011年1月29日(土)
14:00~17:00
会場:東京都新宿区高田馬場3-18-25
康洋ビル 4F特設会場
パネリスト
■末柄牧場 末柄淳氏
(栃木県小山市・肉牛肥育、水稲、ビール麦、ソバ)
■(有)板倉農産 代表取締役 阿部善文氏
(宮城県登米市・コメ)
■(有)沼南ファーム 橋本英介氏
(千葉県柏市・コメ)
■(株)みやじ豚 代表取締役社長、農家のこせがれネットワーク
代表理事CEO 宮治勇輔氏
(神奈川県藤沢市・養豚)
コーディネーター:昆 吉則
http://www.farm-biz.co.jp/sympo/
最新の画像[もっと見る]
-
ウクライナからの報告3 13年前
-
ウクライナからの報告3 13年前
-
ウクライナからの報告3 13年前
-
ウクライナからの報告2 13年前
-
ウクライナからの報告2 13年前
-
ウクライナからの報告2 13年前
-
ウクライナからの報告2 13年前
-
ウクライナからの報告 13年前
-
ウクライナからの報告 13年前
-
ウクライナからの報告 13年前