休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

庭の草木ももみじして・・・(君の名は?)

2016年11月15日 | ガーデニング

秋は里まで下りてきて、庭の植物たちも色づき始めました。



冒頭の写真も同じニシキギ。わたしはこのまばらな紅葉が何ともいえず好きなんです。





真っ赤に色づいたのはドウダンツツジ。



えび茶色に色づくのはカシワバアジサイ。わが家のものは八重柏葉紫陽花。



ユキヤナギ。



緑から赤へ微妙にグラデーションさせながら紅葉してゆくミセバヤ。



夏にはこんな感じのハツユキカズラも・・・



いまはすっかり紅葉してしまいました。



先日、農産物直売所の片隅から、ブルーの花色が綺麗だと思って買ってきたこの子。



すっかり紅葉しながら、それでも次々と花を咲かせ続けているんです。ところが、これにはプランツタグが無かったために名前が分からないんです。そもそも草なのか木なのかさえも・・・。

『君の名は?』の名前が分かりました。ネットで散々探したのですが、うまく検索出来なくて「枝先・ブルーの花・秋」などのキーワードを入れて画像を片っ端から見ていきました。途中で何度かあきらめることを数日繰り返しましたが、とうとう執念で見つけました。

「ブータンルリマツリ」

【ブータンルリマツリ(ルリマツリモドキ)】イソマツ科ケラトスティグマ属 学名Ceratostigma plumbaginoides
コバルトブルーの花と表現されているものもありました。そう、この青色はたしかに普通の青じゃないんです。なにしろ、わたしは、その青に魅せられてついつい買ってしまったのです。「ブータン・青」で連想するのは「ブータンの青いケシ(芥子)」。その青に似ているような気がします。一旦名前が分かると、出てくる出てくる沢山の記事。草じゃなく木だということも分かりました。コバルトブルーの1.5センチぐらいの花は、日々次々と咲き出して、その勤勉さには全く頭が下がります。これ、本当に良い買い物をしました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家も,.. (なでら男)
2016-11-16 09:53:43
ブルーベリーの葉が奇麗に色付いてます。また,来年も実を付けてくれるように,今週末にでも雪囲いをやります。今年は,少し真面目にやってやるかなぁ。いつも適当に柱に縛りつけるだけなので,木があっちこっち向いて育っているんです。^^;
“なでら男さん” (koji)
2016-11-16 11:13:22
ブルーベリーも綺麗に紅葉しますよね。仲間のナツハゼも同じように紅葉します。わが家ではブルーベリーもナツハゼも無いので、農産物直売所などからアントシアニンが多いというナツハゼを買ってきてジャムを作ったりします。
こちらは雪が少ないのでいいですが、“なでら男さん”のところは木々の雪対策が大変ですね。植物は人間の世話にちゃんと応えてくれるということで・・・ご苦労様ですがガンバッテください。
よかった♪(ほっ。。) (macaron)
2016-11-17 17:36:26
kojiさん、こんばんは。
いつも教えていただくばかりで、たまにはお役にたてないかと思いましたが・・・
名前がわかってよかったです。
わたしも好きな色です。

八重柏葉紫陽花の葉、葉っぱには気の毒だけど霜が降りた状態は美しいですね。
それからミセバヤの花がまだピンク色できれいなのに驚きました。
ツタの実・・・ 鳥さんには美味しいといいですね(*^-^*)
“macaronさん” (koji)
2016-11-17 19:50:30
ネットを覗いても、なかなか名前が分からなくて、半分あきらめかけていたんです。中国やヒマラヤ原産の落葉低木といううことで、地植えにしようかなと思ったのですが、『関東以西では戸外で越冬し、翌年の初夏からはまた花が咲きます。寒冷地ならば鉢植えにして室内で越冬させます』なんていう説明も書いてあったりするのです。<ここは一応寒冷地だよな>ということで、鉢のまま室内に取り込みました。
八重柏葉紫陽花の葉は紅葉して“銅葉”になるところも大好きです。写真のものには霜が付いていましたね。このミセバヤは半日陰なので遅咲きだったからだと思います。日向のものはすでに枯れているものもあります。
ツタの実はオナガやカラスが食べたりもするようです。器量の良い鳥はあまり食べないのかもしれませんね。

コメントを投稿