ビビッド能里子トーク・サロン

心身両面の指導者として感じたこと

能里子風メチャ料理

2016年01月30日 | 料理
 ☆ 美味しかったウド
 スーパーでウドが2本でとても安かったが、それを見たら、急に
酢味噌和えが食べたくなった。真っ白なウドを2本ともきれいに
洗って、食べる長さに切り、皮をかなり厚く剥いた。
 その白い中身をからし酢味噌(砂糖、みそ、酢、からし)にし
た。さくさくとした食感も、香りもよく素晴らしく美味しかった。
(酢味噌にウド入れると、すぐに水分が出るので器に盛り、食べる
直前にウドにかける。)
 

 厚く剥いた皮はビニール袋にきっちり入れて、冷蔵庫に入れて
次の日にきんぴらにした。ウドの皮は、1センチ位に細く切り
フライパンにサラダオイルを引いて少し炒め、麺つゆとみりん
(または醤油、砂糖お好みの味付けで)で味付けしさっと煮た。
 煮過ぎるとクチャクチャになるのでご用心。
どちらもとても美味しかったので、ご紹介しました。


能里子風メチャ料理

2015年12月04日 | 料理
 ※野菜たっぷりのソース焼きそば
 材料 2人前 市販焼きそばの玉2個とソース
 キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、豚肉120グラム位
枝豆のむいたもの少々。
☆つくり方
 野菜をタップリ入れたので、たまねぎとニンジン、豚肉は
フライパンでソースを振りいれてさっと炒めました。
 おそばは袋に包丁で切れ目を入れて、電子レンジ手1分チンする
と簡単にほぐれます。中華鍋に油を入れて、麺を入れてから残りの
粉末ソースをかけ、もやしキャベツと別鍋の野菜を入れて、お酒を
少しかけてさっと炒めて出来上がり。
 野菜を沢山入れるので、味が薄くなるようでしたら、お酒では
なく、ウスターソースをかけましょう。家で作ると、野菜が沢山
入れられるのでときどきつくりますが、 野菜4種類 たんぱく質
2種類 青のり、紅しょうが、簡単でとても美味しかったのでご紹介
しました。
 
 ※ きゅうりの粕漬け
  ちょっと変わっていますが、発酵した酒粕を使いましたので、大変
 ヘルシーです。
 材料 きゅうり2・3本 酒粕、みりん 砂糖(好みで)
 作り方
  きゅうりは塩をこすりつけ、ビニール袋に入れて一晩置きます。
 酒かすはすり鉢ですればよいのですが(割れたしまって、近所に
 売っているお店がないのです)包丁で細かく切ってみりんをかけて
しばらく置き柔らかくして手で細かくしました。
 それにやや厚めに斜め切りしたきゅうり加えて、酒粕をまぶし
ます。そのままですぐ食べられますが、一晩置いた方が味がなじみ
まろやかになります。
 
 これは先月のパーティで大変人気があり、ご紹介しましたが、酒粕
がまだ残っていたので大根でも作ってみました。
 大根は薄く切って塩を振り、一晩軽く重しをのせて、同じように
つくりました。私はきゅうりの方が美味しいと思いました。
 
もしも酒粕が残ったら、粕汁にしたり、甘酒にもできるので、冷蔵庫
に入れておくと日持ちするので、最後まで利用しましょう。

能里子風メチャ料理

2015年10月18日 | 料理
 ☆ 豚汁風煮物
 昼間はそうでないけれど、夕方が急に涼しくなり、そんな時夕食
には何か暖かい一品が欲しくなりますね。
  私はサラダにするつもりでしたが、急に気が変わり、次の日に豚汁に
するつもりの材料を、大きく切って煮てみました。
 ちょっと煮込むだけで簡単で、とても美味しかったのでご紹介しました。。
 材料 
   大根、ニンジン、ゴボウ、サトイモ、豚肉など適当に。
 作り方
   サトイモは皮をむいて4つ切り(と言っても大きさによりますが)
  ニンジン、大根も大きさを揃えて切ります。
   ごぼうはなかなか煮えないので、お鍋に水をたっぷり入れて、少し
  柔らかくなるまで煮ます。ゴボウが柔らかくなってから、だしの元を
  適宜に入れて、水をたっぷりにして、ほぼ煮えたら、豚肉、味噌
 みりんを加えて味がしみ込むまで煮て出来上がり。
  暖かくて、何だかほっこりした気分になりました。
 豚汁と違うのはおつゆが少ないこと、みりんを加えることだけ。
  お味噌の風味が何故かとても懐かしく感じました。
 サトイモは塩分を加えないと、ぬめりが出るので、初めからお味噌
を少し加えましょう。とても簡単ですが、でも、水分がなくなり焦がさ
ないようにご用心。実は私は危機一発でした。

能里子風メチャ料理

2015年10月07日 | 料理
 ☆ 長いもの色々な食べ方
 長いもはとても栄養分が高いが、先日ある勉強会で、病院の調理士を
している方が、認知症の患者に野菜中心(ことに長いもを摂るようにした)
の食生活をすすめたら、大変状態が良くなったそうだ。
 最近解明された「ジオスゲニン」と言う成分が含まれていて、それが認知症
アンチエイジングにも、大変効果もあることを知り、それ以来我が家では
ときどき食卓に上るようになった。
 ◆ 長いもはたいていはすりおろしナマで食べるが、適当な大きさに切り
  、ビニール袋に入れてすりこぎ棒で叩き、ぶつぶつとかたまりが残る
   程度で止めると、食感が良いし手も痒くならない。
 ◆ 千切りにして、たらことあえる。
 ◆ 千切りにしてウズラ卵を割り、お醤油をかけるのも美味しいと
   聞きました。
 ◆  野菜炒めに加える。
 ◆ またサトイモのように剥きにくくないので、私はときどき煮るが、真っ白
   に煮られるし、なかなか美味しい。
 「長芋だけ炒めてみよう」とある日閃き、カレー粉をまぶしたら美味しかった
 のでご紹介。興味があったらどうぞお試しを。
※ 上にのせたのは前日のサラダブロッコリーの残り、以前は捨てましたが
  最近は全部食べています。

☆ 材料 
 長いも ベーコン、玉ねぎ、鳥ガラ顆粒スープ カレー粉 それぞれお好
きな 分量でどうぞ。
☆ 作り方
 長いもは4つ割りし、(細ければ2つ切り、お好みでどうぞ)5ミリ
位の厚さに切り、玉ねぎはうす切りにする。
オリーブ油でベーコンを少し炒めてから、長いも玉ねぎを加え
コンソメ顆粒とカレー粉を振りいれさっと炒めてでき上がり。
 よく炒めると、もっちりした食感になるが、さっと炒めるとシャキ
シャキした食感になります。今野菜が高いので主婦は大変ですが、色々工夫
して変化をつけるのも、頭の体操になるかも知れないですね。

能里子風メチャ料理

2015年09月13日 | 料理
 ☆ レタスタップリ入れたチャーハン
 今野菜が大変高く、野菜の消費量が多い我が家では色々と工夫して
います。レタスを買うと必ず、外の2・3枚は捨てますが、今日は勿体
ないような気がして、チャーハンに入れてみました。
 シャキシャキして、案外美味しかったのでご紹介しますね。
 ※材料 レタス4枚 ウインナソーセージ一袋、玉ねぎ中1個、ご飯適当。
   初めてですが、肉ではなくウインナを入れたくなりました。
 ※作り方
  玉ねぎは細かく切り、ウインナは小口切り、レタスは適度な大きさにちぎり
  ました。中華鍋に油を熱し、玉ねぎウインナを入れて少し炒め、ご飯を加
 えてコショー、鳥ガラスープで味付けしました。
最後にレタスを入れ、何度かかき混ぜ火を止めました。
 お皿に盛りつけ、トマト、上にしらす干しをかけました。
 ちなみにその日の我が家のランチは、チャーハン、味噌汁(ジャガイモ
油揚げ入り)デザートは梨でした。食材は ウインナ 、油揚げ、しらす
(肉、魚、豆、類)レタス、トマト、玉ねぎ、梨の7種類、味付けのためは
みそ、自家製だし(厚切り鰹節、煮干しの頭と内臓をとり、粉末にしたもの)
鳥ガラスープ、コショーで、11種類でした。
 我が家では毎日必ず野菜は7種類以上、タンパク質は4種類は食べる
ようにしています。ですから老夫婦ですがいつも元気です。
※ 写真はぼけていますが、彩りはとてもきれいでした。

能里子風メチャ料理

2015年08月29日 | 料理
 ☆ 長ネギの豚肉捲き
 私は野菜が大好きで、毎日野菜中心の食生活ですが、ことに長ネギが
大好きで、長ネギを沢山食べたい時につくるのが、豚肉をネギに巻いた
お料理です。簡単で?美味しいのでご紹介しました。
 
 材料 
   一人分長ネギ1本 薄切り豚肉150グラム位、カタクリ粉 焼き肉
  のたれ、酒少し、またはみりんと醤油。
 作り方
  中くらいの太さのねぎは、縦にキレ目をいれて、6.7等分にします
  ボールにかたくり粉を入れ、その中にねぎを入れてまぶします。
  豚肉の薄切りをねぎに巻きますが、まき終わりはかたくり粉
  をつけますが、ネギと豚肉が離れないためです。
  
 それをフライパン油を熱し転がすようにし、焼き焦げ目をつけます。
表面が焼けたら、焼き肉のたれを適度にかけ、酒を少しかけました。
 弱火にしふたをして少し蒸らしてから、フライパンをゆするように
転がしてからお皿に入れましたが
 味付けはお好みでどうぞ!夫は七味をかけていました。
 とても美味しかったのでご紹介。多めに作り次の日のお弁当でも
OKです。写真は長ねぎ3本で18個ありました。

能里子風メチャ料理

2015年07月30日 | 料理
 ☆ 大好きな茄子料理 2点
 今茄子が旬ですが、ちょっと手間がかかるけれど、とても美味しいので
ご紹介しましょう。
1 揚げ茄子の肉詰め(2人前)
  材料、
  なす3つ、豚ひき肉150グラム、タケノコ少し、ねぎ、1本、おろし生姜少々
  つくり方
 1 ねぎ、たけのこは細かく切る。くりぬいたなすの中身もこまかくきり、
   おろししょうが、小麦粉粉などを少し加えてよく混ぜる。 
 2 なすは二つ切りにし、真ん中をスプーンでくりぬく。
 3 くりぬいたなすに小麦粉か片栗粉をこすりつける。
 4 くりぬいた茄子の中に、1を詰めるが、押しつけるようにするが、盛り上
   がるほどつめる。それを揚げて、からし醤油で食べる。
 くりぬいた茄子は必ず小麦粉かカタクリ粉を、丁寧につけること。 
そうしないと、詰めた肉が飛び出してしまうので注意。
 


2 茄子の香りつけ
  材料 茄子 大葉、しょうが、みょうが
  つくり方
  茄子を薄切りにし、大葉、みょうが、しょうがなど適当、
 それらを細かく切り、お塩を少し まぶして重しをのせて2時間ほどおく。
 それをしぼって器にもる。味が薄かったらお醤油をかける。こんな漬物は
  まず売っていなので、ぜひ お試しくださいね。

能里子風メチャ料理

2015年07月19日 | 料理
☆ ニラを沢山食べる方法
 ニラは大変栄養があり、体に良い野菜です。玉子とじ、ニラ玉などありますが
実はあまり好きではありません。ここずっと野菜が高く、我が家は野菜が大好き
なので、主婦としてはちょっと大変です。昨日スーパーで3束100円で二ラを
売っていたの買いましたが、いくら安くても、二人で3束はなかなか食べきれ
ないので、韓国のニラのちじみ風にしました。
 材料ニラ一把 玉子1個 小麦粉、またはちじみ粉を少し、好みで豚ひき肉。
作り方
 ニラは細かく切り、ボールに入れて小麦粉を全体が見えなくなるくらいに振り
かけます。そこに玉子を割りいれ、水を少し加えて混ぜます。
 私はニラを固める程度にしか、あまり粉は入れません。
フライパンに油をひき、熱したらスプーンで少しずつ入れ、それをのばして
焼きますが、大きくするより、小さめの方がキレイに焼け簡単です。
 ※ 1把でこれ位できました。

 紅ショウガをかけ、お好み焼きソースか、ちじみ用のたれでも良いのですが
我が家は中濃ソースをかけました。案外美味しいし、これならお子さん達も食
べると思いますが、その時はお好み焼き風に、粉を多めに入れた方が良いかも
知れませんよ。
☆大豆と枝豆と
 我が家では煮大豆が常備采です。大豆は「畑の肉」とも言われるほど、タンパク質
が多く、またイソフラボン、レシチン、サポニンなども多く含み、植物繊維も豊富
です。私はきな粉、煮大豆、味噌汁など毎日必ず食べています。
 大豆は家で煮ると売っているのとは違って、ごく薄味で自分風の味付けができ
ますのでそのまま食べても美味しく、サラダに入れたり、チャーハンに入れたり
ヒジキを煮るとき加えたり、ときにはグラタンに入れることもあり、大変便利です。
 その常備采の煮豆に、朝から解凍してあった枝豆をむいて少し混ぜたら、彩り
がとてもきれいでしたので、ビールのつまみの一品に加えました。



急に涼しくなって献立変更

2015年06月19日 | 料理
☆ 春雨サラダから温かいピリ辛スープ煮に
 今日は日も当たらず適度の風もあり、梅雨にしては爽やかでよい日だと
思っていた。私はある勉強のため外出し、3時間後に出たが、ビルの
中では分からなかったが、外は涼しいと言うより、肌寒くすら感じた。
 その日の夕食は春雨サラダをつくるつもりが、あまりの涼しさに急に
冷たいサラダが嫌になり、春雨をあったかいスープ煮にしようと思った。

 材料はハムを豚肉に変えるだけで、冷凍小えび、ねぎ、うす焼き卵
などそれほど変わらない。春雨はさっと火を通し、豚肉は脂をとり
お醤油とお酒をふりかけてから片栗粉をまぶした。
 冷凍シイタケを戻して細く切り、お鍋に水を入れ鳥がらスープを入れ
シイタケ、肉を入れた。最近我が家では長いもをできるだけ食べるよう
にしているのは、こんな理由がある。

※ 長いもには新しく発見された成分「ジオスニゲン」があり、それは
神経細胞を活性化し、記憶力を増進させる。
 美容にも、アンチエイジングなどにも大変効き目がある栄養素。
認知症を食事療法で治療している病院の栄養士さんから、最近勉強会
で学んだが、それは食生活を劇的に変えた患者さんに、実際に大変
効果があつたのだそうだ。


 長いもを10センチほど、二つに切り薄く切り、長ネギは薄く斜め
に切った。スープにはトーバンジャンを加えた。 
 味を調え、長いも、春雨、冷凍小海老、シイタケ、ねぎを入れてひと
煮立ちさせた。器に盛り付けうす焼き卵を散らして完成。
 長いもはナマで食べられるので、シャキシャキ感を味わうなら、あまり
煮ない方がベスト。ちょつと辛くて、温かくとても美味しかった!!
主婦はワンパターンだけではなく、その日の気温によって、素早く献立を
変えられる機転が利かなければならない。
 同じような食材でも、全く違う料理が出来上がるので、料理はとても
楽しい。春雨は人気の食材、ちょっと涼しい日に如何かしら?
 

能里子風メチャ料理

2015年06月03日 | 料理
こんな大きなピーマン初めて見ました
 スーパーに行ったらこんな大きなピーマンが、1個25円で売っていたが、実は
私達はピーマンはあまり好きではない。体に良いと思うので、意識的でなければ
食べないので、とりあえず50円で2個だけ買い、今日は何とかして食べようと
思った。ホウレンソウを茹でるときに一緒に入れて、さっと火を通した。
 
「サラダに入れるのは嫌だ。それにしても大きいな」と思いながら二つに
切ったら、何と二つとも中に茹でたお湯が入っていて、どこから入ったのだろうと
とても不思議でならなかった。さあどうしようかしら?二つに切って、それを
細く切りながら考えたが、そうだ塩コンブで和えてみようと思った。
 食べてみたらまあまあだった、ついでにごまをかけてみた。
いつもは絶対に手をつけない夫は、勧めたら何度か箸をのばしていたが・・・
 栄養的にも良いし、ビールのおつまみにも、箸やすめにもなるし、お弁当にも
入れられる。簡単でそこそこ美味しかったのでご紹介した次第。
 

人気ブログランキングに参加しました

人気ブログランキングへ