中村朋子 着付教室

湘南 茅ヶ崎で着物の着付をお手軽に

T.P.O

2017-02-28 17:01:48 | 着物
教室に新しく入って来た生徒さん達の中には

全くの着物初心者の方も沢山いらっしゃいますので

小物の名称から着物、帯の畳み方。

手入れ、準備の話。

寸法、着物の格の話。

そのようなお話もさせて頂きながら・・



さて、いざ!着物で出かけるとなった時・・・

いつ?

誰と?

どこに?

それによって装いが変わるのは

洋服も同じですよね。



こちらは着物は同じでも

右の画像の方が帯の格が高く

きちんと感がアップします。



こちらは帯は同じだけど着物が違い

右の方がきちんと感がアップします。



こちらは着物も帯も格は同格ですが

素材や柄の違いで雰囲気が違いますね。


それぞれご自分のライフスタイルに

必要な範囲でT.P.Oに合わせての

コーディネートについても

お話させて頂いています!








































































































ラッキーなお誕生日

2017-02-26 21:40:21 | 着物
今日は家族で鎌倉山本店に

夕食の予約をしました。


普通に予約をしただけでしたが

お席の都合上なのか

個室に通して下さいました。



着物を着ている私にシェフが

「今日は何かあるのですか?」と尋ねられ

「いえ、誕生日なので家族で伺いました。」と

その時初めて「誕生日で」ということを

お話ししたのですが・・・

個室ということもあり

シェフ達がお部屋でサービス。



いつもの美味しい食事。



そして・・・最後に・・・



シェフ達からバースデイケーキとハッピーバースデイの

歌のプレゼント!!

写真も撮って下さってお祝いの

カードも下さいました。


なーんてラッキーなお誕生日だったのでしょう。

とっても幸せな時間を過ごせました。



本日の装いは



着物 改石牛首紬 藍田正雄 江戸小紋。

帯 人間国宝 喜多川俵ニ 名古屋帯。


笹波組

2017-02-26 12:11:18 | 着物
今、組紐教室で組んでいる笹波組。



この組み方は好きなのですが

同じ太さ、硬さに組むのが難しいです。

道明の帯締めは自分で使っているだけに

既に手触りの違いを感じます。

やはり職人の方は凄いなと

改めて思います。


先週の装いは



着物 改石牛首紬 藍田正雄 極万筋 江戸小紋。

帯 江戸紅型 名古屋帯。





着物 仁平幸春 ロウムラ染め

帯 谷田部郁子 織名古屋帯。





着物 暈し小紋(十何年前に購入したもので作家の方のお名前が思い出せません。
      すみません・・・)

帯 織楽浅野 ロカルノ更紗 名古屋帯。




今、娘が春休みで久しぶりに

一緒にランチに行きました。



辻堂の近江牛「ひゃくいちや」

予約は必要ですがこの1日15食限定

1980円!のランチは本当に安いと思います!

それに平日に限り夜も15食限定で

このメニューが1980円だそうです・・安い~・・。







綾の手紬

2017-02-20 14:50:20 | 着物
昨日は日本橋三越で行われている(本日まで)

秋山眞和先生の「綾の手紬作品展」に

生徒さん達と行って来ました。


秋山眞和さんは現代の名工といわれ

養蚕から生糸作り

染め、織物まで一貫して制作されています。



画像左は美術館に所蔵されていたものを

先生が復元された独特な織物で

「コートにするといいと思うよ。」と

先生は仰っていました。

想像すれば本当に素敵です!!

そんな贅沢が出来るものなら

やってみたい・・・。




写真を一緒に撮って頂きました。



その後は 代官山 ASO チェレステ 日本橋店でランチ。

予約もしていなかったのに

日曜日のお昼どき

「3名様、ご用意いたします。」と言って

頂いたのはラッキーでした。



左下のピラミッド型はデザートのモンブラン。

外側はメレンゲで中は栗と栗のアイスが入っていて

とっても美味でした!



さて、本日のお稽古の装いは

昨日と同じで



着物 秋山眞和 藍染 花織 

帯 国画会 岡本隆志 型絵染め 九寸名古屋帯です。


















免許更新

2017-02-17 13:18:13 | 着物
忘れてはいけない免許更新。

一度忘れてしまいもう一度

教習所に通うという

痛い思い出があります。



最近のスピード写真って凄いですね~。

撮り直しOK

肌色調整あり

背景の色も選べる。

楽しいですわ~。



お稽古では新しく入った方々以外は

袋帯の練習です。

お子さんの入卒式にお召しになる方々も

いらっしゃいますしね。




特にフォーマルの袋帯で

初めてその帯を締める方は

一度練習しておいた方が安心です。



私の装いは



この日は寒い日でしたので

結城の着物に読谷山花織の名古屋帯で。

結城は勿論、読谷山も暖かいので

お腹も背中もぽかぽかでした。





比較的暖かい日は

江戸小紋に塩瀬の名古屋帯で。