かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

カワウの食害対策

2010年02月16日 | 農林業

先日の群馬県農林業関係機関成果発表会の水産分科会で人気があったのがカワウ関係の発表です。本来なら他の分科会に参加しているであろう方たち(私も含め)の顔も多く見られました。発表は「カワウの採餌生態」と「かかしの効果を高めるには」の2課題です。

最初の「採餌生態」ですが、内容は(室内実験なのですが・・・)池にウグイとアユを別々に入れて食べさせてみると捕食の割合は変わらないのだそうです。
次にアユとウグイを同居させて捕食させると、逃げ足の遅いウグイの方が多く食べられてしまうそうです。そして水深は捕食数にはあまり関係ないようです。
笹(竹)を伏せるとカワウは笹の中まで入って捕食することは無く、障害物の中に潜る習性のあるウグイの捕食数は減ったそうです。

そこで私の質問です。「笹を縦に2段(水中にも笹が入っている)なので、アユは其処には逃げ込む習性はないのではないのか? 笹を表層に横2列に伏せた場合どうなるか研究して欲しい」と要望しました。現場ではわざわざ水中に竹を入れませんので・・・



次に、カワウの食害を防ぐためにかかしの効果を高める方法の研究です。


要は、ストレスを与えるとともにかかしを関連づける。パブロフの犬かぁ?
鉄砲で撃ったり、花火で脅かしたりしてストレスを与える時に常に同じ服装をしておいて、かかしに同じ服装をさせれば効果は上がるはずだと・・・
さらに、効果を上げるためには必要の無い時期にはかかしを片付けて置くことだそうです。慣れを無くすのですね!
 



そう言えば、まだ河原にかかしが放置されていた場所があったぞっ!



にほんブログ村ランキングに参加中です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
ポッチとクリックお願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【フィールドサイン】 | トップ | 平成22年度:自然観察会の予定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

農林業」カテゴリの最新記事