goo blog サービス終了のお知らせ 

番楽特攻隊長(こっき)

富根のいろいろ!
感じるままに、楽しんで!

富根散歩! 復活。

2013-05-08 16:32:47 | 富根散歩!
こっきです。

今日は天気がいいので・・・(風が強いのが・・・)
でも、久々散歩に行きます。

最初は悩みました、散歩っておじいちゃんみたいじゃないですか、犬連れたりしてたら様になりますけど・・・
それも3年程前の私の心境。
今は別に吹っ切れました。

わざわざ遠くに行かなくても素晴らしい自然がここにはあります、それも歩いて行ける距離にこれって幸せだと思いませんか?
私もこう思うようになったのは最近の事、それこそこのブログで散歩するようになったからです。
去年あたりから“山菜”興味が湧いてきて覚えようと思って採りに行ったりしています。
幸い親父が山で仕事したりする人なんで、多少詳しいんで、教わりながら、今年もボンナを採りに行こうかな~っと思っています。

話しがそれてしまいました


まだここは道路沿いですが、“青い鳥”が私を迎えてくれました
何かいい事がありそうな予感がします

 
                        これ、ぜんまいでいいんだよな~ でもこれは小さいからやめておきます。

 
ほんの20メートルほどしか林に入ってませんが、聞こえるのは鳥の声と風の音。


お~見っけ。


林の中に花? 綺麗です。




小さくてわかりにくいですが、黒い体に黄色い模様が綺麗な鳥が、オレンジも見えたような気がします。

 
で、ぜんまい少し採ってきたんですが・・・
男と女があって一般に男は採らないそうです(母親談)、知りませんでした(@_@;)
横にプックリしてるのが雄で、平らなのが雌なんですって・・・
雄は来年のために残しておくのが山のルール、勉強になりました。
今日の散歩で少し賢くなったこっきでした



買い物帰りにちょっとドライブ。

2013-05-08 13:25:18 | 秋田いろいろ
こっきです。

買い物帰りにちょっと寄り道。

桧山の“多宝院”
能代では有名な桜の名所です。
今年の桜は、ウソという鳥と寒さの被害で、いつもの年なら綺麗な花を咲かせるところが咲かずにすでに葉っぱがついてる所も・・・

多宝院は市内とは少し離れたところにあるので、行って見ることに


何となく・・・怪しい雰囲気です


近くに来てみましたが・・・

 

帰りがけ一人の御老人が私達に声をかけてきました・・・
「見に来てくれてありがとうございます」 関係者のようです。
 「せっかく来てくれたのに、桜がダメで申し訳ない」 やっぱりここも鳥の被害にあっているとの事でした。
 
自然が相手ですからこればっかりはしょうがないですね~ 
しかし今年の寒さは、異常としか言いようがありませんね。

まだこの辺ではきみまち坂が残っています、あまり期待はできませんが、もう少し待ってみましょう