goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

パソコン購入とイーモバイル

2008-07-17 22:06:12 | 日本の仲間
やっと、PC環境が整った。
パソコンの選び方や、通信環境を決めるのは、思いのほか大変。
パソコンも、モバイル、ノート、デスクトップと選択肢も多く悩む。
デスクトップは思ったほど安くない。

モバイルはどうか。
モバイルにはHP(ヒューレット・パカード)から新製品がでている。6~8万円程度とリーズナブルで魅力的だが、
如何せん、画面が小さい。そして、discが外付け。
IBMにも手頃な価格のものがあるがこちらもdiscが外付け、
ここでともに落選。希望は、disc内蔵でソフトはoffice付き。

それでデザインもよしという厳しい条件をクリアしたのは、hpのdv6000だった。
HPは、ミニpc(hp200lx)時代に使っていたが英語版ながらも楽しめた。
で、今回の選択肢にあったのだが、売り場ではなんとも販売員が売り方を
よく知らない。
特定のメーカーに張り付いているからだろう。
こうなると派遣がいないメーカーはきつい。
ここはヤマダ電機ではないけれど、メーカーの服を着た人が多い。

だれもHPを薦めない。
でも間違いないだろう。
価格は、109800円(office付)なので決める。ポイントも10%付いていた。
懐のさみしい私にはこれが限度。

同時に、通信環境をイーモバイルにする。
これも結構悩んだ。ADSLか、光か、モバイルか。
値段はADSLが安い。光とモバイルは月6000円程度(定額制)で変わらない。
モバイルの課題は通信速度と通信エリアの狭さ。
幸い自宅は通信範囲とわかった(調べてはいたが)。
店頭でテストすると結構速い。移動することも多いし、便利かもしれない。
パソコンと同時だと20000円引きとなる。
ポイント別で本体は89800円の支払いとなった。

インターネット接続設定をその場でやってほしいと頼むと、
立ち会ってもらえるならやりますとのこと。
もちろん立ち会って2時間程度で終わった。
おかげでその日のうちに自宅でインターネットができた。
通信速度は、光に比べると遅いが気にならない。

接続契約は2年契約で月5980円。すぐ解約すると48000円違約金。
もちろん毎月下がっていく。
2年間は止められないわけだ。

パソコンはなかなか気に入った。HPはいいと思う。
基本ソフトはvista 。慣れるまで少し時間がかかりそう。

これで一安心です。
2年間の投資額は、通信代147000円と、89800円。24万円程度になる。
これが安いか高いか。
よくわからない。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チン)
2008-07-18 10:11:05
こっちも新しいパソコンが買いたいですが、なかなか...
もしパソコンが買えれば、パソコン市場で自分が好きな部品を買ってきて、自宅で組み立てたいですね。
返信する
パワーアップ (bonn1979)
2008-07-18 15:21:18
パソコン音痴で
術語・商品名の殆どがわかりませんが
新しい体制がひかれたことはよくわかりました。

私は、手探りできたので、無駄が多いのですが内容面ではせめて出塁率を高めようという作戦です。
返信する
コメントありがとうございます。 (岩清水)
2008-07-18 15:54:57
チンさん。
コメントありがとうございます。
チンさんはパソコンも詳しいのですね。
尊敬します。
私には自作という選択肢はありません。
何にでも挑戦したとは思いますが、
私の場合は、時間の無駄のようにも。

bonn79さん。
大型の量販店に行くと、混乱しますね。
何度も行きましたが、最後は目をつぶって決めました。
しばらくすると問題点がでるでしょうね。
住所が二つになると、環境整備が大変です。
さて、内容ですが、これは一朝一夕にはまいりません。
ぼちぼち進めます。



返信する