こいもの想い・2

趣味のカメラで身近な被写体を楽しんでいます。

「キンシバイ」「タイリンキンシバイ」

2019-07-16 00:00:00 | 

キンシバイ(金糸梅)
綺麗な黄色が目立ちます・・・葉は対生します。
たくさんの雄しべに囲まれる雌しべ・・・柱頭は5裂しています。
蕾もあれば花弁の落ちてしまったものありました。

                                        (オトギリソウ科・オトギリソウ属)

キンシバイの雄しべも数本がまとまって落ちるようですね・・・

(○'。'○)ん? 雄しべがみんな落ちてしまったのです。

スッキリしているのか間が抜けているのか変な感じです。


タイリンキンシバイ(大輪金糸梅)
キンシバイと比べると大きなお花を咲かせます。
葉は十字対生なのでしょうか・・・キンシバイの葉とは違います。
花弁には切れ込みが入っています。
                                         (オトギリソウ科・オトギリソウ属)

 


ビヨウヤナギ

2019-07-15 00:00:00 | 

ビヨウヤナギ(未央柳・美容柳)
黄色の花弁と 長いしべが印象的なビヨウヤナギです。
長く伸びるたくさんの雄しべ・・・中央からピンと伸びる雌しべ・・・
これでもかと言うくらいに平開する黄色の花弁も・・・

と~っても素敵です
                                        (オトギリソウ科・オトギリソウ属)

葉は十字対生と言って良いのでしょうか・・・

「花弁:5」 「雌しべ:1」 「雄しべ:多数」 「萼片:5」 

わかり難いのですが雌しべの柱頭は5裂します。

きっとご自慢のしべなのでしょうね。。。

面白いことに気がつきました~雄しべは束になって落ちて行くようです。

雄しべの束が繋がって・・・落ちて・・

 ちょっと遅かったのかな~
そんな想いでしたが初めて知ったことがたくさんありました。


ネムノキ

2019-07-14 00:00:00 | 

 ネムノキ(合歓の木)
なかなかお日さまが出てきてくれません。
曇り空の中で見た大きなネムノキです。

たくさんのお花が咲いていました~
ゴチャゴチャしたお花を綺麗に撮りたいのですが
いつもこんな感じになってしまいます。
妖艶な雰囲気がしてとても気になるお花です。

                                               (マメ科・ネムノキ属)

遠くてわかりずらいですが淡い紅色のものが雄しべ・・・たくさんあります。

↓ 右側はトウネズミモチではと思います。

葉もとても綺麗です。

枝先の花柄の先に淡紅色のお花を10個以上つけているように見えます。

↓ 中央の上の方で伸びて白く広がって見えるのが雌しべではと思います。
花糸が合着しているのでこのように見えるのでしょうか?

(*゜O゜) !!! こんなところにも・・・ヤブキリの成虫でしょうか~?

 いつかすっきりとお花を撮れたら嬉しいのですが・・・今後も挑戦したいと思います。


「ガクアジサイ」「ヨツスジハナカミキリ」

2019-07-13 00:00:00 | 植物・昆虫

 ガクアジサイ(額紫陽花)
今年は公園の花菖蒲を少しも見られませんでした・・・
何故か見逃してしまいました。
6月も終わりの頃です。
素敵なガクアジサイを見てきました。

クモやクマバチやヨツスジカミキリなどに会えました。
スズメバチもいましたが・・・さすがにスズメバチはいやです。
                                      (ユキノシタ科・アジサイ科・アジサイ属)

花粉塗れの ヨツスジハナカミキリ(カミキリムシ科)
初めての出逢いでした~(^。^)y-.。o○

 


ホソバウンラン

2019-07-12 00:00:00 | 

ホソバウンラン(細葉海蘭)
変わった形のお花です・・・隠れて見えないしべを見たくて
再び行ったのですが草刈りに遭って跡形も無く残念でした。
                                           (ゴマノハグサ科・ウンラン属)

その名の通り細い葉があります。

「上唇弁:切れ込みがある」
「下唇弁:オレンジ色に膨らんでいるもの」
「長い距:下向きに尖っている」この長い距に蜜がいっぱいあるようです。

終わりの頃です・・・下の方のお花の中に見える茶色のものがしべでしょうか~
これからまだまだ見たかったのですが・・・がっかりです。

ここにはハゼランもありました・・・
色々と楽しみにしていたのですが何とも悔しい想いです。