こいもの想い

私のお気に入りの詰まったblogです♪

「ワタ・・・花と果実」「ホシヒメホウジャク」

2017年10月20日 | 樹木・虫

 

ワタ(綿)の花です・・・オクラの花にも似たワタのお花はクリーム色です。
白いお花もあるようですね^^
                                              ワタ(アオイ科・ワタ属)

果実は下を向いています。葉はこんな感じです。。。 

緑色の果実が見えています。白くてふんわりの綿が待たれます。

 


いつもホバリングしながら長いストローを伸ばして吸蜜しているのですが
どうしたことでしょう~? ひと休みする時もあるのですd(^ー゜*)ネッ!
葉の陰に隠れるようにじっとしていました。
こんな姿はあまり見かけません・・・ちょっとほっとしま~す・・
                             ホシホウジャクホシヒメホウジャク(チョウ目スズメガ科)

訂正させていただきます。ホシホウジャクではなくホシヒメホウジャクでした。
しかも初撮りでした~
最後の画像で説明させていただきます。
かえでちゃん…教えていただきありがとうございました。

ホシヒメホウジャク
① 翅の縁に緩やかなフリルのようなものがあります。
   ② 左右の翅に黒いがありその中に白い一本線があります。

このように素敵な特徴がありましたのに・・・忘れられないホシヒメホウジャクとなりました。

 

 


「シモバシラ」「イヌサフラン」

2017年10月04日 | 樹木・虫

シモバシラ(霜柱)・・・お花がもうこんなに咲いて・・・ちょっと遅かったかもです。
昨シーズンは美しい氷の華も見ることができました。
またあの大興奮が再び・・・そんなふうになったら最高ですが・・・
                                            シモバシラ(シソ科・シモバシラ属)

蕾です・・・

花茎の片側にだけ綺麗なお花がつきます。。。

小さいお花が花茎にたくさん付きます・・・花弁よりもシベがなが~く飛び出し可愛らしいです

キンケハラナガツチバチの雄(♂)かもしれません。。。

可愛いヒラタアブ・・・


イヌサフランは綺麗なお花ですが…ギョウジャニンニクに似ている葉が猛毒です。。。要注意です。
                                                       イヌサフラン(ユリ目・イヌサフラン科・イヌサスラン属)

ツマグロキンバエがいました~大きさは5~7mmです。綺麗なお花が大好きのようです。。。
複眼が離れていますから雌(♀)・・・です。

                                           (ハエ目・クロバエ科・ツマグロキンバエ亜科)

 

 


ガマズミ。。。果実(謎の毛玉)

2017年10月01日 | 樹木・虫

10月になりました。。。空気も澄んで空も高く。。。
赤い実がちらほら見えます...ガマズミ(蒲染)のようですがちょっと変です...?(°_。)?(。_°)?…
近寄って見ますとますます「何これ~~~」です。
                                          ガマズミ(レンプクソウ科・ガマズミ属)

果実の一部が全体が毛に覆われています。。。(直径が1cm位)

初めて見る果実・・・これはいったい何でしょう~((o(^ー^)o))ワクワク~~~

謎の毛玉の正体は虫こぶだったのです。

若い果実にガマズミミケフシタマバエの幼虫が寄生してできたものだったのです。。。

美しいので大きな画像にしてみます。。。

いくつかの虫こぶと出逢いましたが・・・なかなか美しい虫こぶです・・・
いえいえ虫こぶとは思えないくらいの可愛さが感じられました(*^。^*)

今まで目にしたのはこの様な赤い果実です。。。
ガマズミの実は酸味が強いものの食べることができて 霜に当たると甘味が増すそうです。

鳥さんがこの実を食べて種子を運ぶのですが この果肉には芽がでないようにする物質が含まれているので
鳥さんのお腹の中で果肉をきれいにはがされた種だけが芽を出すようになっているそうです。
親木の真下で種子が芽を出しても競争してしまうだけ・・・だからだそうです。
                                (植物園の図書コーナーにある図鑑から抜粋させていただきました)

 

 


「シラカシ」「クリ」「ミズヒキ」「キンミズヒキ」

2017年09月29日 | 樹木・虫

シラカシ(白樫)の果実が綺麗です。。。
やがて…どんぐりころころどんぶりこ~~~ 子供たちの声が聞こえてきそう~~
お花を見逃しましたが雌雄同株のようです。
                                               シラカシ(ブナ科・コナラ属)

綺麗な果実です。

葉の影からちょっとだけですが…果実の先端は段になっています。


栗の実を3個みつけました~~~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
茶色になったイガに戻して撮ってみました。
こんなことが嬉しいお年頃、、、(^o^ゞ))))あらら、、、
                                                     クリ(ブナ科・クリ属)


ミズヒキ(水引)がありました~小さな可愛いお花の下側半分が白色です。
果実の先にはくるっと曲がった花柱が残り…これも又可愛いです。
カメムシがいました~~~^^
                                                      ミズヒキ(タデ科・イネタデ属)

 ハリカメムシ(ヘリカメムシ科)ではないかと思いますが・・・(○'。'○)ん?


キンミズヒキ(金水引)もとっても素敵です。
                                            キンミズヒキ(バラ科・キンミズヒキ属)

上手く撮れずわかり難いですが
雄しべは約12個・2個の雌しべは萼筒に包まれふつう1個だけ成熟するのだとか・・・

小さなヒラタアブがいました~~~(*^▽^*)

萼片は5個・萼筒のふちには副萼片の変化したカギ状の刺が多数あります。
お花が終わると5個の萼筒に包まれます。

果実・・・このトゲトゲの萼筒・萼片の中に果実が1個あるそうです。

次はもう少しポイントを押さえて撮れたらと思います。

 

 

 


「シラヤマギク」「ツユクサ」「シュウカイドウ」

2017年09月24日 | 樹木・虫

秋を感じさせてもらえる野菊・・・花弁がまばらで少したよりない・・・そんな気さえして
これはシラヤマギク(白山菊)で良いのでしょうか~~~?
ホンの少しだけ咲いていました。
                                                  シラヤマギク(キク科)


そろそろお終いのツユクサ(露草)です。
しべの花糸までが青いものを見つけたりすると…とっても嬉しくなります。
                                                   ツユクサ(ツユクサ科)

なが~い雌しべがあるもの・・・

上から見てみました~中央になが~い雌しべが見えます。

黒い虫くんはだれでしょう・・・?

このお花はなが~い雌しべが見えません・・・もう巻き戻ってしまったのでしょうか~?
苞の中には咲き終えた萎んだ花弁も見えて・・・
ひとつ苞にはいくつのお花が巻き戻るのでしょう(○'。'○)ん?
すでに二個は見えていますから3個という事になるのでしょうか。。。


素敵なシュウカイドウ(秋海棠)です。
シュウカイドウのた~っくさんさいている景色…見てみたいな~~~ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
珊瑚のような赤い柄の先の黄色のしべ・・・雌花と雄花が可愛らしいです
                                          シュウカイドウ(シュウカイドウ科)

可愛い蕾です・・・
赤い柄の先にはハート形の緑の綺麗な葉~~~
このハート形・・・真ん中から半分にすると片方が大きいんですよ・・・
葉の真ん中には赤いしるしまであるんです(u_u*) うふふ

中央の二つは花の後です・・・もっと茶色になると蝶のようにも見えるんですよ^^
でも・・・そう思うのはこいもだけかもしれません。
その昔…シュウカイドウの花後に夢中になったことがありました。

雌花翼を持つ小房があります・・・雌しべの3個の柱頭はクルクル巻いています・・・

雄花:黄色の金平糖がついているみたいです・・・