京都の闇に魅せられて(新館)

京都妖怪紀行(3):“妖怪ストリート”大将軍商店街編

 前々回前回に引き続き、古都・京都のいわくつきの妖怪・魔界スポットをめぐる「京都妖怪紀行」。
 第3回目は、“妖怪ストリート”大将軍商店街です。

 昔、百鬼夜行と言われる妖怪の群れが、夜更けに更新して練り歩いたというのが一条通。現在の大将軍商店街です。
 現在ここは、町おこしとして、“妖怪ストリート”として売り出しているそうです。
 年に一回、人々が百鬼夜行に扮して町を練り歩くイベントなど、様々な妖怪関連のイベントやサークルなどがあるそうです。
 以下が、妖怪ストリートの公式ホームページです。


妖怪ストリート
http://www.kyotohyakki.com/


 どんなところか、一度私も行ってみることに。

 一見すると、普段の商店街です。
 しかし、各店舗の店先を見ると……。



 このように、ユーモラスな妖怪の姿が。
 これは、文房具屋さんのようです。





 これなんかも、なんともかわいらしい(笑)。
 




 制服を扱っている服屋さんの、学生服の一つ目小僧。





 ここは、雑貨屋さんのようです。
 妖怪ストリートののぼりも立っています。





 花屋さん。花をくわえているところが、なんとも粋です。

 この他にも、各店舗にちなんだユーモラスな妖怪が並んでいます。
 もし、妖怪ストリートに行く機会があれば、ご自分で見てきてください。





 ただ、その日はあまり人通りが多くなかったようで、シャッターの下りている店も見られます。
 訪れたのが、たまたま平日昼間だったからでしょうか?





 百鬼夜行資料館です。
 中には、妖怪に対する文献がいくつかと、今までの妖怪イベントの写真、そして妖怪関連の作品等がありました。
 中には、なかなかによく出来た作品もあったのですが、勝手に撮影してネット公開するのは良くないと思いましたので、ここでは紹介できません。
 あしからずご了承ください。

 商店街の西の端の方にある、大将軍八神社。





 平安京造成の際、陰陽道に従って、御所の天門(西北角)の災厄から守護する目的で立てられたという、由緒ある神社です。
 さすがに見ることはできませんでしたが、土御門家(大陰陽師・安倍晴明の子孫)で使われた暦や天門の古い資料等も残されているそうです。
 ここでも道中の安全を祈願しまして、さらに京都妖怪めぐりの旅を続けます。


※なお、この記事は新館の方でも取り扱っています。


クリックで「それが大事」。マスゴミの争点隠しに要注意!争点はマニフェストにあらず、最大の争点は自公政治への審判だ。今までの悪政への是非だ。 クリックで「それが大事」。マスゴミの争点隠しに要注意!争点はマニフェストにあらず、最大の争点は自公政治への審判だ。今までの悪政への是非だ。

このバナーは、『雑談日記』のSOBAさんの作品です。

2ちゃんねる から子供たちを守ろう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事