~こもうさよみ~ 15亀の飼育日記

ことらの仔育て日記。
大変だけど楽しいリクガメ飼育。

身体測定♪

2006-09-30 | 日々の生活
9/30(土)
9月も終わりです。残暑にちょっぴり期待をしたけど・・・
とうとう本格的な秋を迎えてしまったみたいです。
明日から当然「10月」です
10月は「カメ生活」を始めた月です。
コジ、モモを迎えて2年になります。
お誕生日のプレゼント、間に合うかしら

毎月第一の週末に測っている甲長のチェック。
明日は大阪に行くので一日早いけど本日測定です。

コジ
14.2cm、767g  ほとんど変化なし
減らないだけ良し、とするか

モモ
10.1cm、274g  これまた変化なし
モモちゃん・・・
もう少し大きくならないとパパになれないよ

うちわ
8.8cm、183g 先月が8.6cm、172g
頑張ったね いい感じです
食欲もあるし元気もあるし
好き嫌いはほとんどないし
このまま順調に育って欲しいです。

左近
9.8cm、243g 先月が9.2cm、223g
おぉ すごいすごい
見た目にも大きくなっているけど錯角かな、なんても思っていました
えらいねこのまま頑張ろうね
左近はどんな模様の甲羅になるのかな
楽しみです

四つ葉
11.2cm、412g 先月が11.1cm、381g
四つ葉も頑張りました
女の子だからまだまだ大きくなろうね


朝ごはん(8時
コジと四つ葉(大皿)
グリーンリーフ:中3枚、カットなし。
みぶ菜:3株。根っこのところを10cmぐらいカットして。残りを1/3にカット。
モロヘイヤ(自):ミニミニなので30枚ぐらい。

モモとうちわ(小皿で各々)
グリーンリーフ:大1枚ずつ。半分にちぎって。
みぶ菜:2株ずつ。根っこのところを10cmぐらいカットして。
残りを1/3にカット。
モロヘイヤ(自):ミニミニなので20枚ぐらいずつ
※うちわは自分のご飯は食べないでスネモード
あまりにイジケかたがひどいのでお外へ
徘徊中にコジたちの葉っぱをきれいに食べていました

左近(大皿)(75g)
グリーンリーフ:大1枚、半分にちぎって。
みぶ菜:3株。根っこのところを10cmぐらいカットして。残りを1/3にカット。
モロヘイヤ(自):ミニミニなので30枚ぐらい。
※モロヘイヤ、完食。モロヘイヤがあるとほかの物を食べない
さらにモロヘイヤのお代わりをおねだり
そういうときだけはかーしゃんの方に来るのね
あなたはやっぱりあたまの良い仔です(^^;

今日の写真
幼き頃のコジ、モモ
まだ上手にご飯を食べられなくてお箸で食べさせていました
写真上がコジ、下がモモ。

左近の成長線♪

2006-09-29 | 日々の生活
9/19(金)
左近の成長線がだんだんはっきり、くっきりしてきました
「線」から「模様」に変わってきたものもあります
うれしいです
左近、頑張ったね
今日の写真はそんな左近です。ご機嫌です

朝ごはん(7時過ぎ)
コジと四つ葉(大皿)
小松菜:葉っぱのみ。特大を1枚敷いて、大6枚をザク切りで。
小松菜スプラウト(自):二人で4株。カットなし。
グリーンリーフレタス:中2枚。カットなし。

モモ:(小皿)
小松菜:葉っぱのみ。特大を1枚敷いて、大3枚をザク切りで。
小松菜スプラウト(自):3株。カットなし。
グリーンリーフレタス:大1枚。カットなし。

うちわ:(小皿)
小松菜:葉っぱのみ。特大を1枚敷いて、大3枚をザク切りで。
小松菜スプラウト(自):3株。カットなし。
グリーンリーフレタス:大1枚。カットなし。

左近:(大皿)(51g)
小松菜:葉っぱのみ。特大を1枚敷いて、大5枚をザク切りで。
小松菜スプラウト(自):3株。カットなし。
グリーンリーフレタス:大1枚。カットなし。

自家製の「小松菜スプラウト」はプランター栽培の物です。
小松菜は今日が初摘みです。
他にも「ミニちんげん菜」とか色々あります。
別館の『~モモの独り言~』に写真を載せました。

左近はプランターで取れたものが好きみたいです
モモもそうです。
買ってきた青梗菜は食べないのに「ミニちんげん菜」なら食べます
みんなわかるのかな
とーしゃんが作ってくれたお野菜だって

ぽかぽかです♪

2006-09-28 | 日々の生活
9/28(木)
久しぶりの元気な太陽さんにチビたちはさぞや喜んで
とカメ部屋に入ってみれば・・・誰も起きる気配もなく
「はい、はぃみんな~朝ですよぉおはよぉ~
と片っ端からお布団をめくるかーしゃん
でも本人達は起きる気、全くなし
おねーさま方はそそくさとシェルター&隅っこへ
うちわはベッドでぐずっているし、左近までシェルターから様子伺い
モモなんて ジト目で睨んでいます(本日画像)
やれやれ
ちゃんと起きるんだよ・・・

朝ごはん(7時過ぎ)
コジと四つ葉(大皿)
グリーンカール:大1枚を半分にちぎって。
サニーレタス:大1枚を半分にちぎって。
小松菜:葉っぱのみ。小7枚。カットなし。
パプリカ(オ):1/2個をうちわ以外の4カメでワケっこ。
※おねーさま達にはたっぷりと。

モモ(小皿)
グリーンカール:中1枚を半分にちぎって。
サニーレタス:中1枚を半分にちぎって。
小松菜:葉っぱのみ。小4枚。カットなし。
パプリカ(オ):1/2個をうちわ以外の4カメでワケっこ。

うちわ(小皿)
グリーンカール:中1枚を半分にちぎって。
サニーレタス:中1枚を半分にちぎって。
小松菜:葉っぱのみ。小4枚。カットなし。

左近(大皿)(38g);体重232g。ウンp後。
グリーンカール:中2枚を半分にちぎって。
サニーレタス:大1枚を半分にちぎって。
小松菜:葉っぱのみ。小5枚。カットなし。
パプリカ(オ):1/2個をうちわ以外の4カメでワケっこ。
※左近はほんのちょっぴりです

Ca末(Dなし)添加


コジと四つ葉のお皿、昨日は綺麗に半分だけ食べていました。
レタスです
こらぁレタス以外もちゃんと食べなさい

カメ部屋の温度計は17個、全部30℃を切っているものはなし
スポット直下は35℃ありました(^^;
湿度56%。こんなものかしら??

残暑は??

2006-09-27 | 日々の生活
9/27(水)
実は密かに期待していた「残暑」は全くなし。
それどころか秋を通り越して一気に冬の勢い
かーしゃん達はそれでも構わないけど、チビたちは
夕べからカメ部屋の戸を閉めてのお休み。
カーペットの温度も少し強くしました。なのに・・・
お布団から出してあげるとコジも四つ葉も「冷たくない」程度
もっと「ぽかぽか」だと思って抱っこしたのでショック
プラ舟のスポットも大きいのに変えてあげないとダメだね
暖房の試運転も急がなくちゃ
まだ9月なのに・・・

朝ごはん(7時過ぎ)
コジと四つ葉(大皿)
グリーンリーフレタス:大1枚を半分にちぎってわけっこ。
小松菜:葉っぱのみ。大き目4枚をザク切りで。
きゅうり:スライス(10枚ぐらい)を半分に切って。

モモ(小皿)
グリーンリーフレタス:中1枚を半分にちぎって。
小松菜:葉っぱのみ。大2枚をザク切りで。
きゅうり:スライス(5枚ぐらい)を半分に切ったり荒めの千切りに。

うちわ(小皿)
グリーンリーフレタス:中1枚を半分にちぎって。
小松菜:葉っぱのみ。中3枚をザク切りで。
きゅうり:スライス(5枚ぐらい)を荒めの千切りにして。

左近(大皿)(74g)
グリーンリーフレタス:大1枚を半分にちぎって。
小松菜:葉っぱのみ。大き目3枚をザク切りで。
きゅうり:スライス(10枚ぐらい)を荒めの千切りにして。

便秘?ですか?

2006-09-26 | 日々の生活
9/26(火)
左近のウンpが丸2日出ませんでした。
ヒョウモンさんだからそれ自体はよくあることかも。
でも「左近」は・・・ 毎日出る仔だから・・・
食べる量は変わらず
昨日も予想通りと言うか
ご飯が足りなかったらしく起きて待っていました
左近は夕方にはおネム体勢に入って8時には起こしても起きない仔です。
それが9時半過ぎても起きていました。
※多少の寝ぼけはありましたが
起こしたワケでもなくいつもの通りに帰宅後にお皿を片付けていると
シェルターの方からなにやら「視線」が
見るとどんぐり眼で様子を伺っているかたが
「左近どうしたの?ネンネしていいよ。うるさい?」と
声をかければ掛けるほど出てきます
仕方ないのでおやつにチコリを
ペロリと2枚
ずっとウンp出ていない心配がそこで復活。
思い切って今日は朝からお風呂です。
左近が起きるのは5時半頃なので風邪をひかないように気をつけて
たっぷり出ました(^^; (本日の写真)
「出た」後はすっきりぃで元気満々
しっかりと今朝も山盛りのご飯です

朝ごはん(7時)
コジと四つ葉(大皿)
グリーンリーフレタス:特大1枚。タテ半分にカットして。
美味タス:大を1枚。ケンカしないでわけてください。
青梗菜:4枚。半分にカット。
パプリカ(赤):1/3個

モモ(小皿)
グリーンリーフレタス:大1枚。タテ半分にカットして。
美味タス:大を1枚。
青梗菜:2枚。半分にカット。
パプリカ(赤):彩りに。

うちわ(小皿)
グリーンリーフレタス:
中1枚。タテ半分にカットして。芯の硬いところはカット。
美味タス:中を1枚。
青梗菜:2枚。半分にカット。

左近(大皿)(48g)
グリーンリーフレタス:特大1枚。タテ半分にカットして。
美味タス:大を1枚。
青梗菜:4枚。半分にカット。

Ca末(Dなし)添加

寒くなってきたせいでしょうか
みんなの動きが鈍くなってきました
マットの温度を少し高めに設定して、左近のサークルを大判のタオルで囲って。
まだ冷えるようならカメ部屋の戸を閉めるか・・・
開けたままで暖房を入れるほうがいいか・・・
またまた悩む