田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

北海道車中泊の旅-16(2018年秋)

2018-11-19 | 
みたびの十勝石と日高ひすい
10月10日(水)5時00分起床 曇り時々晴れ
5時起床、朝食を食べながら本日の予定を検討、日程的に考えるとそろそろ道南方面にということで本日はニセコあたりまで移動することにしました。「道の駅 虫類」から天馬街道で日高道に出て苫小牧に抜けるのがいつものルートなんですが、ここで悪魔のささやきが……、「うんちょっと時間あるなぁ、もう一度居辺川を探索して鹿追町から久しぶりの「日勝峠」を越え、平取、苫小牧経由でも行けそうな感じだよねぇ」、これについつい乗っかってしまいました。

「道の駅 虫類」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へランキング参加中

ということで6時過ぎ「道の駅 虫類」出発、朝の道路はスイスイ途中の池田町あたりで車が少し増えたものの走るには全く問題なし、7時30分ごろに居辺川に到着です。

「日高山脈」

先日のポイントの川原はほぼ探索しましたんで別のポイントを探しながら川沿いに走っていると、畑の奥に堤防が切れて川原に降りられそうなところを発見、100mほど歩いて見に行くと当たり、川原に降りられます。

「居辺川」-1

今日はお天気がいいせいか石が青白くキラキラしてよく分ります。十勝石って最初は「勝山温泉」で見たようなキラキラ黒光りする塊りの石なんだと思います。これが川に流されガラスをこすると表面が白っぽくなるのと同じように角がこすれて白っぽくなり、そこに光があたると反射の関係で青白く見えるんだと思います。

「居辺川」-2

川岸の水中で黒い丸い石を手に取ってみると十勝石でした。水中ではこんな感じ、青白さは消えてまっ黒く見えました。たぶん水中では光が反射せず本来の黒い色が見えるんだと思います。川原では青白い石、水中では黒い石、ちょっぴり十勝石の探索ポイントをつかんだような気がします。

「居辺川」-3
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へランキング参加中

何個か十勝石を採取していると青白い色の中に少し赤味が入ったヤツがいくつかありました。赤の入り具合によって違うんでしょうが、マホガニーとか花十勝、紅十勝と呼ばれているそうです。

「居辺川」-4

1時間ほどで大小合わせて10数個採れました。最初は一つも見つからなかった十勝石だったんですがもう見つけるポイントは何となく判ったような気がします。

「居辺川」-5

居辺川の探索を終了し日勝峠に向かうため鹿追町方面に、途中に「音更川」が、十勝石はもういいかなあと思ったんですがここは昨日完敗でしたんで少しだけ覗いてみることにしました。昨日とは違う場所で車で入れる整地された大きい川原を見つけました。

「音更川」-1

川岸に行こうと歩いていると足元にキラキラ黒く光る石発見、大きさは2~3cmと小さいんですが十勝石ですねぇ、ほぼ居辺川の石と色、形は同じ感じです。音更川で十勝石にやっと会えました。

「音更川」-2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へランキング参加中

期待が膨らんできましたが川べりに行くとこんな感じ、水深もあり流れも速くてとても降りられる感じではありません。付近の川原を探しましたが全然ありませんでした。ちっちゃいですけど1個発見、ここにあることが確認出来ましたんでOKです。次回はポイントをよく下調べしてチャレンジしましょう。

「音更川」-3

さて白滝、置戸、十勝と続いた十勝石探索は取りあえず終了、移動です。十勝清水からR274に入り久しぶりに「日勝峠」を通過、まだところどころ工事が続いていましたが通行に問題は全くありませんでした。

「R274」-1

途中の「道の駅 樹海ロード日高」の手前でちょこっと寄り道、ところが左折する入口が工事中であったこともあり見落としてしまいウロウロ、Uターンして入口を何とか見つけました。

「チロロ川」

山あいの道を進んでいくと道はだんだん細くなっていきます、途中車は一台も通りません、ちょっと心細くなってきました。

「山道」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へランキング参加中

ダートになったら引き返そうかなぁとか思っていたら到着しました、「チロロの巨石」。

「チロロの巨石」-1

実はこれは目的ではなく目印、目的はこっち「チロロの巨石」の脇を流れるペンケユクトラシナイ川、ヒスイの沢と呼ばれヒスイが採れる沢です。

「チロロの巨石」-2

水量が結構ありますが何とか川には降りられそうです。

「ペンケユクトラシナイ川」-1

ヒスイもありそうな感じですが羆さんも出てきそうな感じですねぇ。

「ペンケユクトラシナイ川」-2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へランキング参加中

とか思っていたら人の気配が、渓流釣りの方ですねぇ、下流の方に3人ほど居ました。ふうっ、ひと安心です。

「ペンケユクトラシナイ川」-3

ということで川に入ってヒスイを探索です。すると大きな石の上に緑色っぽい石や白っぽい石が置いてありました。フフフ、同好の士がやっぱいるんですねぇ。

「ペンケユクトラシナイ川」-4

そして」見つけた石がこちらです。今回のポイントは質感、色にこだわらず見た目以上にずっしりとした重さを感じる石を探してみました。
これは見た目黒っぽいんですがところどころに青っぽい部分が……。

「ヒスイもどき」-1

これは絶対違います、緑色が過ぎます……。

「ヒスイもどき」-2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へランキング参加中

これは最初から違うと思っていましたが、色が青っぽく叩くと鉱物質の音がして面白いと思いまして……。

「ヒスイもどき」-3

これが可能性は一番かなぁと、でもまぁ違うと思いますけど……。

「ヒスイもどき」4

30分ほどですが目の色を変えて探しましたがまぁ見つかりません、まぁ欲が絡んだ石探しは大体ダメです、確信を持てる石は1個も見つかりませんでした。昨年道の駅にある「日高山脈博物館」で200円も払って「ヒスイ」原石をみて研究して来たんですが、ヒスイはメノウなどと違って宝石、30分やそこいら探してもそうそう簡単には見つかるものではないようです。惨敗記念にヒスイもどきの石を持ち帰ることにしました。川べりのモミジがそんな旅人の一部始終を微笑んで見ていたようです。

「ヒスイもどき」-5

そして沙流川沿いにR274を平取方面に下ります。

「R274」-2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へランキング参加中

ここの紅葉もなかなか、単調なドライブの眠気を吹き飛ばしてくれます。

「R274」-3

日高道で苫小牧にここでガソリン補給をして支笏湖方面に、辺りは大分暗くなって来ました。支笏湖岸に入ると所々で道端の草をはむ鹿がヘッドライトの光に浮かび上がって見えます。怖いです、いつでもブレーキを踏める状態で慎重に運転、先頭はなるべく走らないようにしました。雨もポツポツ、真っ暗なR276を何とか走り切り7時過ぎに真狩村到着、いつもの真狩温泉で汗を流しました。

「まっかり温泉」-1

ここの休憩室で本日の車中泊地を検討、近くには道の駅が「230ルスツ」「真狩フラワーセンター」「名水の郷きょうごく」と何カ所かあるんですが、泊まりなれた「道の駅 ニセコビュープラザ」にすることにしました。

「まっかり温泉」-2

「道の駅 ニセコビュープラザ」人気の道の駅ということで、結構車が停まっていました。トイレの近くは混雑していましたので奥の方の空いている所に駐車です。

「道の駅 ニセコビュープラザ」

今日は結構走りちょっぴり疲れました。それもこれも石に魅せられて寄り道してしまったせいです。十勝石にはみたび会えましたが日高ヒスイには出会えず残念でした、ヒスイは夢のまた夢のようです。寝袋に入って目をつむると青白くチカチカ光る十勝石が、そしてペンケユクトラシナイ川の流れの中でゆらゆら緑色に輝く石が脳裏をよぎっていきます。そんなニセコの夜が静かに更けていきました。

16日目の走行距離 455km(道の駅 虫類 ⇒ 道の駅 セコビュープラザ) 累積走行距離 4,242km

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道車中泊の旅-15(2018年... | トップ | 北海道車中泊の旅-17(2018年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事