例のブログ

ブログを通じて多くの方々との情報交換や私の近況を知って頂ければ嬉しいです。コメントやメールお待ちしています。

中国語学習本

2012年02月24日 | 普段の生活
先週の出張時に北京で購入した本。両方ともCD付。微妙に日本語訳が間違えている所もある。でも、いかにも中国らしくて、まぁいいか。

そのほか、先日北京のレストランでで見つけた日本語の間違え。
①匚ーヒー→コーヒーのつもり。うーん微妙に違う。
②ニバレラ炒め→ニラレバ炒めのつもり、惜しい!

それに、なんと大阪弁を教える本まで売っていました。大阪弁もメジャーになったのかな。大阪弁はともかくとして、大阪のおばちゃんパワーは世界どこに行っても通用するかも。
中国は物価に比して本が安いのでありがたいです。どうしてなのかな?タクシーと鉄道も、ホテルや食事代等に比べると割安感を感じます。

今日5ヶ月ぶりにかつて通っていた中国語早朝クラスに顔を出しました。
以前より話せるようになっているなと実感しましたが、ビジネスの場ではまだまだ足りません。今度の日曜から1週間また北京です。

キューピー社会科見学

2012年02月20日 | 外出・出張
来週また中国に行くため、今日は家族サービスで有休。
家族で3人でキューピーの工場見学へ行きました。

出かけたのはキューピー五霞工場。東武伊勢崎線南栗橋駅より徒歩20分。

入り口では巨大マヨネーズがお出迎え。
工場の中は撮影ができませんが、2歳児も楽しめる工場見学でした。

驚いた点は、
①このキューピー五霞工場で1日80万個の卵を使っている。
②キューピーの国内工場全体で、日本の卵消費量の10%を占めている。超大口購入先。
③卵を割る機械(割卵機)は1分あたり600個も割ることができる。
④500mLマヨネーズ1本に卵4個使われている。
⑤マヨネーズの70%は植物油。卵黄の他に酢、塩、調味料と香辛料が使われている。
⑥最初のマヨネーズはビン入りだった。今のポリ容器になったのは1958年。
⑦マヨネーズ発売は1925年。当時の価格は50銭、現在の貨幣価値で1700円。高い!

工場見学の後は、お待ちかねサラダバーtime。色々なマヨネーズ、ドレッシングで試食。
そして、お土産。

3人でドレッシング等を頂きました。

北京の鉄道

2012年02月16日 | 普段の生活
今日日本に帰ってきました。
今回は、北京から鉄道で2時間、河北省の石家庄に行ってきました。
写真は今回の起点となった北京西駅。

日本の新幹線とあまり変わらないデザイン。乗り心地も良かったです。

駅ホームにある売店。
お菓子に飲み物、そして北京ダッグも売っていました。

向かいのホームには、蘭州行きの寝台電車。乗るなら綺麗な新幹線ではなくて、こっちの寝台の様が面白そう。

いつか寝台に乗って出張したい。
日本で仕事を片づけたら、すぐ中国に行きます。


スキー場

2012年02月05日 | 外出・出張
旧正月に合わせて有休を取り、子供を連れて湯沢へ2泊3日のスキー(と言うよりも、そり)旅行。
いつから放置されているのかよくわからない車。運転席側のドアミラーが、恐らく雪の重みで落ちていました。

肝心のそりの方は、スピードが出るのが怖いようで斜面を下るのはまだでした。スピードが出ないようそりを引きながらであれば、楽しむことが出来ました。

越後湯沢駅近くにある中野屋でへぎそばを食べる。本当はその向かいの店に行ったのだが、日曜夜6時にもかかわらず外に行列が出来ていたことが気になり、平日昼に食べに行く。

この入れ物をへぎと言うらしい。魚沼地方の名産だとか。


今年1回目の中国は、2/8から2/16までの9日間。
2歳の息子は最近成長が早く、出張から戻る度「こんな事ができる、言えるようになったのか~」と驚かされます。仕事も重要ですが、今の時期に1週間以上離れるのは、物語の核となるところを見ずして楽しんだ気になっているドラマと同じ。