こ も れ び の 里

長崎県鹿町町、真言宗智山派、潮音院のブログです。平戸瀬戸を眼下に望む、人里離れた山寺です。

本日夜 放送

2005年05月20日 | 教育
ローカル番組で恐縮ですが。
また、知ってる人ばかり出演しますが・・・。
この地域の取り組みも、おそらく話題にあがってくる内容かとおもぴます。
ご覧下さい。ご案内します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

番組名
NHK長崎スペシャル「徹底討論・地域で子どもをどう育てるのか」

5月20日(金) NHK総合テレビ 19:30~20:45放送

スタジオゲスト※五十音順
赤瀬 明子さん (長崎県生涯学習課青少年班 指導主事)
川原 ゆかりさん (長崎県中央児童相談所 所長)
小嶺 忠敏さん (長崎県立国見高校 校長)
道越 敏明さん (緑が丘中学校PTA 会長)

上記番組では、視聴者の皆様から意見を大募集し、
このテーマを徹底的に追究します。

 今回の番組は、番組をご覧の皆様と共に作り上げる「双方向番組」です。
 スタジオゲストの方々にお話し頂く内容も、皆様からお寄せ頂いたFAXや
 メールの内容によって変化していく「生き物」のような番組を目指しています。
 
                担当ディレクター 渡辺 悟
NHK長崎放送局の製作番組です。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 営業営業!! | トップ | 子育て十カ条(大人の心がけ) »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様です♪ (焚き火)
2005-05-20 09:54:50
管理人様も当然番組に登場されるのでしうね(^^)



(まんだら拝借しました)

返信する
残念ながら (さくらんぼう)
2005-05-20 10:05:51
坊さんは、

マスコミ出演と、

議会議員出馬は

戒律で堅く禁止されていますので、

残念ながら。(爆

返信する
あらら 残念です (焚き火)
2005-05-20 10:39:38
生まれ 生まれ・・・判り易かったので写真掲示板に拝借しました

返信する
残念! (極楽坊安閑)
2005-05-20 11:27:44
さくらんぼう様の御尊顔がNHKで拝見できるかと思ったのに。



もう間に合いませんか?

再度売り込みましょう!

拙僧がいなければ番組は成り立たんと!



本日は二十日の晩、TV見られる時間があるかなぁ。
返信する
二十日の晩で (極楽坊安閑)
2005-05-21 20:04:54
NHK(日本薄謝協会)見れなかった。
返信する
おはようございます (つる)
2005-05-22 06:45:03


なかなか良いことに取り組んでおられるようでありますね。

番組は見ることができませんが、よくある、本を出したら終わり、となりませぬように、期待を込めまして、なんとなくの感想を・・・



「出会いと別れは必然かもしれないけれど、

 再会は自分でたぐり寄せるもの。」



こどもたちに

良い思い出を。

一生残る大人の姿を。



子どもたちに

出会いの楽しみを。

別れの悲しみを。

そして、再会の喜びを。

返信する
そうそう (つる)
2005-05-22 06:55:39


いまは月夜間。(こちらの漁師さんは「ツクヨマ」と言います。)

24日は満月夜。



狼がでませぬように。

1ヶ月前の悪夢がよみがえりませぬように。

皆様お気をつけくださいまし。



http://www.police.pref.ehime.jp/kotsukikaku/yobou16/yobou16.htm

返信する
わかっちゃいたけど・・・ (さくらんぼう)
2005-05-22 12:03:31
90分という限られた時間の中で、万人が納得するような番組にすることは、不可能なことだと理解していながらも、「あの話題をこう持っていって、こんな風に深めていけば、そしてこの場所で・・・。」~なあんて思いがいっぱい残ってしまいました。ゲストコメンテーターは、そうそうたるメンバーで、一言一言が重く鋭く感じられましたが、視聴者の意見の吸い上げが、なかなか苦労していたみたいです。やっぱり、生放送ってのは、つらいものですね。
返信する
ちょっと嬉しかったこと (さくらんぼう)
2005-05-22 12:10:39
私の個人的に提案「討論会の重点を課題意識に集中させること」が、番組構成の中でかなり反映されていたこと。当初からそう言うつもりだったのかも知れないけれど、やっぱり嬉しいもんです。そして、大量のレポートをうまく分割して、上手に拾い上げていてくれたこと。さすがにプロだなあ、と感心した次第。
返信する
そうですね (さくらんぼう)
2005-05-22 12:22:07
いつも素敵なお言葉をありがとうございます、つる様。



>こどもたちに

>良い思い出を。

>一生残る大人の姿を



私自身の子どもの頃を振り返ってみても、

様々な場面で大人の方々がいろんな関わりをもってくれ、

それが、今の私の心根っこの一部を構成しているんだと、実感します。受け継いだ心は、きっと受け渡さなければと強く思う次第。



今回製作されました本の背景には、地域で運営している学校の様子を広く知ってほしいということと、これまで取り組んできたことに対する反省と課題意識の発揚にあるんです。ですから、この本の出版がスタートであるという捉え方を皆で共有しています。



ということで、3年後に出版される第2段をご期待下さい。・・・ってほんとかヨ!?
返信する

コメントを投稿

教育」カテゴリの最新記事