九重自然史研究所便り

昆虫採集と観察のすすめ

高島市朽木柏の蛾の同定

2017-09-09 08:16:52 | 日記
高島市朽木柏の蛾の同定
武田さんから同定依頼された標本は水か油性のシミがあり標本の状態が良くないので、同定できない種が多かった。同定できた種も自信がないものがあるので?つけた。博物館などで展示するための標本でなければ、小さなガは即効性の毒たとえばクロロホルムで殺し、現地で背中から針を刺し、標本箱に隣の虫と翅が接触しないよう並べて持ち帰ると、小蛾が生き返っても傷みが少なく同定しやすい。
以前、九大の三枝さんが環境調査のため採集し、見てくれと取り出した標本は大蛾類も前後翅を腹側で閉じた蛾の背中から針を刺しただけの標本がずらりと並んでいた。蛾は前翅表面さへ見ることができれば大部分、おそらく80%の種は同定できる。彼もそのことに気づいていたのだと感心した。さらに後翅表面もあれば、大体100%同定できる。環境調査は無理に時間をかけて展翅する必要はない。むしろ個体数を多く持ち帰ることを勧める。ご存じの通り環境調査は種数だけでなく個体数の多少も重要である。多くの標本を扱うと油が出ないよう、しっかり乾燥することが大切だ。私は梅雨時などには日が当たると、車をわざと日当たりに止めて窓を閉めっぱなしにした車の座席に蓋を取った標本箱を並べて乾燥させたこともある。以下は同定できたものです。
1. クロクモエダシャク、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
2. フタヤマエダシャク、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
3. ハラゲチビエダシャク、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
4. ウスアオエダシャク?、高島市朽木柏、24. VI. 2017
5. カギシロスジアオシャク、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
6. キオビベニヒメシャク、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
7. バラシロエダシャク、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
8. トサカフトメイガ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
9. コヨツメノメイガ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
10. コガタシロモンノメイガ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
11. オオウスベニトガリメイガ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
12. フタスジシマメイガ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
13. ツトガ、高島市朽木柏、24. VI. 2017
14. クロモンキノメイガ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
15. チョウセンツマキリアツバ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
16. コウンモンクチバ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
17. コブヒゲアツバ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
18. アカテンクチバ3ex.高島市朽木柏、19. VIII. 2017
19. ヒメムラサキツマキリヨトウ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
20. シロマダラヒメヨトウ、高島市朽木柏、22. VII. 2017
21. ハジマヨトウ、高島市朽木柏、22. VII. 2017
22. ヒメケンモン4exs. 高島市朽木柏、19. VIII. 2017
23. キクビゴマケンモン、高島市朽木柏、24. VI. 2017
24. カラフトゴマケンモン、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
25. サクラケンモン、高島市朽木柏、19. VIII. 2017
26. アトテンクルマコヤガ、高島市朽木柏、19. VIII. 2017