見出し画像

時次郎の本拠地

黄色のディーノ



ちょいと前のスポーツカーは、黄色が多かった^^


キーワード   /    旧車・絶版車



Thank you for pushing it

コメント一覧

時次郎
もひかん鉄っちゃんさまへ
遅レスになっちゃいました。

暑さのせいか・・・・・m(_ _)m


もひかん鉄っちゃん
黄色のディーノ デイトナ どちらもえーですう(≧▽≦) デイトナ良く都心で見ます
時次郎
anarog-pcさまへ
カセットですが・・・・・

当時のメタルテープの音にはびっくりしましたよね。

でも磁気でデッキのヘッドが痛むらしいと思い、ハイポジ専門でした^^

anarog-pc
スミマセン。
ヘッドのUR(マクセルでしったけ?)
ノーマルポジション・・・
当時は、メタルポジションが高かった事を
記憶してます。
anarog-pc
良いですね。。
ディーノ、「サーキットの狼」
ディーノレーシングスペシャル(実在)
日本では、黄色のカリーナと言えばGT
DOHC。。。
先輩から聞いたのですが、
レビン(カローラ)、トレノ(スプリンター)のGTと違い、カリーナはラリー用として、スプリングコイルが一回り
太く大きいのが使われていたそうです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「夕陽丘の朝風に」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事