こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

電車の中で・・・

2009-06-13 15:43:51 | Weblog
またまた電車の中での会話なのですが

私がいつものように座って
”うつらうつら”していると
横に今風の若い女の子が乗ってきました。

髪は、金に近い茶髪

耳には、iPod?

素足に、短いパンツ 

エナメルヒール

友達同士の2人でしたが、
よくわからない”ギャル語”で

『これ、○○じゃないの

と全部語尾をあげてながら、しゃべっていました。

そのうち、プリントだしてきて、
問題に答えを言い出したのですが
イヤホンつけてるので、大きい声

『△△は、よっかしぜんそく

『そっか・・・よっかしぜんそく!だね』

『◇◇は、みずまたびょう

『漢字、読めないから、なんだっけ?』

『ああ、みずほびょう

『そうそう、みずほびょう

『よっかしぜんそく、みずほびょう・・・
よし、ばっちり

えええええええっ????

いいのか、それで????

電車を降りるときに立ち上がった二人は
バッチリメイクで、遊びにいくような
姿なのですが、今の会話からだと
試験があるような・・・

それも四日市ぜんそくや水俣病が問題に
なるような課目の・・・

難しい事は、私もわかりませんが
普通の常識位、なんとか
学べないものでしょうか

あまりのレベルに、あきれてどうも
その2人から目が離せなかった私

その私を凝視している向いの
席の人もいました。

よっぽどあきれた顔をしていたのでしょう

帰ってから、子供に読めるか、
確認したのはいうまでもありません

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おまけ | トップ | 辻井伸行さん »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あほな! (花こけし)
2009-06-13 21:28:50
3人の子供に聞いちゃいました。一応ちゃんと答えられたので、安心しましたが娘いわく、こんなのいっぱいいるよ、どんな学校いってんのかねぇ。確かに、常識が通らない若い子が増えることは考えものですね。私達親が常識をもって子供にせっしていかないといけませんね
返信する
集団授業ではダメで1対1 (sachiyo)
2009-06-14 05:50:15
先日、新潟で「お金がなくて学校に通えないかも知れない高校生大学生の告発集会」という会を聞きに行きました。

高校の先生の内部事情の話を聞いたら、今の高校生は懇切丁寧に集団授業をしてもわからなくて、1対1で「こうなんだよ」と教えると「なーんだこんなに簡単なのにどうして教えてくれなかったの」ととたんに理解する子が多いそうです。
要するに親などとじっくり触れあった経験が足りないのでそういうことになるらしい。
逆に触れあいがあれば理解がしやすい。

よっかしぜんそくやみずまたびょうと言った子らも彼女らの目線でたとえばその公害で被害にあった方の経験談などを聞くことがあったら一発で理解するのではないでしょうか。どうなんだろう。

あと新潟県知事も交えたいじめ対策タウンミーティングにも行きましたが、いじめ体験者の若い女性が言うには「子どもの話を最後まで聞いてくれない親や先生がとても多い。親などは子どもの話を途中でさえぎって解決策を出しがち。子どもは話を最後まで聞いてもらいたがっている」ということでした。
(話を最後まできく大人が増えればいじめは減る)
上記の女の子たちももしかしたら家で話を最後まで聞いてもらっていないのかも知れない。

私は今「話を聞くのと学校や親との情報交換がメインで勉強はその次に時間があったら支援する」という学習教室開設を検討中です。
ただ普通の学習塾と違うので親が月謝を出してくれるか?という問題があります。
今後、いろいろな人にその夢を語って賛同者を増やしていくつもりです。

もし夢が叶ったらその教室のチラシをだーーいすきでよくファンレターを書いていたこけしさんの1コ下の阿樹かつらさんに送るのが夢なんです。連絡先は知らないけど芸能活動しているOGさんに転送を頼めば何とかなるでしょう。
まあ今は夢の段階です…。
返信する
Unknown (kokeshi)
2009-06-14 07:24:15
花こけしさま
親のほうも注意しなければいけないのですが
友達同士の会話からも学ぶことが多いから
皆がよく観るテレビや情報も
正しい内容を発信することも
考えて頂きたいと思います。

sachiyoさま
いろんなことに取組んでいらっしゃるのですね。
私も夢を実現させる為に、今懸命に取り組んでいます。叶うかどうかはわかりませんが
今努力していることは、無駄にならないと
信じてこれからも進んでいくつもりです。sachiyoさまもがんばってくださいね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事