(復)JS2AAV

コンテスト、デジタルモード、サテライト、DX等幅広くつぶやきます。

MSK144 QSO成功(ふたご座流星群 流星散乱通信)

2018年12月15日 07時08分17秒 | 業務日誌

ふたご座流星群が見頃という事で、以前からやってみたかった流星散乱通信をMSK144モードでやってみることに。

2mで運用されている方も居るようですが、とりあえず人が多そうなな6mでのQSOを目標に。

アンテナは即席ワイヤーダイポール(約11mH)、パワーは約20Wです。

PCを立ち上げたまま夕食等でしばらく離席して戻ると、数局デコードされていました。

CQ見えたので呼んでみることに。数回コールすると、届いたようでレポートが送られて来ました。

 

しかし、こちらからのレポートが中々届きません。↓

ダメかな...と思い1251頃に送信をストップしました。

するとその数分後に相手がレポートを確認した証、RR73が送られて来たので慌てて73を送信して交信成立となりました。

 

 

その後、JA7CSS局のCQも見えたので呼び、応答が得られるもその後が続かず...交信成立には至りませんでした。↓

 

 朝早く目が覚め、流星を見に行こうと外に出たところ雲が多く見えず。

CQを出すとJA4UMN局から応答がありましたがこちらも続かず…。

 

最後にpskreporterで飛びを確認。

数打てば必ず出来る。とも限らない…なかなか面白いなとhi

また機会があれば挑戦してみたと思います。


10/14MHz帯免許

2018年12月10日 19時15分23秒 | 業務日誌

しばらく間が空きましたが…

8月期の試験で2アマを取得。それに伴い10/14MHz帯追加の変更申請を行いました。

100Wから50Wへ減力改造を行ったリグがある為まずは保証認定から。

10/24 JARDへ保証認定申込

11/2 保証認定完了、電子申請Liteで変更申請

12/4 審査終了

この間、確かに申請した10/14MHzが追加されていない免許が届くなど…2つほどトラブルがありましたが、12/10無事免許状が届きました。

 

↓2枚組となりましたhi

 

 

 

免許はクリアしたので次はアンテナ。という事で10/14MHzの同軸トラップDPを製作中です。

それぞれフルサイズのワイヤーDPを張ることも考えましたが、1.9/3.5/7MHzのワイヤーだけでもゴチャゴチャしており、干渉なども考えトラップDPとしました。

同軸トラップは、「Coaxtrap」で計算した同軸の長さ、巻き数で作れば殆ど無調整でOKでした。

手元にあった塩ビパイプを芯に使用していますが、50Wに耐えれば十分なので1.5D-2Vを使用し、重さは約40gです。

このダイポールは釣り竿に沿わせ水平DPにして設置予定です。