北風と太陽・保存版 統一教会から娘を家族のオープンな話し合いで取り戻した父kokoroのブログ。

このブログは旧「北風と太陽 OCN版」の保存のみです。更新記事はniftyブログ「北風と太陽 」をご利用ください。

文鮮明 京城商工 卒業証明書

2011-02-03 00:36:15 | 京城商工時代

ちゃぬさんのブログコメントで呼びかけのあった文鮮明氏の日本留学前の京城商工卒業証明書について、わかる範囲で韓国人の知人に翻訳をお願いしました。

http://ameblo.jp/chanu1/entry-10783823713.html

以下、ちゃぬさんのブログコメントと知人の訳を合成したものが下記(青字)のものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第1001号
卒業証明書

本籍 省略
姓名 文龍明
生年月日 西暦 1920年1月6日

上記の者は1941年3月8日
本校第3学年を卒業したことを証明する
京城商工 (No 118)

191年3月25日

中央大学 
???? 付属高等学校校鑑 プ?ナム?ボン?
-----------------


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全斗煥政権下で発行されたものです。 (じじい50)
2011-02-06 15:39:02
全斗煥政権下で発行されたものです。
同期生の証言とは2年のズレがあり、留年の可能性がありますが、卒業写真を分析すれば何か解るかもしれません。
返信する
じじい50さんへ (kokoro)
2011-02-07 10:56:27
じじい50さんへ

やはりこの証明書の疑惑は残った感じですね。
じじい50さんの2007年の記事を興味深く読ませていただきました。

http://plaza.rakuten.co.jp/jijii50/diary/200711140001/

同じ記章の学生服の写真でこれほどの老け顔になるのかと驚きました。
留年であれば、当時の教師、学友の記憶に残っているのではないでしょうか。
老け顔の写真は、学友の証言で39年卒業説をとるならば、その2年後受験の為もしくは入学手続きのために、学生服を着て撮影された写真ということも考えられます。
返信する
第3期生として卒業した、という同級生らの記憶と、... (じじい50 2007.11.14)
2011-02-08 12:06:14
第3期生として卒業した、という同級生らの記憶と、学籍簿の記録とは一致しません。

「では、童顔の写真は五山学校時代(=中学生)の写真なのだろうか。
しかしながら、校章は五山学校のもの(※五角形の中に漢字の「山」を配す)ではなく、京城商工実務学校のものと同じではなかろうか。」

と、当時は問題提起しましたが、

現在は、定州の公立普通学校 (※朝鮮人子女向けの初等学校) の校章 (※漢字の「定」を簡略化している) であると見ています。

童顔の写真を京城商工時代のものとして公開しているサイトは、事実確認を怠っているのではないでしょうか。
返信する
じじい50さんへ (kokoro)
2011-02-08 22:18:26
じじい50さんへ
 
ちゃぬさんのブログにもコメントしました。
山口広氏著「原理運動の素顔」の京城商工実務学校の先生の証言を検証しました。
  
「当時は文龍明といっていました。日本名を付けなければならなかった時代でしたから、彼は江本といっていました。うちの誰か先生が付けてやったのでしょう。江本龍明は、活達で教室でも人をリードしていくいい生徒でした。勉強も出来たほうです。彼は三九年(昭和十五年)卒の第三期卒業生です」
 
創氏改名を調べると総督府から出されたのは、1939年12月です。それが実施されたのは翌年で8月までに朝鮮全戸の80%が応じたことが記録に残されています。
 
http://www.ne.jp/asahi/m-kyouiku/net/seminarmizuno.htm
 
「江本」と改名したのは1940年だと思われます。
となると、1941年卒業が妥当と思われます。
文龍明が「江本龍明」と名乗れたのは、20歳以後となります。



返信する
関係者が記憶する卒業年度と、公式の創氏改名の時... (じじい50)
2011-02-09 20:13:46
関係者が記憶する卒業年度と、公式の創氏改名の時期は、ご指摘の通り矛盾します。
しかし、日本人教師には読み難い漢字の名前が少なくないこと、似通った名前で混乱しがちであることを考えれば、非公式に通名を使用させていた可能性はあります。

文家では日本人に混ざって生活する他の家族はいませんから、京城商工で与えられた日本名「江本」を公式の氏として登録したのかもしれません。
返信する
じじい50さんへ (kokoro)
2011-02-10 18:30:17
じじい50さんへ
 
朝鮮人の「通名」が、創氏改名以前にあったのかどうか。
内地に強制連行された人たち、半島の学校など日本人社会の中で生活を余儀なくされた人たちのなかには、創氏改名以前に、未公認の「通名」を使っていた朝鮮人がいると思われます。
もうすこし、調べて行きたいと思っています。


返信する
創氏改名の時期は、「総督府から出されたのは、193... (じじい50)
2011-02-11 13:30:45
創氏改名の時期は、「総督府から出されたのは、1939年12月です。それが実施されたのは翌年で8月までに朝鮮全戸の80%が応じた・・・」のですね。
江本龍明氏の卒業は、園部氏の記憶から伝えられているところでは「昭和十五年」とされています。
それは昭和15年3月(1939年度末)卒業を指しているようですから、卒業前でも公式の創氏がありえるのではありませんか。
返信する
じじい50さんへ (kokoro)
2011-02-11 23:49:08
じじい50さんへ
 
昭和15年3月卒となれば、1940年ですので、園部氏の証言と会いますね。

ところで、これに関連して、わからないことがありました。
京城商工は3年制なのか4年生なのかということです。
1936年入学で40年3月卒業であれば4年制です。
第3期生ですから、京城商工の設立は1934年となります。
中央大学のサイトで調べますと、1934年朝鮮職業指導学院設立とあり、1939年京城商工実務学校として校則変更とありますので、文龍明が入学時の36年の学校名は「朝鮮職業指導学院」であったと思われます。
ご意見を、伺いたいと思います。
 


返信する
じじい50さんへ (kokoro)
2011-02-12 08:48:41
じじい50さんへ
 
ごめんなさい。中央大学のサイトではありませんでした。
ちゃぬさんにも同文のコメントを送りました。
参考にしたサイトは韓国サイトです。
1、encyber百科 中央大学校師範大学付属高等学校 High School Attached to College of Education,Chung-Ang University
  
http://www1.encyber.com/search_w/ctdetail.php?masterno=720219&contentno=720219

  このURLで出ますでしょうか。
  
もし出なければ、京城商工実務学校のハングル文字 「?? ?? ?? ??」をyahoo koreaの検索フォームに入力してみてください。
1ページ中に、次のようなサイトがでます。これも参考になります。
  
http://cauhs.com/?doc=html/introduce/introduce04.php
  
これにあわせて、朝鮮職業指導学院を4年制とし文龍明の入学・卒業をじじい50さんの昭和15年卒業とあわせると、下記の内容となるのではないでしょうか。
  
  
1934年   朝鮮職業指導学院設立
1936年   3期生として文鮮明入学(教会発表は1938年)
1939年2.9 京城商工実務学校として校則を変更
1940年(昭和15年) 3期生として卒業

それと卒業証明書のちゃぬさんの訳で
>中央大学
>?????
の「????」は「師範大学」となるのではないかと思います。


返信する
園部氏の記憶のうち、「江本龍明」という名前と「... (じじい50)
2011-02-12 11:37:04
園部氏の記憶のうち、「江本龍明」という名前と「第3期生」については確実と評価しますが、卒業年度は検証を要します。
第2次朝鮮教育令では、「職業学校」の就学期間が定められていると思います
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。