※※※※※※※
旅行で気になることはいろいろあれど、、その一つは、旅先の天気でしょう。
そんなとき いつも思い出すのは⇊
「人工消雨」
もう10数年前の某国開催のオリンピック-自然現象!!変えることができるの?してしまうの!?知ったとき本当に驚き(*_*)でした。。
もう大昔になりますが、、ビザの必要な時代に某国の首都の北○に行きました。5月です。
なぜ 行った(月)まで覚えてるのか!というと 地元の人が(5月の北○は雨降らないから)と言われたからです。
オリンピックは8月でしたね、、5月にすれば良いものを!と思ったものです。夏季五輪だから その設定じたいダメだけどー、、ちょっと思い出した話です😅
※※※※※※※
さてさて 宮古島に到着した日は午後。
部屋で少しのんびりしてました、、なんせ年寄り4人ですから😀(ホテルは普通のビジネスホテルのような、なので写真は割愛しますね!でもベランダあり!⏬そこはポイント高し。

⇅
のどかな風景。

暫しのんびりしてから 夕食に行きましょう。
レンタカーは翌日から借りるので 歩いて行けるショッピングモールへ⏬
写真はお借りしました。

サンエー。去年できたようで新しいショッピングモールです。でも入ったのは初めてです。
⏬
その中にあるお店で 宮古島旅行一食目をいただきました。

それぞれ二つずつ注文。ちょこっとしたおかずがツマミになりました。
それも沖縄らしいおかずで美味しくいただきました。席も広々してて良かったです。
⏬
さらにお店の人おすすめの泡盛を教えてもらって、、。
その後 スーパーで 買って部屋飲み\(^^)/しました。

おやすみなさい💤🌙
※※※※※※※
あっという間に宮古島の朝〜2日目に突入。
朝ごはん食べに、、おお!!団体様多し!行列です(部屋のテレビに混雑状況はわかります。が、、早め大好きな私)
なので撮れた写真は⏬こちらのみ。
上の2枚は特に美味しかったので撮れて良かったわ。
このね!カツオ出汁 とっても美味しかった。お蕎麦にもお味噌汁にも合う。
汁物って 朝には特に必須😀😆
そして、豚肉油味噌 これ ご飯が🍚進んでちょい危険な旨さ→と、夫は申す😀そうだね!

朝食のあとは周辺散歩しましたよ!。
おお!朝日だよ!長閑な風景ね。
お天気になりそうな予感\(^^)/お日さまありがとうございます😊



⏫
ここはね!人気のお弁当屋さん。こ最終日にね😆買いました(超絶安かった!(◎_◎;))
次々と車で買いに来られてましたよ。
咲美弁当屋さん、です。おすすめ。土日はおやすみです。
この辺りも!空港の近くなんですよ。
⏬

ドイツ🇩🇪と宮古島
[シュレイダー通り]
ドイツと関連してる上野地区にある建物も旅行中訪れたのでいずれ載せますね。
詳細はその時に触れたいと思います。
本当に宮古島そして日本人は素晴らしい!!
そんなお話も。
さあ!レンタカーで どこからスタートしょう。

⏬
先ずは 夫のナビでこちらから〜。
砂山ビーチ⛱です。
以前にも紹介したので写真のみ。
この日も天気よく、、また前回3月より日差しが暑くまさに夏のビーチでした。


ビーチへは一度砂山を登ってから向こうへ下りなければならないため、けっこう歩きづらいですが、砂山を越えると見えてくる青い海と白い砂に思わず疲れも忘れるほど美しい景色が見えてきます→参照より




砂山ビーチで有名なのは波の浸食によって出来たアーチ状の岩で、白い砂浜に魅力的な造形美→参照より。

宮古島に来て最初のスポットをここにして良かった😀
友人夫婦も喜んで写真撮ってましたもの😀
それがホント嬉しいな😃
では、👋 続きます。
いつもありがとうございます。
次回は、お昼ご飯のお話〜ご覧になってくださいね。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。