「提言型政策仕分け」が11月20日(日)から23日(水)まで池袋のサンシャ
インシティ文化会館で開催されました。その農業部門(20日)で民間評価員と
して意見を申しあげてきました。これまでの「農業経営者」という雑誌や私ど
もの主張してきたことに対する世間的評価を考えてみれば、この私が農業に関
する5人の民間評価員の一人に選ばれるということ自体が驚きでした。要請を
受けたものの、これまでの事業仕分けの様子を見るにつけ仕分けに参加するこ
とを躊躇しましたが、「そもそも論」から話し合うとのことと同時に当該の
テーマに関してこんな見方もあるのだということを国民に知っていただくとい
うのが今回の目的であるとの説明を受け、お役目を引き受けることにしました。
当日(20日)の農業部門の仕分けの様子は以下のサイトでご覧いただけます。
少し長いですが、一人でも多くの方々にご覧いただければ幸いです。
http://scple.bitmedia.ne.jp/shiwake/index.php?p=b
ページ上の日付 11月20日、B会場のタブを選ぶと、右側にセッションタイト
ルが出ます。それぞれをクリックすれば、動画がご覧いただけます。
. . . 本文を読む
財団法人 日本地域開発センター主催の地域開発研究懇談会が、テーマを『1企業による農業参入の可能性と新しい時代の農業』として1月31日(月)15:00~17:00、TKP新橋ビジネスセンター4Dにおいて開催される。私昆吉則は講師として参加いたします。 . . . 本文を読む
農業は日本のお荷物などではない、私たちはTPPを恐れない! ~日本農業の敗北主義を超えて~ と題して緊急シンポジウムを1月29日(土)14:00~17:00を高田馬場、(株)農業技術通信社特設会場において開催することになりました。 . . . 本文を読む