寒くなりましたね。






墨入りとか赤入りとかでハネたのかな?

みゆちゃんにそっくりでしょう😊🎵



ここからなら、安全だねぇ。
今朝は屋外の金魚メダカとも水温10度あるかないかです。
まだ日中は餌を与えています。 今日は青水に居るハネッコ天青たちの水替えをしました。
さすがにハネッコちゃん😅
一番最初に選別した大野養魚場の純系天青ですが、本当なら流すのでしょうが
かわいそうなので余っている舟に入れています。
こんなにチビです😆



小さくても、さすがに小柳さんの天青はよくなれていまして、可愛いです。
しかもハネでもなかなか色は美しくなりそう⤴️
生き物大好きですからね😅流してしまうなんて、本当にかわいそう💦笑われるかもしれないけど、命の大切さは皆同じです。自分の心と飼育場所に余裕があれば、私はそこへ流します。やっぱり小さいのは可愛いです。
墨の多いのもいましたし、ラブラドライトはもう生まれないそうですが、雰囲気的に似てるチビちゃんもいまして
横見でみてみたり、ちょっと楽しんで遊んでいました😊
選別ごとにそれぞれの舟に入れているので、みなサイズが違います。
この子たちはまだあとの方の選別なので、ハネッコちゃんでも大きめ。↓↓↓



墨入りとか赤入りとかでハネたのかな?
さすがに屋外青水飼育は色揚がりがよいです⤴️
本命ちゃんに比べれば、餌も水替えも回数が違うけど、健康で過ごしてくれていたら嬉しいな💓
冬眠までに水替えはあと一回かなぁと思ってます。
今日は舟にどのタイプが入ってるのか、数と大きさなど確認しておきました。
おチビちゃんは寒い冬は室内に入れてあげないとかわいそうかもですね😊
また考えます。
午後からは花園中央公園までお散歩に🎵
先週は怖くて行けなかったので😅
今日は二週間ぶり💓
ミニチュアダックスフンドの恋和(ここな)ちゃんです💓
私の可愛い娘です🎵

みゆちゃんにそっくりでしょう😊🎵
みゆと重ねてしまうくらい、よく似ています。
わずか四歳で亡くなっしまったみゆの分まで愛情を注いで大切に育てています。
まだ生後半年。
生まれて50日で我が家にきました。
出会いは生後20日でした。
手のひらに乗るサイズ😊
みゆちゃんとは共通の兄弟がいるんですよ~😆
みゆちゃんのママと恋和ちゃんのパパの間に子供がいます。
なので、どちらともに血の繫がった兄弟がいるんです。
それだけでも嬉しい💓
みゆはずっと私のそばにいます💓
今日はドッグラン見学です。
最初はフェンス越しに見てたのですが、怖くてなかなか入れなくて😅
結局は橋の上から見学😅💦



ここからなら、安全だねぇ。
遊ぼうと誘いにきてくれるお友だちがまだ苦手で💦
ゆっくりなれていこうとおもいます。
恋和がうちの子になってくれたので
元気にならなければ…と思って毎日生活しています。
いつも恋和に
『みゆ』
と呼んでしまいます😅
また可愛い恋和ちゃんの写真をアップしていきますね😊
さいごまでお読みくださり、ありがとうございました😊🎵