あすも参議院政治倫理審査会を開催、きょう閉会しても裏金追求は終わらない
渡辺恒雄記者去りし後の月曜日、あす会期末、羽田孜内閣30年・田村智子委員長就任のことし最後に自民党の丸山大輔長野県議に実刑19年、早慶卒中間層の夫婦間のお金のやりとり隠しきれない時代に
3日間延長議決、与野党とも実るある国会に、調査研究広報滞在費の領収書・残額返納の改正歳費法は全会一致で成立
閣法はすべて衆議院通過、参議院でも全委員会で一般質疑、ハングパーラメントあす4日間会期延長へ
[訃報]政治ジャーナリストの先導役「ワタツネ」こと渡辺恒雄・読売新聞社代表取締役逝去、その毅然とした後ろ姿は宮崎信行が継承します
全閣法審議入り、政倫審で清和会公募で統一教会の家庭観を押しつける柴山昌彦さんは自民党がこんなだと思わなかったと20年間を振り返る
地方公務員差別を避けるために会期を24日(火)まで延長へ、補正予算と人事院の「勧告」の実施法はすべて成立
小泉進次郎さん午後1時過ぎなのに「おはようございます」と間違えよせばいいのに言い訳が長くなる
第27回参院選は「2025年7月13日(第2日曜日)投票説」が浮上、朝日新聞報道が話題に、「ダブルひろし」が決定へ
こちらに、宮崎信行のコメントが紹介されています
「石垣さんに自民党税調を見学してもらうわけにはいかない」としつつ闇に光があたりはじめる
令和6年度補正予算案は「総則に能登に予備費0・1兆円書き込みの修正」で議決、28年ぶりの修正、参でも可決し会期内成立へ
立修正「否決」自立修正「議決」政府原案「国賛成・立反対」へ、立憲は「笠」「重徳」の2ルートは「野田スーパー国対委員長」は「ホリエモン武部幹事長偽メール」で辞任時の「西沢ルート1本」を教訓としたか
今夜から明朝にかけて、31年ぶりの「宮澤大政局」に衆院「自公国」と「立憲修正」どちらも成立の可能性
自公国が幹事長会談を開始した
宮澤洋一・古川元久・重徳和彦・小泉進次郎4氏がきょう政治生命の剣が峰に立つ
立憲「宇宙戦略基金」の減額修正案を提出へ 理事会で表明 人事院勧告など9法案はすべて提出され「防衛省の給与法案」は維新の遠藤敬委員長のもと最速で審議入り
宙づり議会で初の補正予算案審議30年ぶりの修正議決含みか、首相「経済あっての財政」
政治家になりたくて、早稲田、政治部記者と駆け上がるも、不治の精神障害「双極性障害II型」になってしまい断念(法的欠格ではない)。めげずに政治ジャーナリストとして飛び回っています。
フォロー中フォローするフォローする