こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

ツボミオオバコ&オオバコ

2014年06月15日 | 

可愛い~~~(*´▽`*) この産毛のような白い毛~~
成長の変化を見ようと一週間後出かけると ほとんど刈り込みにあってしまいました(ノД`)・゜・。
長い間…何の不思議も感じずに過ごしてきましたが
(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!  ツボミオオバコとオオバコがあることを知りました。

ツボミオオバコ【オオバコ科】
ツボミオオバコの花の多くは花冠を開くことなく
始終つぼんだままのお花・・・というところからこの名がついたそうです。
オオバコってこんなに可愛い時があるんだ~
興奮して調べて見ますとツボミオオバコ・・・びっくりです。
全体に白色短毛が密生することで 他のオオバコと識別できるそうですね(=⌒ー⌒=)

でも・・・(○'。'○)ん? つぼんだままのお花と 開花するお花があるそうです。

花序の下から花を咲かせます。4枚に広がったものが花びらです。
開花して雄しべがチョロンとさがっているものがあるのですが・・・ちょっと遅かったですね~

 
オオバコ
【オオバコ科】
葉が広くて大きいところからオオバコ(大葉子)の名前が付けられました。
人の通る道には種子が運ばれるので良く見かけます。
大葉子「オンバコ・オバコ」丸子葉「マルコバ」蛙葉「カエルッパ・ギャーロッパ・ゲェーロッパ」
野良胡麻「ノラゴマ」相撲取り草「スモウトリグサ」引き合い「ヒキアイ」などとも呼ばれているそうです。
小さい頃・・・オオバコの茎で草相撲をしませんでしたか?
相撲取り草・・・な~るほどですよd(^ー゜*)ネッ!
葉っぱもカエルのようにも見えます~~~

緑色のガクに薄い茶色の折れ曲がったような4弁花
中央には雌しべが1本・雄しべはヒョロヒョロと4本です。
わかりにくいですね...(● ̄ ~  ̄●;)ウーン 

きちんと目的をもって撮影していませんから上手く撮れていません。反省しています。
恥ずかしいことにツボミオオバコのこと・・・初めて知りました。
また頭の中がごちゃごちゃです...?(°_。)?(。_°)?…