谷風便り

つれづれなるままに
よしなし事を、書きつづります

平林寺に行きました

2008年02月02日 11時51分38秒 | Weblog

 1月は去り、今日は、2月2日明日は節分です。
 4日は立春ですが、まだまだ寒い日が続きそうです。風邪などひかれぬようご自愛ください。
 今週は、いろいろ悪いことが続きブログ投稿が遅れました。

さて本題です。
 1月27日平林寺(所在地:埼玉県新座市野火止3-1-1)に行きました。
 平林寺は、臨済宗妙心寺派のお寺だそうです。
 永和元年(1375年)埼玉県岩槻に創建され、その後、寛文3年(1375年)川越藩主松平信綱・輝綱父子により菩提寺として現在の野火止に移されました。
 下は、本堂です。仏堂の裏にあります。
 本堂全体を写そうとしたのですが立地条件で無理でした。


 下左が総門、ここが入り口です。(入場料:大人300円)
 右は、鐘楼です。この写真では、見にくいですが蝋梅が咲いていました。
 梅は、まだ蕾でした。


 総門の先が山門で、両側に金剛力士像があります。


 山門をくぐると仏堂があります。


 広大な境内に、武蔵野の面影を残した樹木が多くあります。
 境内林は、国の天然記念物に指定されております。


 下左は松林です。右は、野火止塚です。
 野火止塚は、野火の見張台との説が有力だそうです。


 下左は、放生池で、真ん中にあるのが弁天堂です。
 右が納屋です。昔どこかで見たなつかしい風景ですね。


 その他、松平家の墓所など多くの文化財があります。
 また、梅、桜、もみじなど季節それぞれの風景を楽しめると思います。
 是非一度は、行かれることをお勧めします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初雪そしてわが庭に来ためじろ | トップ | 百舌の早贄その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事